ブログ

疲労回復とメントレ

疲労とどう付き合うか、疲労をどう回復させて行くかはリワークにおいて重要な課題です。今日は疲労についてみなさんと考えました。

 

厚生労働省の疲労度チェックリストを使って振り返りを行い、普段みなさんがどうしているのかをリストアップしました。その図が下の写真です。

 

 

午後はトランプの「スピード」を題材にメンタル・トレーニングを行いました。

 

体験の中で自分の心の変化に気付き、自分自身を受容し、その上で対処するというこのサイクルが身につくことで、再発を予防するだけでなく、よりよい状態で過ごして行けるのではないかなと思います。

 

限られた時間の中で、本当に必要なことが伝わったらいいなと思っている次第です。

 

写真は、メン・トレの中で出た、皆さんの反応です。

 

 

心療内科の漢方のススメ

今日は漢方についての話題です。皆さんは漢方と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか?「依存性がない」「副作用が少なくて身体にやさしい」「ゆっくり効くので一か月は服用が必要」「体に合えばおいしい」などでしょうか。まさにその通り、どれも基本的にはあたっていると思います。

ストレスやイライラ、不眠にきくのはなにも西洋薬だけではありません。漢方もうまく使えばさまざまな働きをしてくれます。西洋薬のように「重い病態を一気に治す」ということはあまり期待できませんが、「症状を緩和して、生活しやすくする」ということが目的であれば、まさに漢方の出番!ということは少なくありません。

当院では、不眠、イライラ、元気がでない、めまい、便秘や下痢、などなどいろいろな症状でお悩みの方で漢方をご希望の方には、状況をうかがったうえで最もふさわしい漢方をオススメしています。もちろん保険適応内なのでお財布にもやさしいですよ。心療内科の漢方にご興味のある方は、どうぞお気軽にいらしてくださいね。

「おかん」と「一億円」は最強

今日は予定通り、レクリエーションでゲームをやりました。

まずはウォーミングアップで簡単なものから。


「キャット&チョコレート~日常編」

日常にありそうな「あるある」をアドリブでかわす、といった趣旨のゲーム。

プレイヤーは3枚カードを所持します。
そして、引いたお題に対し、指定された枚数の手持ちカードを使ってかわします。


お題「親友が芸人になると言い出した。
でも向いていない」
(2枚のカードで返すよう指示が出ている)

①「めがね」これで自分をよく見て
②「サッカー」あなたにはサッカー選手の方が向いているよ

おぉー!皆さん上手くかわしています。
しかし苦しいです。ヒジョーに苦しい!
そんな中「おかん」と「一億円」のカードは最強でした。
この二枚があれば何でも乗り切れる(笑)

とにかく無茶ぶりなカードばかりで、終始笑いが止まりませんでした。((ノ∀`)・゚・。

そして二つ目はこちら。


「お邪魔者」

カードをつなげて穴を掘り進みながら、秘密裏に与えられた役割が「金鉱掘り」側なら金塊に達することを、「お邪魔者」側ならそれを阻止することを目指すゲームです。


とても奥深いゲームで、皆さん夢中でした。
誰がお邪魔者なのか分からない…
そんな中、色んな反応が見れて面白かったです。

さっきまでお喋りを楽しんでいたのに急にだんまりしたり、妙に挙動不審だったり。(怪しい!)
皆を洞察しまくったけど、予想外の人がお邪魔者だったり。
どちらかというと、女性の方が表情や態度に出ず、分かりづらかったですね~ (-∀-)

ある参加メンバーさんは「大学時代にこういうものを知っていれば楽しかったのに」と仰っていました。
スタッフもカードゲームをやったのは何十年ぶりかで、学生時代のように楽しませて頂きました。
せっかく盛り上がったのに時間が足りなく残念でした。
また機会があれば他のゲームもやりたいですね。

ご提案からゲームの提供、ナビゲーターまで務めてくださったSさん。
本当に有難うございました!

さて、最後に来週のお知らせです。
来週金曜日は、簡単♪味噌作りです。
2月に仕込んだ寒仕込みの味噌は絶品と言われています。
お楽しみに!

AD

最幸せの時間とアナグラム推理

今日は個人プレゼンということで、各自の「最幸の時間」について発表してもらいました。

 

「最幸」の捉え方は様々で、文字通り幸せというものもあれば、ワクワクする、楽しい、満たされる、時間を忘れて没頭してしまうなど、思い思いに考えてもらいました。

 

発表するときは、思わず笑顔になる人もいれば、繊細な言葉で思いを伝えていた人もいれば、率直な思いを語る人もいるなど、人それぞれの表現方法があるんだなと思いました。

 

聞いていると本当に感動的で、温かい気持ちになりました。

下の写真は発表内容をホワイトボードにまとめたものです。

 

 

午後はアナグラム推理をやりました。

単語の文字の順番をバラバラに組み替えて、元の言葉を当てるというものです。

とても盛り上がりました。

 

 

下の写真はFさんへの挑戦状だそうです。心当たりある人もない人も、元の単語を推理してみてください。「竹輪 気障(きざ)冬」と「真央の親呼ぶ」の2問で2つの単語になるはずです。

 

あまえる

今日はデイケア

* なないろワーク  * でした。

 

みなさんボトルのチョイスも置き方も堂に入ってきました音譜

モヤモヤの薄皮が

1枚、また1枚と 剝がれていく感覚で

毎週ボトルと向き合えている方もいらっしゃいます。

 

その時の感覚をシェアしてすっきりしてもOK、

思い出せた 「 善きエネルギー 」 を

ココロの内にそっとしまっておくのもOK、

みなさんの自由です☆

 

 

午前中には、

発想の転換&ハートの広がりゆるまりエクササイズもやりました。

本日のお題は 「 甘える 」

「 そこはヘルシーに甘えていこうよ。 」

というところにもかかわらず、甘えられないあせる

… そこにかかっているココロの中のブレーキを

心地良く外していきました。

 

「 外れない」部分、「外せない」と思っている部分に

フォーカスを当てて向き合うと、思わぬ気付きがありますね☆

自分のイメージのギャップにもたくさん気付けたご様子でした。

 

人の「甘える」観を聞いて、

甘えるイメージを変換できた方もいらっしゃいました。

自分の凝り固まったイメージをこうして優しく広げてみるって

大事ですねきらきら!!

 

来週のお題は 「 〇〇〇〇〇 」 です。

これもまた

できるとできないじゃ大違い☆

 

 

午後はカードのテーマをきっかけに

それぞれの内側を探求するワークをやりました。

 

最後の仕上げに

それぞれのカードのテーマ(単語)をつなぎ合わせて

1つの文章をみんなで作ってみましたきらきら!!

出来上がった時のみなさんの表情が

と~~~ってもステキでしたラブラブ

AD

理想の自分

今日のワークは理想の自分のイメージを描いてもらいました。

 

理想の自分といってもすごい立派なものではなくて、「こうなれたらいいなぁ」と思う自分です。

 

スポーツ選手がメンタル・トレーニングとして行うイメージトレーニングのひとつなのですが、なかなかこの作業は難しく、描けなかったり、描いてみたもののなんかしっくりこなかったり。

 

「こうなりたい」なのか「こうなるべき」や「こうならねば」なのか、見分けるのは時間が必要なのかもしれません。

 

ただ、イメージを言葉にすることで様々な気付きや感じたものはあったようです。

 

午後はちょっとしたワークと近くのデパートに行って、曼荼羅・ウォーキングを行いました。

 

 

絵手紙

今日のデイケアは皆で絵手紙を描きました。

絵手紙の材料には青墨と顔彩というものを使います。
どちらも日本画で使用するもので普段はあまり馴染みがなく、色のイメージが付きづらかったです。

参加の皆さんほとんどが初めての絵手紙製作でしたが、素晴らしい作品に仕上げてくださいました。
こうして並べてみると圧巻です。

中央の謎の絵がスタッフの作品…
絵心が全く感じられません!(゚゚;)
どうやら絵手紙にとって重要なのは、絵の不得手でなく、感性が大事なようです。
心で描く、といったイメージでしょうか。

参加者の中でお一人だけ小学生の頃に絵手紙を習っていた経験者がいらっしゃいました。
その方が「子どもの頃の方がもっと自由に描いていた気がする」といった感想を述べてくださったのが印象的でした。

私も大人になるにつれ、自由な心が失われてきてしまった気がします。
もっと、自由に、柔軟に
自分自身でいよう。
今日はふと立ち止まる、良い時間を頂きました。

*****

そして最後に来週のお知らせです。

参加者さんに、たまにはレクリエーションとして皆でゲームでもしませんか、とご提案頂きました。
皆さんリワークで頭を使うことが多いため、息抜きも必要ですよね。
面白そうなゲームも持参してくださいましたので、来週金曜日は皆で盛り上がりましょう!

グループワーク『EI社』

今日はグループ・ワークで『EI社』を行いました。

 

それぞれに渡された断片的な情報を刷り合わせて1つの答えを導き出し、コンセンサスを得るというワークです。

 

みなさん自然と役割分担され、全員が参加できるように声かけしあったり、うまく軌道修正したり、尊重しあいながらも自己主張することができていました。

 

午後は頭使って疲れたので、リラクゼーションしてまったり過ごしました。