ブログ

論理療法~事例を通じて

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、論理療法を行いました。

このビリーフにはイラショナルビリーフとラショナルビリーフがあります。

イラショナルビリーフとは、「ねばならない」「must」といった固定的なもので、ラショナルビリーフとは「好ましい」「better」といった柔軟なものです。

イラショナルビリーフを抱くと不健康でネガティブな感情・自滅的な行動につながり、ラショナルビリーフを抱くと健康でネガティブな感情・建設的な行動につながります。

本日は、まず、嫌な上司や失恋等で悩んでいる方の相談事例を基に、相談者が抱いているイラショナルビリーフをグループで考え、全体でシェアリング。相談者自身の完全主義的な思考、職場や上司に対する要求等、様々な視点から考えていただいた意見等が出されました。

一方で、このような上司とも仕事ができる相談者のラショナルさについても着目し、このような上司との接し方や考え方等についても検討いたしました。

事例を通じて、似たような場面でイラショナルビリーフを抱いてしまいそうな場合の対応等を考える一助になったでしょうか。

心が苦しい時には、少し考え方を和らげることも1つかと思います。

20180713110238

成果発表7月

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック、リワークの報告です。

2018年から個別ワークとして自分研究を導入しています。①セルフ・コントロール、②キャリア・職業準備、③コミュニケーション、④趣味・ライフスタイル・時事ネタの4つの中で、自分の関心があるもので1つテーマを調べてまとめてもらっています。

今日はその自分研究の成果発表の日でした。

「おすすめの牧場」「2ヶ月のコンディションを振り返って」「食中毒」「最近見た雑誌より」「自分に合う仕事は何か?」「BEST FRIEND」「カエル(変える)カード」「とても繊細な人」「UFOの存在を信じますか?」「携帯電話の今とこれから」「おやすみロジャーについて」「ネコ~生活と気持ちの変化~」「冷やし中華始めましたのフラグ?」

というバラエティ豊かなテーマをそれぞれが発表。

発表されたテーマを深掘りするフリートークを行いました。

復職を意識して資料を作ってきたり、自分のこれまでの人生を振り返って自己分析してみたり、回復に向けてこれからの取り組みを宣言されたり・・・

 

自分の成長や回復のために、この場を利用しようという人が多くて嬉しかったです。そして、とにかくいろんな話ができて楽しい。お互いのことを理解しあえて、世界が広がったような感じがしました。

 

話は変わりますが、「成果発表」といわれると少し構えてしまうというか、参加のハードルがあがってしまうようなので「自分研究&成果発表」のネーミングを変えようか検討中です。乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの「べき思考」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。
火曜日の<認知行動療法>、6月7月は実際のケースを検討しながら<考え方のクセ10>に体系立てて取り組んでいます。

今週は「~しなければならない」「~してはならない」にがんじがらめになっている思考を見つめてみました。

シェアできる方は極力シェアして戴き、色々なパターンの「べき思考」のトラップを皆で検討できましたね。他の方の「べき思考」をこれだけ繰り返しお聞きしながら、程よい距離感で自分の似たような「べき思考」を重ねて再検討できる<総おさらい機会>はなかなかないので、貴重だったのではないでしょうか。

今日はこの1つを集中させましたので、かなりしみ込みました☆

午後の<>では、オーラソーマ🄬を使って自己洞察しました。

デビューされた方々がいらっしゃったグループと

まったりグループ☆ 違いくっきり!

柔軟な自分を育てる

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、「柔軟な自分を育てる」というテーマのもと、様々なワークを行いました。

午前中は、リフレーミングに始まり、相反する思考を繰り返していくことによって発想力を豊かにしていくバウンダリー・シンキングを体験してもらい、思考を柔軟にする基礎体力をつけてもらいました。

そして、午後は自分の思考に自分でツッコミを入れて発想転換していく、自分ツッコミ・ワークをしました。認知行動療法を日常で使いやすくするためのフレームワークです。

人のことや物事に対しては、発想転換できることも、自分の問題となるとなかなか難しく感じるものです。利用者のみなさんも最初は苦戦している人もいるようでした。

しかし、これまでリワークやデイケアで培ってきた基礎体力がしっかりと備わっているので、最終的にはリフレーーミングすることができ、「気分がすっきりした」「今後もやれそう」などと気づきがあったようです。今日のワークを日常やストレス対処に役だててもらえたら幸いです。

森田療法「日記療法」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は森田療法について行いました。

森田療法では、症状を直接は取り上げず、不安等の感情を「あるがまま」に受け入れること、できることを気分にかかわらずこなしていくことを促すこと等が基本的な考え方になるかと思います。

本日はその中で「日記療法」について行い、日記療法の事例を見ながら、感想等について分かち合いました。

日記のコメントから感じたこと、日記をつけるクライエントの心情、事例から活かしたいこと等様々な視点から感想が出されました。

自分の感情を「あるがまま」に受け入れること、そして感情に関わらず、やるべきことをこなすことの難しさについて改めて実感したものではないかと思います。

ただ、感情に焦点がいってしまうあまり、本来やるべきことができなくなってしまうこともあるかと思います。そのような時に「あるがまま」の感情を受け入れてみることも1つかと思います。

引き寄せ力を高める自己紹介

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

突然ですが、自己紹介って苦手意識をもっている人って多くないですか?

自己紹介って何を話していいかわからずあいまいで、話しているときも「こんなんでいいのかなぁ?」となんとなく不安で、終わった後も誰かも「よかったよ」とか言ってもらえないので、「あれでよかったのかなぁ?」と、なんとなく不全感をモヤモヤと抱えて…

そりゃ、苦手意識も持っちゃいますよね。

今日はそういった苦手意識を払拭し、人間関係をスタートする儀式の自己紹介がよりよいものになるようなワークを行いました。

特に自己紹介のあとの展開をイメージすることで、ぐっとそのイメージを引き寄せる・・・平たく言うと相手と仲良くなりやすくなる自己紹介です。

皆さんの個性や想いが、自己紹介の中にたくさんちりばめられており、とーってもすばらしい自己紹介に仕上がったと思います。

最後は、すべてのメンバーと自己紹介をし合い、繰り返し自己紹介を体験することで新しい自己紹介に慣れて、自分のものにしてもらいました。

今後も実際の場面で活用してもらえたら嬉しいです。

認知行動療法*私のミスは宇宙崩壊レベル

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。
火曜日の<認知行動療法>、6月7月は実際のケースを検討しながら<考え方のクセ10>に体系立てて取り組んでいます。

7月に入って<考え方のクセ>シリーズも後半に入り、今日も2つの考え方のクセ ~「拡大視・縮小視」「感情的理由付け」~ の2種類を検討しました。

どちらも「あるある」な場面の話をすれば、みなさん「思い当たること、ある~!!」な表情に☆

自分自身のケースも更に具体的に検討していけた様子でした。

来週も、これまたメンタルがしんどい時に必ずと言っていいほど陥っている考え方のクセを検討していきます。

責任感が強すぎると苦しいですよね。ぜひぜひバランスを取っていきましょう!

(途中からのご参加、スポット参加、大丈夫です。)

午後は第1週目恒例の<アロマセラピー>でした。

今日もそれぞれのテーマにコミットしながら、オリジナルのルームスプレーを作成しました。

アロマがどのように働くのか、

また、マインドフルネスでは、頭の中のどのような部分をどのように作用させるのか、

理解も深めていきました。続けることが肝心ですね☆

アクション・プラン

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

2018年の後半戦がスタートしました。もう一度ここで気持ちを整えて、新しい一歩を踏み出したいところです。

しかし、「やってみたい!」と思うことがあったとしても、「やったらどうなるんだろう?」「失敗したらどうしよう?」など不安になってしまい、その一歩がなかなか踏み出せないということもありますよね。

そういった最初の一歩を踏み出しやすくする、アクション・プランを立てました。

まずは、やりたいこと、やってみたいことをみんなでリストアップ!

こんなに沢山出てきました。やってみると思っていた以上にやりたいことが出てきたと自己発見される方もいらっしゃいました。

そして、こころの葛藤を取り除くワークを行い、具体的なプランニングへ。問題が起きたときの対処まで考えるので実行率が格段にアップします。

「やってみるとどうなるんだろう?」と成功させるのではなく、やったらどうなるかを確かめるのが、今回のプランニングの目的です。実験のように結果についてワクワクしてきた人もいるようでした。

 

7月の中で、皆さんからどんな体験談が聞けるのか、楽しみです。