バウンダリーを育てる6つの大切なこと
2021年01月19日
こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
今月の<自己洞察ワーク>では、ココロの境界線(バウンダリー)をテーマに取り組んでいます。
今日はバウンダリーを育てるために6つの大切なことを皆で確認していきました。
シンプルなのだけれども、この意識があるのとないのとでは大違い。
今までにこのようなバウンダリーの感覚に触れたことがなく、
初めてこの感覚を学ばれた … という方々に多いコメント
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
今までどうしてこんなに苦しかったのか原因がやっとわかった。
苦しいカラクリがはじめて見えた!
そういうことだったのか、とやっと今までの苦しさが理解できた。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
… 今日もまた、いくつものご感想の中にありました。
来週はこのバウンダリーが壊れていく土台のテーマに触れ、更に自己理解を深めていきましょう。
適切なココロの境界線を引くことに対するブロックに気付いていきます。
*
午後の<ソーシャルスキルアップマラソン>では、
相手のネガティブな話が長々と続いた場合、
相手を傷つけないように、どう切り上げていくか? というテーマに取り組みました。
・便利なフレーズ
・ココロの持ち方
・そもそもな話
それぞれに覚えておくと便利なことを仕入れていきました。
<ソーシャルスキルアップ>は理屈もさることながら、
ハートの経験 をする場でもあります。
「上手にできること」よりもうんと大切な、
心配している場面自体に「場慣れ」することによって
「回避」をしなくて済むようになっていくことがポイントです。
来週も引き続き、同じテーマで
相手の反応や表情に 場慣れ していきましょう。
上手くできなくて当然!
自信がない人、不安でいっぱいな人こそ
みんなで笑い飛ばせるこの貴重な場と時間を活用できますように☆
カテゴリ:リワークブログ