自己肯定感を高めよう
2021年11月02日
こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
本日の<自己洞察ワーク>では、自己肯定感をアップするために
意識できると良いこと・取り組めると良いことを6つのカテゴリーに分けて検討していきました。
前回実施した時のグループでは
「環境」を能動的に捉えることの大切さについての反応が大きかったのですが、
今回は「しないこと10」に対する反応が大きかったようでした。
自己肯定感を上げたい、と思いつつも、
実際の毎日でやっていることは、実は「しないこと10」のことだらけだったことに
気が付かれた方も多かったです。
「だからだったんだな」
「だからいつまでたっても自己肯定感がなかったんだな」
「今までの苦しさを納得できた気がした」
「自分にとっては『上げる』前に『下げない』方がはるかに大事だった」
などなど、
いかに今までスルーしてきていたかに
深く気が付かれた方々が多かったご様子でした。
今日はとっても大切な第一歩、
「下げ止まり」の意識が生まれましたね。
「自己肯定感を上げよう」という抽象的なイメージではなくて、
もっともっと具体的にポイントを上げていくと、
意識しやすい・実行しやすいと言われています。
本日はたくさんの方法に触れていきましたが、
その全部を取り入れなくても大丈夫。
今の自分に一番ラクにできそうなことを
気軽にやり始める・気楽に続けてみることが大切です。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、ですね。
*
午後の<ソーシャルスキルアップマラソン>では
「2人の上司の意見が違って板挟み。どうすりゃいいのさ?」
というテーマを検討していきました。
たった1つの単語の違い
たった1文字の違い
が、自分の首を絞めずに展開できるかどうかの鍵だったりしましたね。
なぞなぞのように、「?」から「!」に変わっていく皆さんの表情が今日は本当に印象的でした。
この調子で無理なくちょっとずつ、センスを育てていきましょうね。
今日もまた1つ「場」数を踏めたみなさんでした。
カテゴリ:リワークブログ