ブログ

CBT*リアルなケースで実践!

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
本日の<認知行動療法>は、再び認知に戻りまして、
皆さんのリアルなケースを元に、実践エクササイズをやってみました。

人のケースではあるけれど、自分にもあるある!当てはまる!
こう感じるの、自分だけじゃなかったんだな。
人の意見を聞いていて、自分の考え、大丈夫なんだって思えた。

本日もいろいろなお声が挙がりました。
リアルだからこそ、今の自分に必要なだけスーっと沁み込むものがありましたね。
集団認知行動療法の醍醐味です。

正解は1つだけじゃない。
リアルケースをやっていくと、認知行動療法は
考え方を「変える」のではななくて、「柔らかくする・広げる」ってホントだ。
こういう事なんだなぁと実感できるところがいいですね。

来月もまたやっていきましょう!

感情とのつきあい方ワーク② =感情ノート

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は3月最後の水曜日。ということで、前半は毎月恒例の月間振り返りを行いました。
いつものように今月やったこと、気づいたことを1人ずつ振り返りました。
その後、お互いにシェアしていくのですが、今月は使ってみたアプリやコーピングなど、いろいろな情報が飛び交っていました。
いざというときに、なかなか新しいものを探すなんて気力は出てきません。
こういうときだからこそ、いろいろ探して、やってみましょう!

後半は、セルフモニタリングのツールとして、「感情ノート」をやってみました。

感情ってやっかいなもの?でしょうか。
コントロールしようと思うから「やっかい」になるのです。
よくわからないまま、もやもやとし続ければ、どうしたって、スッキリしませんし、たまってしまえば体調も悪くなりますね。

「書く」ことは、そのために役に立つツールの一つです。
ワークでは、今日や昨日の感情を振り返って、感情ノートに書く練習をしてみました。
事実である「きっかけ」と認知である「受け止め方」を、意外と区別できていないことに気づいた人。
感情を表現できる言葉のレパートリーの少なさに気づいた人。
ぼんやりとした感じの中に、いろいろな思いや感情があることに気づいた人。

他の人の「受け止め方」を聞いてみると、いろいろな発見もありました。
私たちは意外と、「ある事実」を「こう感じる」と、この2つをセットにして自動運転させておくことが多いものです。
なぜかって、その方が楽だから。あれこれ考えたり、吟味せず、そういうこと、と結論がつけられるから。

ただ、その自動運転のせいで、苦しくなっているのであれば、少し距離を取って観察してみると、楽な方法が見つかるかもしれません。
そのためのツール、感情ノート、しばらくつけてみませんか?

17のしんどい場面を助けるフレーズ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では、
HSP(Highly Sensitive person)~繊細、気にしすぎてしまう、傷つきやすい人~ また、
メンタルが落ちてくる際に陥りがちな17のしんどい場面で
自分自身にどう声をかけて気持ちを助けていくか
どう意識を向けて自分自身を支えていくか
そのフレーズ達をココロの引き出しに仕入れていきました。

ちょっとしたフレーズではあるのですが、
それが意識にあるのとないのでは大違いでしたね。

人生のどこかの場面でもっと早く身に着けていれば、もっと生きやすかったのに。

そんなお声も今日はちらほらを見受けられました。
10年後ではなく、今日からは身に着けていられますね。
今日からこれらの意識、大切に育てていきましょう。

午後の<ソーシャルスキルアップマラソン>では
同僚からの休日のお誘いを断れない。ああ、断りたい(泣) をテーマにして
ココロの持ち方、伝え方、受け止め方、いろいろ皆で検討してきました。
断る場面、いろいろもっとやっていきたいですね。

働くモチベーションのありか

こんにちは。
南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

3月の月曜日は「復職準備」。再発予防のために整えたいリハビリポイントを絞り込んできました。
先週は、体調を崩した経緯の振り返りなどを通して、当時、何が起こっていたのか理解すること。
そして、そのなかで何がストレス原因になっていたのか理解することをやってみました。

この作業、大事なプロセスなんですが、苦しいですよね!
特に、最近の仕事の記憶って、辛かったことやしんどかったことの方が鮮やかで。
ともすれば、いやだったことばかり思い出すことになります。

なので今日は、まったく反対のことを考えてみました!
やる気スイッチを探そうということで、働くモチベーションを自分がどこから支えているかを振り返ってみました。

仕事をしていた時、いい時も悪い時もあったんじゃないですか?
前の部署、前の会社、前の上司、、、、
プライベートの変化だって、私たちの働くモチベーションに大いに影響してきます。

やる気カーブを描いて、どんなときに何があったか、振り返りポイントをみつけていくだけ。
そのときに何があったか、何が自分のやる気を支えていたか、ゆっくり振り返ってみました。

とすると、出てくる出てくる。皆さん、それぞれのやる気スイッチ!がたくさんみつかりました。
モチベーションのありかは、きっと、皆さんにとって大切なものです。
もしかしたら、その大切な物がなかったから、もちこたえられなかったのかもしれません。

今日は特に、参加された皆さんそれぞれに収穫があった様子。
来月は、こんな振り返りをベースにして、自分にとって持続可能な働き方がどういうものかを、いろいろな面から考えていきましょう!

来週の月曜は、月に一回の「月間アクションプラン」の日です。
復職に向けた準備状況をチェックリストで確認し、今月の行動計画をたてましょう。

正直さを伝える・ドラマセラピー

今月のドラマセラピーは、「正直さ」をテーマに行いました。

 

何か心に引っかかっている出来事って、誰にもありますよね。

 

「本当は、こう言いたかったのに言えなかったな」

 

「咄嗟に言葉が出なくて、そのまま飲み込んでしまったな」

 

頭では「終わったことだ」とわかっていても、何度も繰り返して思い出してしまうこと、ありますよね。

 

それは、伝えられなかった後悔が残っており、まだ自分の中でピリオドを打つことが出来ないことから起きているかもしれません。

 

今回のドラマセラピーでは、自分が過去に本当に伝えたかった言葉を、ドラマの中で、相手に伝えるというワークを行いました。

 

「頭でなんどか、相手に伝えていたことはあります。でも、身体を使って、実際に伝えてみる経験って全然違いますね。とても大きかったです。」

 

参加された方からは、そんなコメントも出ました。

 

そうなんです。

 

実際に身体を使ってやってみると、「身体が納得する」のです。

 

ドラマセラピーの良さは、頭だけでなく身体を使って、理屈ではうまく言い表すことのできないものを「身体と共に出していける」ことにあります。

 

3月、いろいろなものの区切りの月ですね。

皆さんが気持ちの区切りをつけて、春に向かって進んでいけますように。

 

 

次回のドラマセラピーは4月に行います。

演技力は入りませんので、どうぞ気軽にご参加くださいね。

 

お待ちしております。

 

 

自分を大切にするとは?☆すごろくづくり

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

午前中の自己理解は『自分を大切にするとは?』でした。

自分を大切にしろと言われても、具体的にどうしたらいいかわからない。そんな思いをしたことはないですか。
そこで、自分を大切にするって一体どんなこと?どうやって?と考えてみました。
キーワードは『自分らしく在る』や『自分軸』。
日々の生活にあてはめながら、自己を振り返り、理解を深めました。
「具体的に何をすればいいのかわかった」「まずは、日々の選択から変えてみようと思った」などの感想がありました。

午後のグループワークでは、グループそれぞれにテーマを決めてすごろく作りをしました。出来上がったのは「猫の1日すごろく」「富豪すごろく」の2つです。
作り終えたすごろくを他のグループの人に渡して実際に使ってもらい感想を言い合ってもらいました。2つのすごろくの内容ですが、猫すごろくはほのぼの系、富豪すごろくはスキャンダル系と真逆だったため、新鮮な感覚で楽しめたようです。
「なかなかゴールできなくて作成している時よりも遊んでいる時の方が疲れた」なんていう感想もありましたが、笑い声も多く、心地よい疲れになったのではないかと思います。
切ったり貼ったり、人と話したり、構成を考えたり。こうした作業が脳の認知機能を高め、複雑なコミュニケーションの練習の場にもなります。
皆さんには、自身のコミュニケーションのあり方を意識しながら作業してもらいました。

グループワークは、“まずは自分考えや思いを安全な場所で語ってみる”
“人との関りに慣れる”などを体験したい方には最適な時間です。

私の中の「あたりまえ」ブロック

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では、
「問題を先送りしてしまう、動かないのはどうしてだろう?」をテーマに
実際に問題解決法のシートでワークをしていた時に、
リアルタイムで湧き上がってきた「でもさぁ・・」な気持ちを振り返り、
皆のぶーたれをかき集めて、検討していきました。

ぶーたれる気持ちは、決して悪いものではありません。
そこにこそ「本当に動ける種」が潜んでいるからです。

どんなに意識がやろう、やらねば、となっていても、
根本のところで強烈にブレーキがかかっていて、
更にそのブレーキが実はかかっていることに気が付かない状態だったら、

できない。できない! できない!!
となってしまいますよね。

そのブレーキは自分の中の感覚は、あまりにも「あたりまえ」になってしまっている感覚で
気づきづらいのですね。
その中には、抑うつにとても関連があると言われている「自動思考(考え方のクセ)」も
ふんだんに含まれていたりもします。

本日はその隠れている「自動思考」もどんどん見つけていきました。

言葉そのものを広げていく考え方がこんなにあるだなんて驚いた…というお声、多かったです。
このシート、お守りにする…そんなお声も多かったです。

どうしても辛くなってしまうと、考え方がこわばってしまうのは自然なことです。
ですが、気づくことで、柔らかさを回復する・育てることはできるのですね。

本日の一番のブロックは、そーーーーーーーっと侵入してくる
識別できない「完璧」「理想」でした☆

来週は久しぶりにしっかり「認知」にとりくみます。
再び「考え方のくせ」を自分で気づいていけるようにエクササイズしていきましょうね。

★3月のプログラム

 

リワーク・デイケア プログラムカレンダー(PDF)

*ご利用にあたり、初回/再開の前に診察にて事前確認が必要です(詳しくは受付まで)
*状況によりプログラムを変更する場合がございます。予めご了承願います。
*10:20までに入室された方にはお弁当がご用意できます。

 

【 プログラムご案内】

リワーク部門)

月曜: 復職・キャリア・セルフケアプログラムなど
復職準備

火曜: 自己洞察ワーク・ソーシャルスキルアップ・ヨガなど
自己洞察ワークソーシャルスキルアップヨガ

水曜: コミュニケーション・個別フォローアップなど
コミュニケーション

木曜: 認知行動療法・個別プログラムなど
認知行動療法<個別集中ワーク> ★ 詳細&FAQ ★(ブログ)

金曜: グループワーク・復職支援・各種心理療法・ライフスタイルなど
実践チームワーク・グループワーク・復職支援

土曜: リワークフォローアップ
第1土曜:不眠の認知行動療法…睡眠に関する考え方や行動を見直すことで、睡眠を根本から見直し、不眠の改善を図ります。個人の特性を知り、ご自分に合った睡眠パターンを見つけていきます。
第2土曜:えじり心理師と語らうなんでもトークグループ…リワークで話しきれないこと、日常的なことなのだけど気持ちを吐き出したい、近況を話して「今の自分」のテーマを確認したい … なんでもOKのフリートークです。ゆったり語らっていきましょう。(聴いてるだけのご参加もOKです)

怒っていますか?

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今月の水曜日は感情をテーマにしています。
今日は「怒り」を取り上げました。

最初に、皆さんに「怒っていますか?」と聞いてみました。
怒っています!と、自信満々に(?)答えてくださった方、、、0名。
皆さん、なぜかうつむいて、苦笑いです。

自分の怒り、感じられているでしょうか?

怒りは、強いエネルギーを生みます。
自分が大切にしている何かを侵害しようとする脅威に対して生まれる感情ですから、当然ですね。
「怒り」は、自分にとって大切なものを守りたいからこそ生まれるメッセージです。

人それぞれ、大切にしていることが違うので、実は、怒りポイントは人それぞれです。
「自分にとって」であれば、相手にとっては違うのもやむを得ないですね。
その怒りが現実的なものか、冷静に見直すことで、本当に望んでいることに手を伸ばすこともできるかもしれません。

来週は、感情とのつきあい方を探すためのツールとして、「感情ノート」をご紹介します。

★3月28日の卒業発表はありません★

リワークプログラムよりご案内です。

3月28日(月)の午後は、卒業発表は行いません。
午後のプログラムは個別フォローアップだけになります。

よろしくお願いします。