ブログ

自己肯定感をとりもどす

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では、
自己肯定感について引き続き取り組みました。

先週は「〇〇でなければ自己を肯定なんかできない」というような誤解あるあるに触れて
無意識にかけているブレーキに気づいていきましたね。

ブレーキを外した後、今週はアクセルをどう踏んでいくか、
自己肯定感をどう育てていくか、具体的な方法を6つの分野からたくさんの方法に触れていきました。
今の自分にとって一番取り入れやすいものはどれでしたでしょうか。

たった1つ意識できるだけでも随分違ってくるようです。
ぜひココロのひきだしに入れていきましょうね。

月に1度のなんでもとーく

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日は月に1回開催の<なんでもとーく>で皆さんと「今の自分が思っていること」について語り合いました。
普段の生活の中ではこんな事人に訊けないよ、みたいな質問も
ここでは気軽にできますので、大切な機会を活用される方が本日も多かったです。

テーマは本当に人それぞれなのに、
今の自分にも栄養になりそうな学びがそこここにあるのが不思議ですよね。

3月の<なんでもとーく>は通常の第2土曜日(3月11日)に戻ります。
またお会いしましょうね!

☆自分を大切にする☆

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日のリワークのテーマは『自分を大切にするとは?』です。

自分を大切にしろと言われても、具体的にどうしたらいいかわからない。そんな思いをしたことはないですか。
そこで、自分を大切にするって一体どんなこと?どうやって?と考えてみました。

キーワードは『自分らしく在る』や『自分軸』。

日々の生活にあてはめながら、自己を振り返り、理解を深めました。
「心地が良いことや好きなことを選択するように心がけようと思った」「周りに過剰に合わせてしまうことをやめて、自分の機嫌をとることを意識したい」などの感想がありました。

自己肯定感の誤解に気づく

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では、
自己肯定感について取り組んでいきました。

自己肯定感をアップさせようとする一方で
「自己肯定感」に対する誤解から無意識にそれを自分で阻んでしまっていることが
よく見受けられます。

まるでアクセルを踏んでいるその一方で、それ以上のブレーキも同時に踏んで
全然車が進まない!と慌てるようなイメージです。

本日は、ブレーキとなっている誤解を
自分の中で「定義」としていないか確認できました。

大きな勘違いだったことに気が付けた方、
自分の「からくり」に気が付けた方、
その実りがこれからの自己肯定感の育ちへと繋がっていきますように☆

ブレーキを溶かした後は、
アクセルON!
次回は自己肯定感をアップさせる・取り戻す方法を
たくさんのルートから自分の中に取り入れていきましょう。

★卒業発表 予定通り2/27午後 開催です!★

町田クリニック リワークプログラムからご案内です。

★卒業発表★ 今月は予定通り、開催します!

2月27(月)午後です!

復職された方から、ご自身の経験をうかがえる貴重な機会です。
ぜひ、ご参加ください!

個別フォローは卒業発表の後に行います。
開始時間が遅くなること、お一人の時間が限られることをご了承ください。

よろしくお願いします。

回復する力:レジリエンス

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今月は、再発予防について考えてきました。
今日は、その最後として、ストレス耐性をあげるにも役立つ回復する力についてとりあげました。
様々な思いがけない困難に出会った後、どんな風にそれを乗り越ええていけるでしょうか?
人によって、同じ出来事でも受け止め方や次の進み方はかなり違いますね。
であれば「うまくやっている人」「もちこたえている人」のもっている要素は参考になりそうです。

まずは、自分がこれまで発揮してこれた「レジリエンス」の特徴を分析していきましょう。
さらに、それを育てていくために、どんな工夫ができるでしょうか?

回復するために自分が持っているリソース、支えになるサポート、新しい考え方など、いろいろな視点がありそうでした。
困難な状況でも、悲観的にならず、将来の目標や希望を失わずに進む力を満たすための工夫。
これが回復する力につながっていくようですね。

リワークフォローアップ ~卒業発表~

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

今日は復職されて数か月経った方の卒業発表でした。

成育歴、休職前のキャリア、復職までの経過、復職後の経過を振り返り、まとめてくださいました。

リワークで学んだことを自分に当てはめて、1つ1つ取り込んでいった過程が紹介され、徐々に回復されてきた様子がよく伝わりました。

復職後も再発防止を心がけて順調に働き、今後の目標に向かって歩んでいることに、みなさんも勇気づけられました。

みなさんからの感想は、

・とても参考になった。「MUST」と「WILL」の2軸で考えるようにしたい

・セカンドキャリアに向けて一歩踏み出そうと思えた

・休職したことで人に優しく寄り添えたり、今まで気づけなかったことに気付けるようになると思えた

などでした。

卒業発表は、同じ体験をされた方からたくさん学ぶことがあります。またの機会にぜひ参加してみてください。

復職してからも、感じること、悩むことは多々あります。ときどきフォローアップで話して思いを共有しましょう。

電話・メール応対の基本★パステルアート

こんにちは。

南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

 

「電話応対・職場のメールマナーの基本」では、メールのCCやBCCって何?など基本的なメール使い方の確認を行ったり、効果的な件名の入れ方を考えたりしました。

また、電話の相手の声が聞き取れないけれど、何度も聞かないといけなくなった時はどう伝えればいいのだろう?など素朴な疑問も交えて学びました。

復職前に、職場の雰囲気を思い出すきっかけになった方が多かったようです。

こうした機会を通してほんの少し負荷をかけてみる、そして、自分の感覚を確かめてみる、というのもいいかもしれません。

 

午後はパステルアートでした。

パステル画材を用いて指で丁寧に描いていきます。

最初はテーマを決めず、あまり考えず、ただただ、直感的に色を選び、指を動かしていきます。

この「指を使って色を塗っていく動作」に癒されていく人も多いです。

だから「描く」というよりも色を紙に「乗せる」という感覚の方が近いかもしれません。

「絵を描くのが苦手」という方も全然、気負うことなく描ける、やさしいアートです。

描き終わったら、タイトルをつけて完成!

そして鑑賞会のスタートです♪

その絵から、どんなことを感じるかをシェアしていきます。

「温かい感じがする」「さわやかな感じ」など感じ方は様々です。

なにも考えず、ただなんとなく色を塗っていただけなのに・・・不思議ですね。

描き終わってから「眠くなってきた」と数名の方がおっしゃっていました。

リラックスできたようです。

 

※金曜のグループワークは人数によって内容を変更する場合がございます。

CBT*考え方を広げるマイスタイル

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では
認知を柔らかくする・広げていくワークを自分のケースを使って
リアルに実践的にやってみました。

意外とスルスルと書けた♪
おっと。意外と難しいぞ …
さまざまな反応がありました。

本日は、簡単シンプルなスタイル~じっくり取り組むスタイル
3つ段階のタイプをご紹介しましたが、
どのスタイルもそれぞれに利点がありますので
今の自分が最も取り組みやすいタイプで繰り返し繰り返しやっていけるといいですね。

たいせつなのは、「うまくできる」ではなくて「やってみる」の気持ち。

本日感じた「あっ」ふと気づいた時の感覚、大事にしていきましょう。

罪悪感と恥 -何を隠したがっているの?

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

2月の水曜日も、先月に続いて「感情」について扱っています。
特に今月は、自分へ向ける感情や想いについて、考えてみましょう。

今日そのなかで、「罪悪感」と「恥」を中心に取り上げました。

罪悪感や恥ずかしいという気持ちは、最初に生まれた感情を、自分がどうとらえているかが加わって生まれてきます。
この2つの感情には、自分への否定的な判断がかかわってきます。
ただ、何を否定的に判断しているのか、その「対象」が決定的に違うのです。

何を隠したいと思っているのでしょう?
それをじっくりと考えてみると、今自分が感じているのが「罪悪感」なのか?「恥」なのか?
区別ができるようになるかもしれません。

お仕事から離れている今の自分に対して感じている思い。
率直にみるのはなかなか辛いものです。
そういう気持ちをかかえられるようになるには、明るみに出してしまうこと。
これがとても大切。
その意味でも、グループや個別フォローで「話す」ことも大事です。

来週は、自分にとって辛い感情-「恥」や「罪悪感」もそうですね-と、どうやったら、つきあっていけるのか。
自分への思いやりのむけ方を知っていきましょう。