ブログ

3人のメンター

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
本日の<自己洞察ワーク>では
「3人のメンター」と題して、自分の心を支える3つの存在を通して
自分の軸に触れていきました。

メンターはなにも生きた人間である必要は全くありません。
映画の主人公でも、動物でも自然でも
メンター選びのポイントさえ押さえていれば何でもOKなのです。

自分の深く大切な部分と繋がれた時
涙が流れるのはとても自然なことです。

自分でシナリオを作らない・沸き上がるままをキャッチすることを
初めて体験された方もいらっしゃいました。

いつもとは「使う部分」がちょっと違ったワークでした。

4月のアクションプランをたてよう!

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、4月のスタートということで、今月のアクションプランを考えました。
毎月のスタートにやっているプログラムですが、自分の現状を把握して、復職や復職、社会復帰にむけて、リハビリの計画をたてるためには大切なステップです。

月一回、「復職準備チェックリスト」を使って、自分のコンディションの変化をつかんでいきます。
これが、現在地、ですね。
そのうえで、自分が復職直前にこうなっていたいという状態をイメージすると、その間を埋めるのがリハビリになります。

先月も今月も、、復職間近の方々も、比較的多くいらっしゃいます。
そうなると、復職を意識して、緊張したり、不安が増したり、いろいろと考えてしまうもの。
そういうときこそ、チェックリストで現在地をみえるようにして、何をするか、具体的に絞り込んでいくと効果的です。

その上で、個別フォローアップでは、皆さんが今、困ったり、もやもやしたり、解決したいことをマンツーマンでゆっくり話します。
その場では答えは出なくても、話していくとほっとしたり、整理できたり。
次にやることがクリアになるのも、よいところですね!

今月の月曜日は「キャリア」のプログラムです。
様々な面から、自分の働き方、仕事とのつきあい方を見直してみましょう!
しばらく働いてみた今だからこそ、実感できることがあるかもしれません。
これからの「持続可能な」働き方を考えていきましょう。

土曜講座 アドラー心理学 ~生きやすくなるヒント~

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

今回の「土曜講座」は、〝アドラー心理学 生きやすくなるヒント“ でした。

ここ数年、アドラー心理学は、ビジネスや教育、様々な分野で話題となっているので、アドラーの名前を聞いたことがある方も多いでしょう。

アドラーは、「対人関係の中にこそ人間の悩みはある」と言い、良好な人間関係を築くための心理療法に焦点を当てました。

私たちは社会生活を営んでおり、人との関わりは避けて通れません。人間関係の中で、考え方の違い、競争、摩擦、嫉妬などに直面している現代人に、アドラー心理学は生きやすくなるヒントを与えてくれます。

今日は、たくさんあるアドラーの考え方の中で、特に、自分や相手に対する「勇気づけ」と、誰もが抱いている「劣等感」について学びました。

「勇気づけ」のコツの1つである「ダメ出し」ではなく「ヨイ出し」をしようという考え方をご紹介すると、みなさんから「なるほど~」「ダメ出しは得意だけど、ヨイ出しはしたことがなかった」「ぜひしてみたい」と目から鱗の様子でした。

また、「劣等感」は誰もが持っているもので、それ自体は問題ではなく、どう対応していくかが大切で、少しずつ無理せずに劣等感を和らげていく方法を学びました。

劣等感を受け入れて少しずつ自分を変えていきたい、自分の良いところをもっと認めて勇気づけをしたい、という感想が多く聞かれました。

アドラーは、人間関係をより良くしたり、生きやすくなるヒントを、まだまだたくさん残してくれています。とても2時間では足りなかったので、またの機会にご紹介します。次回もぜひご参加ください。