ブログ

土曜講座 アンガーマネージメント1

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

今回の「土曜講座」はアンガーマネージメントの1回目で、怒りとは何か、怒りのメカニズムを学びました。

怒りは人間にとって自然な感情であり、心と身体を守るための防衛反応です。

しかし、上手に対処できないと人間関係を壊したり、仕事に支障をきたしたり、健康を害してしまいます。

アンガーマネージメントとは、怒りをコントロールして我慢するのが目的ではなく、怒る必要があるときに適切な怒り方をする、怒らなくていいことには怒らないですむことを目指すプログラムです。

今日は、人はなぜ怒るのかを知り、イライラやストレスが減る価値観の広げ方を学びました。

みなさんからの感想は、
・怒りの基準が自分の価値観から来ているとわかった。価値観を緩める工夫を柔軟にしていこうと思う
・許せないと思うことは、人それぞれ違うんだなと思った
・自分の怒りのポイントはよくわからなかったが、べき思考に起因していることを発見した

などでした。

来月は、アンガーマネージメントの2回目で、すぐに効く対処法と、じわじわ効く対処法を予定しています。興味のある方は、ぜひご参加ください。

不安症★テーマを深く語り合う

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です
午前の『不安症(不安障害)』では不安の種類や症状などについて学びました。
「不安な気持ちなど無くなってしまえばいいのに!」と思う方も多いと思いますが、
そもそも人は「なぜ不安になるのか?」そして「不安がなくなるとどうなるのか?」
皆さん考えたことはあるでしょうか。今日は、そんな素朴な疑問から始めてみました。
そして、不安症の背景にある認知や表出する言動などについても考えていきました。

午後は与えられたテーマに沿って深く語り合ってもらいましたが、その際に自身のコミュニケーションの練習だという意識をもって臨んでもらいました。
普段は“家族”や“お金”などの漠然としたテーマを取り上げてディスカッションする機会はなかなかないのではないでしょうか。
相手の考えを尊重しながら自分の思いも語っていくことで温かいコミュニケーションが生まれます。
また、テーマに沿って話し合うことで人の数だけの価値観があるため、同じテーマを扱ってもグループのメンバーによって話の広がり方が変わるとこを感じることができました。

※グループワークは、参加人数によって内容が変更する場合があります。