ブログ

リワークフォローアップ

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日は<リワークフォローアップ>を実施しました。
平日のリワークプログラムとは違った雰囲気で
リアルな話題が飛び交う時間。

復職直後から復職半年、1年、2年。。。
さまざまなステージならではのテーマを共有しながら
「いまの自分」のバランスを整えていきました。

リワーク現役さんもご参加OKですので、
この時間ならではの「実際に復職/転職された方」から
「こうしよう」と決めた瞬間の想いなど
貴重な情報を分かち合う一幕もありました。

今日は平日リワークのおさらいになる場面は。。。
アサーション、バウンダリー、認知行動療法などが登場して
皆で振り返りました。

1日1日、ちょっとずつできてきたことが
またこれからの1日1日を支えていく。
そのマイルストーンとしても
この<リワークフォローアップ>が自分見つめの時間となるといいですね。

ココロの貯金箱

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では
交流分析の「ストローク」より、自分自身のココロの栄養をどう蓄えていくか検討していきました。

とてもとても基本的なことすぎて
あまりにも基本すぎるからこそ

意味がない・とるに足らない・くだらないと
ないがしろにしてしまっている

空気のように当たり前すぎて
吸わなきゃ生きていていけないのに

空気のように吸うこと自体を
意識できない

・・・そんな風になってはいませんか?

本日はココロのエネルギー量を貯金箱のイメージに重ねて
検討していきました。
エネルギーが出ていきっぱなしにしない工夫、
これからちょっとずつやっていきましょう。

CBT*自分の状態にきづく

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では
自分の感情と思考に「きづく」ことの大切さに触れていきました。

いま、自分がどのような状態になっているのか?

モヤ~っとする
なんだかな~ な感じ

その中にある具体的な感情はなんだろう?
その感情を連れてくる考えってなんだろう?

ここに気づいていく事は
ストレスの連鎖への道を断ち切る第一歩になっていきます。

知らず知らずに内に
自分の感情に支配され、振り回され、
感情が引き起こす思考(ドラマ)にも振り回され
ストレス対処能力がどんどん削られていく事のないように

ストレスを食い止めるちから

その大切なスタート地点。
これからもしっかりつかんでいきましょう!

5月のアクションプランをたてよう!

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、5月の(月)・(木)スタートということで、今月のアクションプランを考えました。
月末の月間振り返りとセットのイメージで、月初にやっている毎月のプログラムです。
どちらも、自分の現状を把握して、復職や復職、社会復帰にむけて、リハビリの計画をたてるために役立ちます。

最初に「復職準備チェックリスト」を使って、自分のコンディションの変化をつかんでいきます。
これが「現在地」ですね。
そのうえで、自分が復職直前にこうなっていたいという状態をイメージすると、その間を埋めるのがリハビリになります。

アクションプランをたてるには、できるだけ具体的な行動にするのがとても大事です。
具体化することで、取り組みやすくもなるし、できた/できないが明確になるので、モチベーションもつながります。

最後は毎回、小グループに分かれて、自分のアクションプランについて「行動宣言!」します。
言ったからにはやらないといけないな、と皆さん、少し気持ちが引き締まるようです。
なんとなくぼんやりして気持ちがのらなくても、
今、自分がやるべきこと、できることを意識することで、スッキリしてやる気が出てきた!と笑顔で帰れる方も多いですね。

後半は個別フォローアップでした。
担当の心理士と1対1で個々のプロセスについて話し合う時間です。
ご希望の方が多いプログラムでもあるのですが、今日はとっても、時間にも心にも余裕がありました!
皆さん、たっぷり自分のことを話して、考えて、晴れ晴れとした表情になったのが印象的でした。

今月の月曜日は、ずばり「再発予防」について、具体化するために考えていきましょう。
今月の木曜日は、抱えるのが辛い気持ちとどう付き合っていけるか考える「感情」をテーマにした後半戦です。

さあ、今月も。ご自身のペースで、ゆっくり進んでいきましょう。

認知行動療法シリーズ*スタートしました

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>は、4か月プログラムの初回でした。
認知行動療法の基本概念をご紹介する中で
ご自身のつらかった場面と重ねて洞察できた方も多かったご様子でした。

また、「誤解あるある」を検討したところ
今までの自分の考えを「悪者」にしない、「間違っていた」ではない、という話が
自分の許しに繋がった、というコメントもありました。

ひとりでにつくられていった「自分を楽にする思考」へのブロックが
解けた感覚を得た方も複数いらっしゃったご様子で何よりです。

認知行動療法について書かれた本はたくさんあるのに
大切なことが抜けているな、と筆者がいつも思っていることを
そっと(いえ、熱く)お伝えして良かったなといつも思う初回です。

これから今までの思考を
楽にやわらかくしていきましょうね。