心配マインド?でも大丈夫❣
2024年06月25日
こんにちは
南浦和駅前 町田クリニック リワーク報告です。
6月最後の火曜日は、先週に引き続き『心配マインド~心配の克服2』と掘り下げました。
心配は、人間が生存するため=『生存本能』で有益な役割を果たします。
ですが、過度の心配や、慢性的な不安は健康に悪影響をもたらすことは周知の事実です。
全般不安症(GAD)は一般的な疾患で、アメリカでは年間で約百万人が診断を受けています。症状は慢性化し、いつも不安と心配を抱えているため性格特徴のように見えてしまうものの、GADの特異な症状に焦点を当てる認知療法の効果は出ています。2週続けてリワークで取り入れてみました。
『くよくよ悩むタイプ 』チェックリストで自身の心配マインドの傾向を確認。
心配プロセス4つの要素では『シロクマ実験』🐻などを取り入れワークを進めていきました。
心配事の明確化→心配プロフィールの作成は、きっかけ~心配信念~結果を導き「総合的にこの心配事は生産的か?非生産的か?」と納得のいく形で推し進めていきました。
最後は『心配コントロール戦略』。コントロール・パイの作成で見える化(グラフ化)です。
皆さん、ご自身のコントロール力や、責任度合いなどをあぶりだせ納得されたご様子。
とはいえ、「心配だけど…自分ではどうしようもない」って事ありますよね。それはそれでOKです。
心配している自分を受け入れ、具体的に準備をすることで、一つ一つ焦らず乗り切っていきましょう。リワークでの学びが、力強い後押しになるはずです。
カテゴリ:リワークブログ