ブログ

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワーク報告です。

本日は、「ストレス心理学Ⅱ  ストレスマップで見える化」です。
日常生活のどの領域にディストレス(有害ストレス)が潜んでいるか6つの領域で見える化しました。

①人間関係、②金銭、③余暇、④仕事、⑤身体的健康、⑥精神的健康

各領域11~20問を直観!で選びます。結構ハード?とはいえ自分の事が見える化できるのは楽しいもの。一生懸命取り組んでいらっしゃいました。
ラストはその数値をもとにストレス管理計画表の作成を行いました。

『領域ごとに配分されたマップ化なんて初体験!とても参考になった』
『どの領域に最もストレスがかかっているか数値化できて、面白かった』
『具体的なストレッサーをあぶりだせた』
などの、ご意見をいただきました。

午後のソーシャルスキルトレーニングはロープレでユーモアセンスを扱いました。
嫌なことがあったとき、それをストレートに受け取るとネガティブになりますが、ユーモアセンスで受け止めると心が和やかに、軽くなります。
ユーモアで返すロールプレイング・・・それこそ笑いに溢れ、心から楽しんで頂けたと思います

以上、火曜日のリワークで軽やかな気分になって頂けたならば幸いです❣

»

«