ブログ

どんどん辛くなるカラクリ~感情回避と感情駆動行動

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では
「感情回避と感情駆動行動」について取り組みました。
・・・なんだか難しそうな漢字の羅列ですね。

シンプルに表現しますと、
ネガティブな感情(不安、つらい、怖い etc.)をなんとかしようとして
無意識に思わずやっちゃっている行動のことです。

実は、気持ちをラクにしたくて思わずやっちゃっている行動が
実は実は更に自分の首をしめていくパターンがかなりあるのです。

今日の振り返りでは
「まさに自分そのものだった。」
「あまりにどんぴしゃりで見られているのかと思った。」
「当たり前だと思っていたけど違うことにショックだった。」
「カラクリが知れて気が楽になった。」

などなど、衝撃だったのだなぁ、と感じるコメントがたくさんありました。

「なんとかしよう」が実はストレスを維持させているなんて
おもいもよらなかったですよね。

さあ、お盆休みが明けたら、
「じゃあ、どうすればいいの?」に取り組んでいきましょう!

「なんとかしなくちゃ」に振り回されないで
「なんとかしていく」ちから。

みんなでつけていく大切な2週間にしていきましょうね。

わたしを主張するスキル&SST

こんにちは。

南浦和駅前 町田クリニック リワーク報告です。

本日は3回続いた『社会的スキルの心理学』の最終日。『わたしを主張するスキル』です。

相手を尊重しながら自分の意見を素直に伝えるスキル=アサーティブ・コミュニケーション。

浸透してきた概念ですね☺。

とは言え、実際やれるかというと、なかなか難しいことですね。

今日は、様々なシーンを設定し、実際に行ってみました。

アサーティブな表現は、皆さんそれぞれの個性が出て、お互いに学びあうことができました。

また、主張とは対極のようにみえる「頼み方」のワークも行いました。

人は一人では生きていけません。誰かを助け、誰かに助けられて生きています。

誰かに助けてもらうには・・・・?

気持ちよく引き受けてもらうための3つのポイントをもとに、それぞれロープレに挑戦❣

 

午後のSSTは『つながりを育む/アクションメソッド』です。

自分を「物語る」のは、全員に向けて話す事よりも、ペアの方が話しやすいですね。

そんな効果を元に、大いに自分を発揮できるトレーニングとなりました。

以上、生きていく力のプラスにして頂けたならば幸いです❣

3人のメンター

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では、「3人のメンター」を選んで
自分自身の軸に戻っていくワークに取り組みました。

メンターさんにはなにも今生きている人間に限る必要はありません。
伝説上の人、他界した人、有名人、あこがれの人、
動物、植物、自然、天使、神様、アニメやドラマ、映画のキャラクター
何でもOKです。

自分が無条件でただただゆだねることができる存在。
  

たとえ言葉にならなくても
その存在になりきった時に湧いてきた感覚が教えてくれたもの、気づきがいろいろありましたね。