モヤモヤの泳がせ方
2020年11月19日
こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
木曜日の<認知行動療法>では、先週・今週と<アクセプタンス&コミットメント(ACT)>に取り組んでいます。
不安や恐れなどネガティブな感情や思考を「ただそのまま」にして観察し、
ネガティブな感情や思考と自分自身を同一化せず、自分軸を保ったまま行動できるようにするスキルとなります。
本日はACTの中でも、
その同一化してしまった自分自身とネガティブな思考感情そのものの癒着を剥がす
「脱フュージョン」のコツのあれこれについて検討していきました。
さまざまな方法の中から選りすぐりの12種類をピックアップして紹介していきました。
ネガティブな感情は決して悪者ではありません。
自分自身を守ろうとする意識の深い部分からの信号です。
ですが、その感情を抱え込み過ぎる・反応しすぎてしまうと、
ココロは誤作動状態に入りやすくなってしまいます。
自分にとってフィットする方法を2つ3つ覚えておくだけで、
ネガティブな思考や感情に振り回されず、巻き込まれず、適切な距離を取りながらも、
それらの感情からやってくるヒントや恩恵と共に前に進めるようになっていきます。
来月から認知行動療法は再び新しいクールがスタートしますが、
大前提の基本的な話を最初の3週間でさせて戴きます。抑うつになっていくカラクリですね。
今回のACTの内容を、また別の視点からもお話させていただきましょう。
来週の最終回では、
この4ヵ月で学んだことを自分自身の日常生活に更に入れ込んでいく作業をします。
認知行動療法は「知ってる」ではなく、「使える・身につく・習慣化させる」が肝になります。
その為にも、「今の自分がどんな感じなのか」を改めて振り返って観察してみることがとても大切です。
「ここが今までと違ってできるようになった」の確認、
「このあたりのスキルをこれからもっと育てたい 」 の確認、
今の自分にとってストレス対処能力をアップさせていく為に
何が必要なのか、何が宝となりそうなのかを皆で確認していきましょう。
全体像を振り返りますので、これから認知行動療法をやってみたい … という方にもご参加は有効かと思います。
既に全部/一部を取り組んできた方々の生のお声や課題を聴ける滅多にない機会です。
最終回は初回のプレセミナーのようなものです。
自分が何のためにストレス対処能力をアップさせたいのか?を一緒に確認していきましょう。
大切な 「 締め 」 と 「 プレ 」 の時間となりますように☆
カテゴリ:リワークブログ