リフレーミング*自然体と強み
2025年04月18日
こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。
本日の<自己洞察ワーク>では
先週に引き続きリフレーミングについて取り組みました。
しんどいできごと、つらいできこと、 うまくいかなかったこと …
特にメンタルが疲れてくると
たった1つの視点からしか物事をとらえなくなってしまいがち。
物事はニュートラル(中立)
どうしても自分にとって不都合な側から見てしまいます。
「そうではなくて」と否定するのではなく
「それと同時に」と追加してあげるだけでOKなんですね。
ストレス対処能力の要となる1つのスキルを引き続き育てていきましょう。
今日の小グループでのワークでは
自分の思いもよらなかったリフレーミングされた言葉を受け取って
びっくりした!
うれしかった!
じ~~~んときた
自分自身への見方もちょっと変わった
などのお声が多数集まりました。
そう。一旦自分を凝り固めてしまうと
どうしても「片方の側面」が自分の全てと思ってしまいがちですものね。
第三者の「とても自然な客観視」がどれだけバランスの整った見方なのかを
体験できた方々も多かったご様子でした。
次回は「できごと」に関するリフレーミング。
まさに「ストレス対処」に直結、必須のスキルに入っていきましょう!
カテゴリ:リワークブログ