ブログ

強化に気付く

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週火曜日午前は 認知行動療法 を実施しています。今日はアセスメントシートを使いながら、自分のケースを検討しつつ、「強化」についても気付きをもたらしていきました。

強化が深~く入っていればいる程、自分にとっては当たり前過ぎて強化の存在に気付きづらくなっていたりします。自分は何を得る為にそれをやっているんだろう?その「メリット」に気が付くと、メリットへの別アプローチの発想も浮かんできたりするのですね。

午後の<(カラーセラピー)では、色を通して自己洞察を深めました。

今日は皆さんそれぞれに選んだ4本を使って、1つの物語を作っていきました。

どの方のストーリーも、それぞれの「今とても大切なテーマ」としっかり結びついていました。

画像の方のストーリーはボトルの動き付☆ ぜひ動画でご紹介したいくらいでした。

ライフスタイル&ライフスキル(食事)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、ライフスタイル&ライフスキルの食事編ということで、心と身体を健康にさせるための食事のポイント、献立の立て方についてやりました。

難治性のうつ病の場合、食事、運動、睡眠が乱れていることがあります。そもそもうつ病は脳がいつもどおり働いていない状態なのでライフスタイルを整えて、脳をいい状態にしていかないと回復につながっていきません。早く回復し、復職される方はこの3つのサイクルが整っていることがほとんどです。

話をしてみると、みなさんが抱える課題は共通しているものがありました。全てにお答えできたわけではありません。

しかし、昨年1年間、取り組んできた中で、食事に関する習慣を作っていくために何が大切なのか少しずつわかってきました。ポイントを絞ってみなさんにより実践的な情報をお届けできたと思います。

「神経質にならなくてもいい」「知識や情報って大切」「できていることもあることが分かった安心できた」など、様々な気づきや手ごたえを感じていただけたようです。

 

 

リワーク*フォローアップ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

今日は第2土曜日恒例の リワーク*フォローアップ を実施しました。

復職したてほやほやの方から1年近くになる方々まで。それぞれの段階ごとに取り組むテーマ、意識するテーマが違う中で、お互いにシェアをしながら大切なことを振り返ったり、智慧を出し合ったりする場になっています。

この場で出る話は復職された皆さんの「リアル」。現実の職場での生々しい感情が吐き出され、そのリアルに向き合っていきます。復職された方々それぞれのまさに「本番」の職場での経験をこうして分かち合えるのは、本当に貴重な機会だな、といつもながらに思いました。

このフォローアップは、リワーク現役の方々もご参加することができますので、普段プログラムで実施するロールプレイ等とは全然違う雰囲気と話題の濃さが、現役の方々の心の準備にも大いに役立っています。

今日も復職された方・現役の方、双方の表情の変化が「同じ立場同士でこうして吐き出すことの大切さ」を物語っていました。これからもこの機会を大切に育てていきたいですね!

次回は 4月13日(土)9:00~(時間途中からのご参加OK)です。

すべてイラショナルビリーフ?

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。本日は、論理療法について行いました。

まず、論理療法の原理について見直し、ビリーフが感情や行動を生みだすことを確認いたしました。

ビリーフにはイラショナルビリーフとラショナルビリーフがあります。健康的な感情・行動につながるためには、イラショナルビリーフをラショナルビリーフに変えることとなります。その際に、イラショナルビリーフを論理性、経験主義、実用性の観点から見直していくことについて、確認をいたしました。

本日は、「~ねばならない」や「~おしまいだ」、「~価値がない」が全てイラショナルビリーフになるかどうかについて、検討をいたしました。「~ねばならない」と言っていてもモチベーションにつながったり、単なる条件を説明しているだけのこともあります。また、「おしまいだ」「価値がない」としていても、自分にとっての考えを述べているだけのこともあります。そのため、ビリーフによって、生じる行動にも目を向ける必要があるのではないかと考えられます。

次に、自分の抱きやすいビリーフで、イラショナルビリーフかどうか迷っているものについて、分かち合いました。「価値がない」「役に立たない」の背景に、出来ている部分があることの確認や「~をしなければならない」と追いつめられることで苦しくなること等について確認をいたしました。また、ケースによっては、~ねばならないが味方にもなり、苦しめることになることについても分かち合いました。

自分自身が苦しい時等に、ビリーフを見返し、少し和らげることで、気持ちが楽になる面もあるかと思います。

全身のコリをほぐして、肩凝り予防のヨガ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

 

居心地のいい体にとっての大敵はこりです。肩や首、背中、下半身、触れるとカチカチに硬くなってる人がほとんどかと思います。

 

これらのコリは、血行の悪さや、酸素や栄養が体の隅々まで届かなくなったり、体が冷えたりすることから、さまざまな不調の原因になるといわれています。

 

今日は、全身のコリをほぐしたい!ということで、エーカパーダアーサナのようなダイナミックなポーズもとりいれながら、じっくり内観しながら自分の身体と向き合いました。

 

このプラサリータパドッタナアーサナというポーズもしました。

両足をたっぷりと開くことで身体に心地よい刺激を与え、疲労回復にもよいです。脳を休ませます。

肩凝りの方は上のポーズをしてみてください。

固い方は軽くひざを曲げても大丈夫です。腰を痛めてる方は、気をつけておこないましょう。

お得なトーク!オトーーク!!(3月)

みなさん、こんにちは!南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、自分の話したいことが話したいように自由に話せ、さらにさらに他の人の話もたーくさん聞けるお得なトーク、オトーークの日でした。

例えば好きなものの話をすると、どんなに自分がそれを好きなのかを再確認して、さらに好きという気持ちが実感できたりします。そして、自分では選ばないテーマやまったく知らないことを他の人から聞けるので、本当に自分自身の世界が広がっていきます。

今日もいろんなテーマで話し合うことができました。

 

今回のテーマは「趣味(音楽動画)」「すごい進化を遂げた動物(2種類)」「消費税アップについて」「自分を豊かにするもの」

 

というバラエティ豊かなテーマをそれぞれが発表。今回はみなさんの話から考えさせられことが多かったです。1つのことに打ち込むすばらしさ、1つの情報から1つの判断をするのではなく、いろんな見方があること、自分のトークの種をどう話しやすいテーマにしていくのか、自分の中にある財産などなど。肩の力を抜いて楽しめるけど、お得情報満載!という感じで、今回もお得なトークでした。

やる前は5分と聞くと長いと感じる人が多いようですが、やってみると意外と話せてしまうものです。

何も準備がなくても参加できますし、見学もOKなので、お気軽に参加してみてください。

 

私の取扱説明書

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週水曜日AMは自己洞察ワーク を実施しています。今日は 「 私の取扱説明書 」 を皆で作ってみました。

意外と自分のことを知っているようで知らないものですよね。また、人に説明しているつもりで肝心なことを端折ってしまっていたり、本当に伝えたいニュアンスが相手に届いていなかったりするものです。

そもそも … 伝えてる? のチェックも皆でしてみました。すごい結果になりましたね!

「自分を理解して欲しい。」その為にも、まずは自分で自分のことを理解してあげよう、そんな意図をもった時間を過ごしました。

午後は 生活スタイルチェック 、今日は「睡眠」について検討しました。

その後、水曜午後のメインは <個別ワーク> *Office* 集中トライアル  ★ 詳細&FAQ ★

今日もさまざまなワークをみなさんされていました。

初めて登場したのは「スクラッチアート」。今回は持ち込んで下さったのですが、次回はこちらでご用意してみようと思います♪

塗り絵も、グラデーション、配置 … 気合いを入れると仕上がりが全然違ってきます。すごい!

オフィス系では、お仕事関連のまとめ、お勉強、調べものをされた方々、また、ストレス反応パターンを振り返った方もいらっしゃいました。

また、午前中に実施した「私の取扱説明書」ワークを更に深めて、伝えることに対する「ブロック」について更に洞察を深めた方もいらっしゃいましたね。

どちらも各自検討しただけでなく、その結果をしっかりお聴きしフィードバックもしています。こういう小回りの利く時間も大切だなと今日も改めて思いました。

今日はテーブルを3つの島に分けて実施しました。広々!

「今は」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週火曜日は 認知行動療法 を実施しています。今日は「今は」と題して、時間の概念における「過度の一般化」をバランスできるようにコツをつかんでいきました。

不安や心配で圧倒されそうになっても「今は」というエッセンスを思考にちょっぴり加えるだけで、力が抜けてみたり、ラクになったり、目の前のことに集中できたり、逆に俯瞰できたり … でしたね。先月実施したACT(アクセプタンス&コミットメント)にも通じるところがありました。

認知行動療法を大げさにとらえなくても大丈夫。日常の中のちょっとした考え方の工夫を身に着けるだけでも大きな違いが出てきます。

来週以降も引き続き様々な角度から思考を柔らかくしていきましょう。

午後は第一週目恒例 アロマテラピー・カラーセラピー・マインドフルネス でした。今日はカラーセラピーもできてフルコースになりました。盛りだくさんでしたね♪

色も香りも、本当に不思議。

自分自身の感覚を信頼していくと、外側に求めなくても、とても深い気付きやサポートを自分自身から得ることができるのですね。視覚も臭覚も「言葉」に全く惑わされずに、ダイレクトに自分自身に必要な*ナニカ*を自分の元に連れてきてくれました。

「ずっとずっと思考と理性と理屈だけで自分を守るように人生をこなしてきた。でも自分の感覚を信じるってこういうことなのか、って分かった気がする。」という言葉が出始めてから大きく変わっていった方。今日もまたマイルストーンのような一幕がありました。

ここでのカラーボトルは、自分の感覚で置き方は自由。今日も隠す、縦置き、いろいろ登場。これが一番しっくりくるのですものね!しっくりくるまでその微妙な感覚の「違い」に「No」を言うことをちゃ~んと自分に許すことができました。

これが意外と … ものすご~く大切な意味があったり、エクササイズだったり☆

最初の一歩の踏み出し方(アクションプランとアファメーション)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

リワーク・デイケアの中でいろんなことを学び、こんな自分でありたい、こんなことをやってみたいと思うことってありますよね。

しかし、「やってみたい!」と思うことがあったとしても、「やったらどうなるんだろう?」「失敗したらどうしよう?」など不安になってしまい、その一歩がなかなか踏み出せないということもありますよね。

そういった最初の一歩を踏み出しやすくするするために、最初の一歩の踏み出し方としてアクション・プランを立てました。

まずは、やりたいこと、やってみたいことをみんなでリストアップ!

 

そして、こころの葛藤を取り除くワークを行い、具体的なプランニングへ。問題が起きたときの対処まで考えるので実行率が格段にアップします。

成功させるのが目的ではなく、やったらどうなるかを確かめるのが、今回のプランニングの目的です。「絶対成功させよう!」と意気込むのではなく、実験のように結果を確かめようと気軽にアクションできるよう準備をしていきます。

そして、みなさんが実行したとの体験がよりよいものになるように。何らかの理由で思うようにできなかったとしても優しく受け止められるように。

アファメーションを使って心の習慣をよりよいものにしていく言葉を考えました。

今月中で、皆さんからどんな体験談が聞けるのか、楽しみです。そして、復職や新しい趣味ややらないといけないことなど、日常の中に活かしてもらえるとうれしいです。

 

体側を柔らかくし、胸を開き呼吸を深くするヨガ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

 

金曜日のヨガは体側部を柔らかくし、胸を開き呼吸を深くするポーズを行いました。

 

なにかとストレスが溜まりやすい現代社会では、胸で浅く呼吸している人はとても多いです。

 

浅い呼吸だと、横隔膜を十分に動かすことができません。

 

横隔膜は自律神経が集まった自律神経のセンサーのような場所です。浅い呼吸は自律神経の動きも鈍くなります。

 

深い呼吸は横隔膜をしっかり動かすので、交感神経が鎮まり副交感下神経が優位になり、心身をリラックスさせて深い呼吸に導きます。

 

呼吸が浅い時、身体はぎゅっと縮こまり、まるで狭く小さな空間いるかのように感じるようになりがちです。

この感覚は、マインドや動作にも影響し、固さを生み出してしまいます。

ヨガでは、縦(直立姿勢)だけでなく、横への広がりもとても大切にしています。

 

それにより意識が内側から広大な外の空間へとシフトしていくからです。

 

体側を伸ばすポーズは、呼吸に活力を与え、自己への感覚を高めることができます。

パールシュバコーナーサナは、体側を伸ばし、深く十分な呼吸を吸い込むことが出るので、エネルギーを満ちあふれる感覚をもたらします。

 

浅い呼吸を感じるときにとてもおすすめなポーズです。