ブログ

頭のグルグルがすっきり

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週水曜日PMは <個別ワーク> *Office* 集中トライアル を実施しています。

みなさんそれぞれのテーマを掲げながら、この120分を過ごしています。

<個別ワーク>では「自身の疾病について学ぶ」というコンテンツもあり、ご自身の疾病や発達障害のお勉強をされる方も多いですね。家で悶々と読むよりも「皆がなにかに取り組んでる」雰囲気の中で学びの本を読むと気持ちをラクに取り組める、というお声も挙がっています。

 

 

クラフト系では、針仕事で集中してみたり、緻密な塗り絵で集中してみたり。

今日の感動場面の1つに、先週も画像をご提供いただきました方のワークが完成したことがありました。

「ずっと … 年単位で作業が止まってしまっていたものが完成して、一つ区切りがついたような。。長い間止まっていた何かが流れ出したような、動き出したような気がした。」

止まっていた作業が *なにか* を象徴していたのでしょうね。語られる表情がとても印象的でした。

 

また印象的な振り返りのコメントでは、

案件がいっぱいで頭の中もいっぱいでグルグル・グルグル・ぐっちゃぐちゃな状態だから、とてもじゃないけれど作業なんてできない、と思っていたら …  できた。それも意外に手を動かしていながら考える方が(頭だか心だか、どちらなのか分からないけれど)ラクに考えられている自分に気が付いた、と。

これには複数の方が「私も」と同様のコメントをされていましたね。

 

メンタルがガクンガクンと崩れていくときには、ネガティブな想いに圧倒されてしまう方にいってしまいます。

こうした集中ワークは、やることそのものの内容ではなくて、「手を動かすことによってネガティブなマインド(思考・感情)に自然に距離がとれている感覚」を狙わずして体が覚えてくれるメソッドでもあります。

今日もみなさんそれぞれ大事な120分を積み重ねていきました。

<個別ワーク> *Office* 集中トライアル  ★ 詳細&FAQ ★(ブログ)

過去から資源をもってくる

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週水曜日AMは 自己洞察ワーク 。今月はNLP(神経言語プログラミング)を遣いながら実施しています。

3回目の今日は「タイムライン」というワークをやりました。

実際に1本の線 … 「人生のタイムライン」を部屋の中に作って自分の体がタイムラインを行ったり来たり。そして過去の善き体感を今改めて味わい、いつでもその感覚が沸き上がるようにスイッチを作りました。

その感覚は「過去のもの」としまい込む必要はありません。実は今でも活用できる大切な資源の1つです。「その瞬間に自分は何を感じ取っているか?」五感をフル稼働させていくことがポイントです。是非是非エクササイズを続けていきましょう!

集中の先に出会う色<アートヒーリング>

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

第3火曜日の午後は、アートヒーリングを実施しています。

今日はお2人の方がアートヒーリングにデビューされました。

お2人共に伸びやかな笑顔がとても印象的でした。

色の前ではみなココロが正直になっていきます。

「この色を使ったから〇〇だね」というようなジャッジなんて一切ナシです。

この<アートヒーリング>というワークを通しても、どんどん集中力を回復されていくお姿もあり、集中力を回復していくプロセス(ルート)に「決まり」なんてないんだなぁと今日も改めてしみじみ思った次第です。

今日はこのアートで大きな大きな気付きを見出した一幕もありました。

ご自身の今までの道のりとそのプロセスがゆっくりそしてじっくり育んできた成果をこの1枚に見出すことができました。更に大きな気付きもありました。

使っている色は「以前のあの頃」と全く同じだ …!!

今日の気が付いた事実を語ってくれていた時の表情 … 忘れられません。ヒトが持つ変われる底力を感じずにはいられないひとときでした。

アクセプタンス&コミットメント最終回

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

火曜日AMは認知行動療法(CBT) を実施しておりますが、今月はその中でも「第3の波」と言われている<アクセプタンス&コミットメント(ACT)>に取り組んでいます。

今日は3回目、最終回でした。先週・先々週のおさらいをしながら「じゃあ、健康的なプロセスってどうなるの?」をみなさんで1つ1つのプロセスを理解しながら実際にも体験してみました。

初回では、その1つ1つのプロセスは「まさに自分だ!」というご感想がたくさんありましたが、今日は「今までの自分のパターン」を外していきました。

ポイントはやはり<アクセプタンス>

ここの捉え方を勘違いせずに、ただひたすら・・・・・であれば、自分にとって一番自然でラクな着地点を見つけることができるのですね。

この<アクセプタンス&コミットメント(ACT)>、カタカナで長たらしい名前ですが、火曜・水曜では、実はさりげな~くしょっちゅうシンプルにお伝えしているスキルです。

「特別だ」と思わずに、引き続き日常の中でもエクササイズを重ねていきましょう!

感性を磨く/自己表現

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は午前中に絵を描きながら感性を磨くワークを行い、午後は紙芝居を使って自己表現を行ないました。

絵は「うまく描かなきゃ」「伝わるようにしなきゃ」と思うとプレッシャーに感じるのですが、そこを手放して描きたいように描いてみると楽しめるものです。

今日はこちらの花を使ってみました。みなさん、花と自分と向き合い、それぞれに描きたいように描かれていました。

午後はこちらの紙芝居を使いながら、

登場人物の過去をや未来を想像しながら、実際に再現してみたりして自己表現を行ないました。

いつも以上に深く入り込め、物語を味わい、楽しむことができたように思います。

須永CPと語らうスモールグループ

こんにちは。1月よりスタートした<スモールグループ>のご報告です。

このプログラムは、『ありのままに、自分らしく』をテーマに、少人数で語り合うことを目標に行っています。

これまでに、4回実施しました。無理せず、各々の参加の形を大切にと考えてサポートしています。参加された方は、「安心して自分らしくいられた。」「期待通りだった。」と、体験を振り返られていました。

次の実施は、3月2日(土)です。午前10時より11時30分まで行います。グループに関心のある方、どうぞ1度参加し、体験してみてください。

また、すでに体験された方は、引き続きご参加ください。グループは、参加者の交流を通して、グループ自体が成長していくことにも大きな意義があるのです。回数を重ねて参加することにより、グループの良さを体験していただけると思います。

 

スーリヤナマスカーラで身体を内側から温めるヨガ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

昨日のヨガはスーリヤナマスカーラ で身体を内側から温めるでした。

とても寒く、手足の指先まて冷えていたので、連動したポーズを行いました。

スーリヤナマスカーラ は太陽礼拝です。

太陽礼拝は、太陽に挨拶し、その恵みに感謝をします。

太陽礼拝のポーズは、体を動かすことで活力を生み、一日を元気に過ごすための準備になるとされています。

太陽礼拝の一連の動きを3回ほど繰り返すと、関節の柔軟性が高まり、全身が活性化され、心と体がすっきりしてストレス解消にもつながります。

 

また、血液循環が良くなることで、肩こりや低血圧、疲労、便秘、冷え性などにも良いとされています。

連続したポーズを呼吸にあわせて行えば有酸素運動も効果できます。

 

一連の動作を覚えてしまえば家でも毎日できますので、とてもオススメです。

疾病理解講座「双極性障害」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は疾病理解講座「うつ病」について行いました。

そこで、NHKきょうの健康で放送された「うつ病徹底解説『うつ病に似た病気』」を鑑賞後、学んだことや感想、気持ちの変化に気づくシグナルについて分かち合いました。

DVDから学んだことや感想として、ご自身の経験を踏まえて話してくださったり、周囲の人のサポートの必要性、身近な人が気づく大切さ等について分かち合いました。

また、自分の心身の変化には気づきにくい面もあるかもしれませんが、通常とは違う状態をまずは自分で察知することも必要かと思います。自分の状態を敏感に察知していくことで、早めの対処にもつながるかと思います。

双極性障害は、うつ病とも間違えられやすい病気です。そう状態があるのかどうか等、ご自身で考えることと併せて、周囲の人が気付くことも大切かと思います。

心の習慣作り=スキーマ療法(モード・アプローチ)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、心の習慣作りのワークを行ないました。このワークはスキーマ療法に基づいていて、その中でもモード・アプローチについて説明しました。

モード・アプローチの説明はとても難しいのですが、仕事でしゃきっとしている自分、家でくつろいでいるときの自分、友達と遊んでわいわいしているときの自分、いろんな自分がいますよね。そういう、「今、ここ」でどういう反応をしてどういう状態になっているのか、ということをモードといいます。このモードが、どういった心の習慣によって形つくられているのかを明らかにしようとするのが、モード・アプローチです。

午前中は時間をかけて、ゆっくり例を挙げたりしながら説明し、午後はそれぞれのペースで、ワークに取り組んでもらいました。

時間のかかる作業ではありますが、みなさん取り組まれるといろんな角度から自分の人生を振り返るので様々な気づきがあり、人生の宝物に気づかれたようです。

「何も考えない」の大きな恵み

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

水曜日午後のメインは<個別ワーク>*Office*集中トライアル  ★ 詳細 (PDF)  ★Q&A です。

今週の皆さんは、大人の塗り絵、写経、英語のお勉強、読書、★ 生活スタイルチェック ★ の補習・復習(運動)、72actions(以前大谷翔平さんが高校生の時に取り組んだことで有名になりました)、新登場の「私の取扱説明書」等に取り組まれました。お仕事に関する準備の為、ご自宅からPCを持ち込んで作業をされた方もいらっしゃいました。

他にも、「自分の疾病/障害を理解する」ワークとして関連する本を読まれる方や、

今月水曜日AMに実施しているNLP(神経言語プログラミング)の本をご自身で購入されて読まれた方も。「あ、コレ今日やったヤツ♪」リンクすると嬉しいですし、理解も更に深まりましたね!

今週初めて写経にトライされた方の 「 写経・・・甘く見てたわ 」ホントこの一言に尽きますね☆ 実際にやってみて皆さんのご感想を実感する訳です。

 

今日は初めて<個別ワーク>*Office*集中トライアルに参加された方のご感想がとても印象的でした。

家でだって時間はある。でもいろいろアレコレ考え事をしてしまって、何もやっていないのにアタマもココロも疲れてしまう。ここでこうしてただただひたすら手を動かしていると、頭の中がからっぽになって良かった。

そうなんです!メンタルの回復には、頭とココロを休ませることがとても大切!

こういう時間の積み重ねが、とても、とても、とても大切なんですね。

目的も使い方も様々ですが、皆さんこの120分をとても有意義に過ごしていらっしゃいます。

この「120の積み重ね 」 引き続き大事にしていきたいな、と思います。