ブログ

リワークフォローアップ

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

リワークフォローアップは、これから復職される方の疑問や不安に対して、既に復職された方がアドバイスをしたり、復職後のコンディションや働き方を確認したり、みなさんで意見を出してフォローし合う時間です。

今日の話題は、

・復職してから歩く機会が減っている

・人出不足な職場での働き方

・休職に至った振り返り

でした。

特に、休職中の方へ同様の経験をした方々から、具体的なアドバイスがいただけました。

みなさんからの感想は、

・普段は相談できなかったことを相談できて嬉しかった

・働く人が減っていく中で魅力ある職場を見つけていけたら(作っていけたら)いいなと思う

・リワークに参加すると気持ちが浄化されたと感じる。また参加したい

・大変なのは自分だけじゃない、一人で困っているわけではないと思った

などでした。

リワークフォローアップは、休職されている方と復職された方がお互いに話せる貴重な時間です。

ぜひ参加してみてください。

電話応対・職場のメールマナー★アートセラピー

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です

今日の午前中の『復職支援』では、「電話応対・職場のメールマナーの基本」について振り返りながら学びました。

メールのCCやBCCって何?などの基本的なメール使い方の確認を行ったり、効果的な件名の入れかたを考えたりしました。

また、電話の相手の声が聞き取れないけれど、何度も聞かないといけなくなった時はどう伝えればいいのだろ?など素朴な疑問も交えて学びました。

 

復職前に、こうした職場を思い出す機会を利用してほんの少し負荷をかけてみる、そして、自分の感覚を確かめてみる、というのもいいかもしれません。

 

少し負荷のかかる復職支援の実践プログラムは、少人数になる傾向があるかと思いますが、少人数ゆえに発言しやすいという利点があります。

そのようなことを踏まえ、復職前のお試しとして参加されるのもいいかもしれません。

 

午後はコラージュとパステルアートのどちらかを選ぶところからスタートしました。

パステルアートは画材を用いて指で丁寧に描いていきます。

最初はテーマを決めず、あまり考えず、ただただ、直感的に色を選び、指を動かしていきます。

この「指を使って色を塗っていく動作」に癒されていく人も多いです。

だから「描く」というよりも色を紙に「乗せる」という感覚の方が近いかもしれません。

「絵を描くのが苦手」という方も全然、気負うことなく描ける、やさしいアートです。

描き終わったら、題名をつけて完成!

そして鑑賞会のスタートです♪

その絵から、どんなことを感じるかをシェアしていきます。

「暖かい感じがする」

「水の中から外を見ているような感じ」

など、感じ方は様々です。

なにも考えず、ただなんとなく色を塗っていただけなのに・・・不思議ですね。

 

コラージュもパステルアートも「すごく集中することができた」との感想が多かったです。

中には、久しぶりに集中して少し疲れたという声もありましたが、作品づくりは癒しを与えてくれる、やさしい時間です。その疲れも心地の良い疲れといえるでしょう。

 

最後に、できた作品を手にしながら、自分の思いを語り、皆でシェアしました。

出来あがった作品のストーリーを語られる方、自身の世界観を語られる方など様々でした。

月に1度のなんでもとーく

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークデイケアのご報告です。

本日は月に1度開催の「なんでもとーく」を実施しました。
テーマは軽~いことから深~いことまで本当になんでもOKなのですが
一見自分には何の関係もなさそうなことなのに
意外や意外、自分で話した話題よりもココロに残ることや
自分を見つめるきっかけに出会えたりするのが不思議ですよね。

平日はお仕事でリワークに参加できない方々のご参加や
普段のリワークでは皆で話せない内容を持ってきてくださる方々で
本日も共に時間を過ごしていきました。

初めて「なんでもとーく」にご参加された方々が必ずおっしゃる

平日とは雰囲気も中味も全然ちがーーーう!

なまなましさというか臨場感というか。
それもまた「なんでもとーく」。

来年もまた月に1度のペースで
このような形で皆に話すことで自分を見つめる時間を作っていきましょう。
(聞いてるだけのご参加も大歓迎です)

自分を大切にするとは?*かるた作り

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です
今日のリワークのテーマは『自分を大切にするとは?』です。

自分を大切にしろと言われても、具体的にどうしたらいいかわからない。そんな思いをしたことはないでしょうか。
そこで、自分を大切にするって一体どんなこと?どうやって?と考えてみました。
キーワードは『自分らしく在る』や『自分軸』。
日々の生活にあてはめながら、自己を振り返り、理解を深めました。
すぐにできる簡単な習慣について「まずはできるところから取り入れて自己肯定感を上げたい」「自分の素直な感情を受け入れていいとわかった」などの感想がありました。

午後のグループワークは、かるた作りです。
まず初めに、各グループでかるたのテーマを決めました。
今回は「動物かるた」「食べ物かるた」「メンタルが落ちた時のあるあるかるた」の3つでした。最後に各グループで作ったかるたを他のグループに渡して使ってもらいました。

実際にかるたをやって、各グループに感想をフィードバックしました。
ネガティブな要素も笑いにできていたり、見ているだけでほっこりしたりするような文言や絵柄があり楽しめました。
楽しい中で、自身のあり方、人との距離感やコミュニケーションのパターンなどの振り返りの材料にしてもらっています。

土曜講座 アンガーマネージメント1

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

今回の「土曜講座」はアンガーマネージメントの1回目で、怒りとは何か、怒りのメカニズムを学びました。

怒りは人間にとって自然な感情であり、心と身体を守るための防衛反応です。

しかし、上手に対処できないと人間関係を壊したり、仕事に支障をきたしたり、健康を害してしまいます。

アンガーマネージメントとは、怒りをコントロールして我慢するのが目的ではなく、怒る必要があるときに適切な怒り方をする、怒らなくていいことには怒らないですむことを目指すプログラムです。

今日は、人はなぜ怒るのかを知り、イライラやストレスが減る価値観の広げ方を学びました。

みなさんからの感想は、
・怒りの基準が自分の価値観から来ているとわかった。価値観を緩める工夫を柔軟にしていこうと思う
・許せないと思うことは、人それぞれ違うんだなと思った
・自分の怒りのポイントはよくわからなかったが、べき思考に起因していることを発見した

などでした。

来月は、アンガーマネージメントの2回目で、すぐに効く対処法と、じわじわ効く対処法を予定しています。興味のある方は、ぜひご参加ください。

不安症★テーマを深く語り合う

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です
午前の『不安症(不安障害)』では不安の種類や症状などについて学びました。
「不安な気持ちなど無くなってしまえばいいのに!」と思う方も多いと思いますが、
そもそも人は「なぜ不安になるのか?」そして「不安がなくなるとどうなるのか?」
皆さん考えたことはあるでしょうか。今日は、そんな素朴な疑問から始めてみました。
そして、不安症の背景にある認知や表出する言動などについても考えていきました。

午後は与えられたテーマに沿って深く語り合ってもらいましたが、その際に自身のコミュニケーションの練習だという意識をもって臨んでもらいました。
普段は“家族”や“お金”などの漠然としたテーマを取り上げてディスカッションする機会はなかなかないのではないでしょうか。
相手の考えを尊重しながら自分の思いも語っていくことで温かいコミュニケーションが生まれます。
また、テーマに沿って話し合うことで人の数だけの価値観があるため、同じテーマを扱ってもグループのメンバーによって話の広がり方が変わるとこを感じることができました。

※グループワークは、参加人数によって内容が変更する場合があります。

★11月のプログラム

 

リワーク・デイケア プログラムカレンダー(PDF)

*ご利用にあたり、初回/再開の前に診察にて事前確認が必要です(詳しくは受付まで)
*状況によりプログラムを変更する場合がございます。予めご了承願います。
*10:20までに入室された方にはお弁当がご用意できます。

 

【 プログラムご案内】

リワーク部門)

月曜: 復職・キャリア・セルフケアプログラムなど
復職準備

火曜: 自己洞察ワーク・ソーシャルスキルアップ・ヨガなど
自己洞察ワークソーシャルスキルアップヨガ

水曜: 認知行動療法・個別プログラムなど
認知行動療法<個別集中ワーク> ★ 詳細&FAQ ★(ブログ)

木曜: コミュニケーション・個別フォローアップなど
コミュニケーション

金曜: グループワーク・復職支援・各種心理療法・ライフスタイルなど
実践チームワーク・グループワーク・復職支援

土曜: リワークフォローアップ
第1土曜:不眠の認知行動療法…睡眠に関する考え方や行動を見直すことで、睡眠を根本から見直し、不眠の改善を図ります。個人の特性を知り、ご自分に合った睡眠パターンを見つけていきます。
第2土曜:えじり心理師と語らうなんでもトークグループ…リワークで話しきれないこと、日常的なことなのだけど気持ちを吐き出したい、近況を話して「今の自分」のテーマを確認したい … なんでもOKのフリートークです。ゆったり語らっていきましょう。(聴いてるだけのご参加もOKです)

捉え方が変わると世界が変わる★情報をまとめよう

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。
本日はリフレーミングについて考えました。
リフレーミングとは、“今までとは別の視点でものごとを見直すこと”です。
私たちは日常的に、その時の状態によって、解釈や意味を良くも悪くも変化させて取り入れています。
一見、不幸に見えるそのエピソードを別の視点で捉えたら・・・
誰でも辛いときには苦しくなったり、悲しくなったりします。
でも、その辛い気持ちを辛いまま抱えていると、もっと辛くなってしまいますね。
そんな時に、別の視点でものごとを捉えることができたら、その先の流れが変わっていきます。
辛さを学びに変えて、再出発することができるかもしれません。
「自分一人では思いつかなかった捉え方ができて良かった」「ものごとの片面だけでなく両面を見る事ができた」などの感想がありました。

午後のグループワークの「情報をまとめよう」では、あるテーマパークに関する情報を各人が持ち寄り、テーマパーク全体の情報をまとめて明らかにしていくという作業を行いました。

断片的な情報をそれぞれが持っているため、言葉のパズルのような感覚です。
こうした曖昧なものを明らかにしていく過程で、ある人は書記、ある人はまとめ役など自然的に役割分担ができていたように思います。
また、このような話し合いの際には、自身のコミュニケーションのあり方を振り返ってもらえればと思います。

※グループワークは、参加人数によって内容が変更する場合があります。

リワークフォローアップ

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

リワークフォローアップは、これから復職される方の疑問や不安に対して、既に復職された方がアドバイスをしたり、復職後のコンディションや働き方を確認したり、みなさんで意見を出してフォローし合う時間です。

今日の話題は、

・復職してだんだん仕事に慣れてきた。もっと業務を増やした方がよいか?
・職場の苦手な人との付き合い方
・冬は気分が落ち込みやすい。気分を上げる方法
・近況報告

などでした。

特にどの職場にもいる苦手な人との付き合い方は、みなさん共通の悩みで様々な対処法や工夫を話し合いました。

みなさんからの感想は、

・職場の悩みや人間関係などを、言葉に出して話してみる、聞いてみることは大切だと思った
・他の人の話を聞いて自分でも気を付けていることを、改めて意識することができた
・悩みがない人はいないと思った

復職後も悩みや迷いはあります。ときどきリワークフォローアップで話してみませんか?

問題を解決しやすい考え方、身に着けられてる?

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では、
行動 … 特に「嫌だなぁ」「面倒くさいなぁ」「やりたくないなぁ」と思って
手を付けなくない、なかなか動けない時に
自分を支えてくれる考え方やフレーズを皆で共有しました。

ココロの中で普段使いしていくと
とても動きに繋がりやすいパワーワード、たくさんありましたね!

ですが、それら全部を
今まで否定して生きてきた、「ダメな考え」として捉えていた方も
昨日に引き続き少なくないようでした。

口に出すと、結構なにかと厄介。
でも、ココロの中でつぶやく分にはパワーとなる。
この「使い分け」を上手にやっていきましょうね。

今回は「アクセル」をご紹介しましたが、
アクセルをいっぱい踏んでいても、
もう片方でブレーキをそれ以上に知らず知らずに踏んでいたら
前には進みませんよね。

という訳で
次回はブレーキを外していきましょう!
ブロックの中にこそ眠っている宝の「動く力」。気付き目覚めさせていきましょうね。

ちょっとずつ。ね。