火曜午前中の<自己洞察ワーク>、
今週は 「 認知行動療法 」シリーズの9回目でした。
皆さんも認知行動療法のコツが体得されてきたご様子です。ご自身の状況をシェアされながら「これってどんな考え方のクセから来ているのだろう?」という発想が自然にでるようになったことは大きな大きな成果です!
知識としてだけでなく、こうして実践に活かして、検討して、また活かして … の繰り返しでしっかり身についていくのですね☆
とても有意義なシェアの後、先週に引き続き* ACT~アクセプタンス&コミットメント~ * についても触れていきました。
Acceptance … 「受け入れる」ということ。これをブロックする最大の要因を今日は溶かしていきました。
できているようで … できていないこと。できているつもりなのだけど、その実全くできていないことだったりします。
その<溶かす>作業は決して苦しくなく、むしろここから既にセラピーでしたね(^-^)
7月8月9月と続けてきた 認知行動療法も、いよいよファイナルに近づいてきました。秋が迫っているのだなぁと思いつつ … シェアと質疑応答、総まとめの次回になりそうです。
(シリーズ途中からのご参加、大丈夫です☆)
*
<なないろワーク>では、オーラソーマ🄬を通して、いま最も自分を助けるテーマを紐解いていき、そのテーマに相応しい名前をボトルにつけていきました。
個人的に最もツボに入ったのは ↑↑↑ 「 寝まき」 ☆
「パジャマ」でもなく「部屋着」でもなく、「ねまき」なのだそうです。自分自身でしか自分の内側に最もぴったりとくる感覚を与え戻してあげることはホントできませんね~。
今週は、今回色の世界にデビューされたお2人のセレクトをば♪
今日は *ターコイズ* のテーマを集中してお話ししました。
「自分で選んだボトルだけではなくて、人の選んだボトルを見ていても、また違った気付きや発見があるよね~。自分セレクトを見てるだけじゃ絶対見えてこない世界だ~。」 … という会話が耳に入ってきた時には、「ああ、色からしっかりキャッチできてるな」と感じた次第です。
*
9月は<マインドフルネス月間>としましたので、
いつもよりも長~くマインドフルネスを今週も実施しました。 皆さん、長さにも慣れるの早い!
*
今日は折り紙の得意な方が、ハロウィンのカボチャをプレゼントしてくださいました。
リワークルームの受付に飾ってみました。どうもありがとうございます♡
潰れてしまわないように、箱に入れて持ってきてくださったのですが、そこに込められた丁寧さと温かいハートにほっこりしたひと時でした(ღ˘⌣˘ღ)