ブログ

目隠し的当て

今日はギネスに挑戦ということで、目隠し的当てに挑戦してみました。

目をつぶって少し離れた的に当てる、という無茶振りのようなゲームです。

 

目をつぶって的が分からないという不安の中、周りにいるメンバーが声かけをして的にあたるように誘導していきます。

 

「もうちょい右」とか、「半歩足を開いて」などと声かけをするのですが、感覚が人それぞれ違うのでどのように伝えたらいいのか、みなさん工夫されているようでした。

 

 

 

午後は、職場の同僚が散発してきたときにどう褒めるか、反対に褒められた後にどう返すかについて話し合いました。

身近なテーマでタイムリーだったこともあり、率直な意見がたくさん出て盛り上がりました。

 

 

 

英会話&ヨガ

夏の暑さが落ち着き、9月も終わりに近づき、秋を感じられるようになりましたね(*^^*)

そろそろ衣替えをしなくてはならないと思いつつ、一気にやる気が起きず、追々やればいい…と。

イカンですな(;’∀’)

 

水曜日のプログラムは毎週恒例英会話&ヨガです(^^♪

英会話では好きな料理方法や食べ方、言葉遊びを英語で伝えることをしました(*’▽’)

 

ヨガのテーマは

<のどへの刺激、頚椎の歪みを取る>

・スキのポーズ(ハラアーサナ)

・マツヤアーサナ

・マルジャーラアーサナ

 

初心者の方でも行えるポーズばかりですので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

ご予約は不要です。

1日参加の方は10時、午後のみ参加の方は13時までに受付までお声がけください。

思考のレベル

火曜午前中の<自己洞察ワーク>、
今週は チャンクアップ・チャンクダウンの概念に触れていきました。

チャンクとは「塊」。私達が何気なく考えているその思考はどのレベルで湧いているものなのか。客観的に見つめ、気付き、そして自由自在にそのレベルをアップダウンさせていけるようになると、 凝り固まった概念を柔らかくし、囚われからも解放されやすくなっていきます。

そのエクササイズを今日はやっていきました。

自分の望んでいることと、自分にとって本当に大切なことが真逆だったりして … おもしろかったですね。

本当に大切なことにすら、自分でブロックをかけていることに気付かれた方もいらっしゃいました。

自分の思考は自分でちゃんとコントロールなんて。。。できていなかったですね。余計な支配から解放される糸口が見えた方もいらっしゃいました。

アップ*ダウン、ぜひ意識してみてくださいね☆

 

さて、来週から10月11月と<交流分析シリーズ全9回>を実施します。

前回は4月スタートでしたので半年振りですね。大変お待たせいたしました! リワークの方にとっては会社向けレポートの為には必須コンテンツになりましょうが、リワークとは関係ない方でも、コミュニケーションや生き方の苦しさにテーマを持っている方なら、身に着けていく大事なポイントが満載です。

初回の来週は、自分はどんなタイプなのか?傾向をチェックしていきます。

午後の<>では、オーラソーマを使いながら、午前中に実施したチャンクアップの最終的にいきついた<善きこと>の中にいる自分に宛てて手紙を書いてみました。

受け入れる 認める 抱きしめる かわいがる 許す 絶賛する …

が、あれれれ? いつのまにか

指導する、指示をする、「~した方がいい」アドヴァイスにすり替わってる。。。

自分の核へラブレター♡を書いていたはずが、添削赤ペン先生になっちゃってる。。

自分自身を大切にする仕方 が、いつもいつも自分への指導になってたことに気付いた方が今回はたくさんいらっしゃいましたね。その指導や「べき」の背後には、どんな気持ちがあるか。。そこもまたチャンクアップしてみれば、「本質」に辿り着いていけそうでした(^-^)

新しいメンバー

今日は新しく参加された方が3名もいらっしゃいました。

最近は卒業ラッシュであると同時に新利用者さんも多く、リワーク/デイケアに新しい風が吹いています。

そんな中で、今日は1ヶ月の振り返りをしました。

時間の関係で全ての利用者のみなさんに発表していただくことはできませんでしたが、みなさんの振り返りを聞いていると、日常の中で様々なセルフコントロールを工夫し、実践されていることが分かり、とても参考になりました。また、疑問に感じていることやうまくいかないことも話し合える場でも合ったと思います。

きっと新しいメンバーにとっても参考になる話が多かったのではないでしょうか。

 

午後は人狼ゲームをしました。

新しいルールを追加したこともあり、少し難しく感じたところもありましたが、とても盛り上がりました。新しいメンバーもそれぞれ活躍されていました。

 

メンバーは一人変わると、場の雰囲気は変わるものです。

今まで大切にしてきた雰囲気も守りつつ、新しい風をうまく取り入れて、今後もいい雰囲気でプログラムを進めていきたいと思います。

 

 

イラショナルビリーフからラショナルビリーフへ

本日のデイケアでは論理療法を行いました。

理論についての説明後、陥りがちなイラショナルビリーフを5つあげ、それをラショナルビリーフに変えるということを行いました。

みなさん、ご自身の経験等も踏まえ、・・と考えたらどう?こういう考え方もできる等と分かち合いました。

論理療法ではビリーフ(認知、考え方)によって感情や行動が決まると考えます。

自分の抱きやすいビリーフのくせを把握し、イラショナルビリーフの場合にそれを和らげることで、気持ちが落ち着くこともあるかと思います。

論理療法はセルフヘルプとしても活用できます。

日常生活の中ですっきりしないこと等があった時に、ビリーフを振り返ってみてはいかがでしょうか。

休職に至った経緯②

今日は前回に引き続き、休職に至った経緯について話し合いました。

休職に至った経緯について振り返ることで、「復職に向けて何が課題でどう気を付けたら再発を防げるのか」など、今後に活かせる気づきが得られます。

しかし、その作業は精神的な負担が大きいものです。しかし、みんなで話せばいくらかその負担も軽くなるようです。

今日はその負担について分かち合い、負担を軽減するような温かい言葉を探しました。

2回目ということもあって、前回よりも負担を感じずに振り返れたという人もいたようです。

 

認知行動療法*振り返った最終回

火曜午前中の<自己洞察ワーク>、
今週は 「 認知行動療法 」シリーズ10回目、シェアと総まとめでした。

先週までの9回で一番自分にとって大きかった気付き、得たこと、感動、衝撃、その他もろもろ … ご感想のシェアの時間となりました。「考え方のクセ」はシンプルですが気付きが本当に大きかったのだな、と振り返ったみなさんのお声を聴き、改めて感じた次第です。

気付きが大きい程、自分の中の「肝心な部分」にべったり癒着していますから、みなさんエネルギーをたくさん使いましたね! 今日も本当にお疲れさまでした。

気付いた事をこれからの実践に変えて、どんどん使っていけたらいいな、と思います。

午後の<>では、第3週目恒例アートヒーリングでした。

これ、別々のお2人が描かれた *グリーン* ☆

同じ*グリーン* でも、感じている質感が違うのですね(^-^)

 

 

インターネット依存症

本日のデイケアでは、疾病理解講座「インターネット依存症」について行いました。

まずはDVDでNHKきょうの健康「ネット依存から子どもを救う」を鑑賞しました。子どもがインターネット依存症にならないよう、話し合いながらルールを定める必要性、予防の大切さ、一見便利に思えるツールも使い方を間違えると病につながる等、DVDから学んだことや考えたこと、感想等について分かち合いました。

 

インターネットが普及し生活が便利になった反面、依存症という病も生じております。

インターネットと上手く付き合っていく必要性について実感いただけたかと思います。

休職に至った経緯

今日は復職に至った経緯について話し合いました。

あまり思い出したくはないことかもしれませんが、復職する上でとても大切なプロセスとなります。一人で振り返るのはとてもしんどい作業かもしれませんが、みんなで話せばいくらかその負担も軽くなるようでした。

話し合っていくと、立場は違えど根底には共通するところがたくさんあって、「自分だけじゃなかったんだ」と安心感を得た人も多かったようです。

話し合ったものを記録したものが、下の写真です。

 

 

 

 

認知行動療法*実践とACT

火曜午前中の<自己洞察ワーク>、
今週は 「 認知行動療法 」シリーズの9回目でした。

皆さんも認知行動療法のコツが体得されてきたご様子です。ご自身の状況をシェアされながら「これってどんな考え方のクセから来ているのだろう?」という発想が自然にでるようになったことは大きな大きな成果です!

知識としてだけでなく、こうして実践に活かして、検討して、また活かして … の繰り返しでしっかり身についていくのですね☆

とても有意義なシェアの後、先週に引き続き* ACT~アクセプタンス&コミットメント~ * についても触れていきました。

Acceptance … 「受け入れる」ということ。これをブロックする最大の要因を今日は溶かしていきました。

できているようで … できていないこと。できているつもりなのだけど、その実全くできていないことだったりします。

その<溶かす>作業は決して苦しくなく、むしろここから既にセラピーでしたね(^-^)

 

7月8月9月と続けてきた 認知行動療法も、いよいよファイナルに近づいてきました。秋が迫っているのだなぁと思いつつ … シェアと質疑応答、総まとめの次回になりそうです。

(シリーズ途中からのご参加、大丈夫です☆)

>では、オーラソーマ🄬を通して、いま最も自分を助けるテーマを紐解いていき、そのテーマに相応しい名前をボトルにつけていきました。

個人的に最もツボに入ったのは ↑↑↑ 「 寝まき」 ☆

「パジャマ」でもなく「部屋着」でもなく、「ねまき」なのだそうです。自分自身でしか自分の内側に最もぴったりとくる感覚を与え戻してあげることはホントできませんね~。

今週は、今回色の世界にデビューされたお2人のセレクトをば♪

今日は *ターコイズ* のテーマを集中してお話ししました。

「自分で選んだボトルだけではなくて、人の選んだボトルを見ていても、また違った気付きや発見があるよね~。自分セレクトを見てるだけじゃ絶対見えてこない世界だ~。」 … という会話が耳に入ってきた時には、「ああ、色からしっかりキャッチできてるな」と感じた次第です。

9月は<マインドフルネス月間>としましたので、

いつもよりも長~くマインドフルネスを今週も実施しました。 皆さん、長さにも慣れるの早い!

今日は折り紙の得意な方が、ハロウィンのカボチャをプレゼントしてくださいました。

リワークルームの受付に飾ってみました。どうもありがとうございます♡

潰れてしまわないように、箱に入れて持ってきてくださったのですが、そこに込められた丁寧さと温かいハートにほっこりしたひと時でした(ღ˘⌣˘ღ)