ブログ

スポーツの秋、そして食欲の秋!

火曜日は一気に気温が下がり、肌寒い一日でした。
いよいよ秋本番といった雰囲気です。

さぁ、スポーツの秋です!
プログラムはボーリングに決定しました。
久々にやってみると面白いですね~

そしてランチは、
お好きなパスタ1品+サラダバー+ピザ食べ放題!
利用者さんはなんとピザ9枚完食しました!(◎o◎)
しかも、午後の映画鑑賞ではシュークリームのおやつ付き(笑)
まさに「食欲の秋」な一日でした。

さて、来週の火曜も外出プログラムの予定です。
行きたい場所等のリクエストも是非お聞かせください。
お待ちしております。

天然酵母のワッフル

金曜日の料理プログラムで、ワッフルを焼きました~

今回は「白神こだま酵母」という天然酵母を使用。
モチモチした食感で、スイーツというよりもパンに近い感じです。
デイケアルーム中、小麦とバターの良い香りに包まれました!
そして今回は全員、女性同士だったので、ハーブティーを入れておしゃべりして、まるで女子会のようでした。

さて、来週の金曜日は、畑くらぶの予定です。
雨天時は料理になります。
参加される方は動きやすい格好でいらしてくださいね。

自己主張ゲーム

今日はグループワークで自己主張ゲームを行いました。

 

2つの立場に分かれてそれぞれの立場の意見を言い合うという、ディベート形式のワークです。

 

今日のテーマは①「休日は自宅で過ごす派/外に出る派」と②「男性と女性とどちらがいいか」の2つでした。

 

①は独身の人は自宅で過ごす派が多く、既婚者は外に出る派が多かったです。自分の時間を過ごせるのが自宅で過ごす魅力ですが、家庭を持つとまた自宅での過ごし方が変わってくるんだろうなと思いました。

 

②は男性から見る男性像と女性像、女性から見る男性像と女性像の違いが面白かったです。

 

中でも「男性のほうが『働かないといけない』とか、『弱音を吐いちゃいけない』とか実は社会的な固定観念やルールに縛られることが多い」という意見は、なるほど思いました。

 

自己主張は苦手な人が多いように思いますが、自己主張をするためには相手の意見も聞かないといけません。そのバランスが取れていると、自己主張しても相手との関係性が悪くなることはなく、むしろお互いのことを理解し合えるのだと気づくことができました。

自己主張ゲーム

手作り石鹸

今日はオリーブオイルメインの「マルセイユ石鹸」を作りました。
香り付けにはラベンダーの精油。
バスタイムが楽しくなりそうですね~♪

材料は食用油・苛性ソーダ・水、の三点だけ。
作り方も油類と苛性ソーダ水を合わせて混ぜるだけ。
意外に手作り石鹸は簡単なのです。


最初は黄色っぽいオイルが…


徐々に乳白色になってきました


トレース(液の跡)が出てきたら、型に流し完成です

市販の石鹸は「釜炊き製法」といって釜で一気に加熱するのに対し、手作り石鹸は「コールドプロセス製法」といい、自然に発熱する熱を利用して鹸化反応を起こします。

翌日に型抜きし、1ヶ月間熟成。

出来上がった手作り石鹸は、潤いの素である天然のグリセリンがたっぷりなのでトロトロ!
出来上がりが楽しみですね。

最後に来週のお知らせです。
来週から水曜は、しばらく塗り絵をする予定です。
なんと参加希望者で「大人の塗り絵コンテスト」に応募します!
入選すると自分の作品のオリジナルバッグがもらえるようです。

芸術の秋。
是非、皆で楽しみましょう。
皆様のご参加、お待ちしております。

AD

調神社散策とスローランチ

浦和には「調(つき)神社」というパワースポットがあります。
私も利用者の方に教えていただいたのですが、地元では「つきのみやさま」という愛称で親しまれているそうです。
クリニックからはお散歩がてら歩くのに適度な距離。
こちらの神社では「こま犬」ならぬ「こま兎?」が神社をそっと見守っています。

特定の月齢の日に集まり月を拝む信仰のため、月の神様の神使のウサギが守り神として境内の至るところに見られるのだそうです。

さぁ、本日の運試し。
おみくじを引いたら来ました大吉!
今日も善い一日になりそうです♪

そして、今日のランチはスローランチ。
こちらは地元の人気店で、毎日開店と同時に満席になってしまいます。
今回は野菜と豆類がたっぷりのカレーを頂きました。healthy!

帰りは電車に乗って一駅。
万歩計アプリを確認すると、なんと8,000歩達成!
今夜はよく眠れそうです…zzz

最後になりますが、今回の写真は参加メンバーの方が撮影してくださいました。
カメラがお得意なようでやはりセンスが良いですね。
本日は素敵な写真を提供して頂きましてありがとうございました。

目標設定

10月になりました!

早いもので今年もあと3ヶ月!業界の言葉で言うと、あと1クールですね。

2016年の残りをどのように過ごして締めくくりますか?

 

町田クリニックのリワークでは毎月の第一月曜日は目標設定を行っています。

 

目標は現実をかえりみずに高すぎるものを設定してしまうと、不安が生じたり負荷になってしまうことがあります。ですから、いい目標を設定できるようになることはストレス・マネジメントにもつながります。

 

また、利用者が何を課題に感じていて、「どうなりたいのか」「どうしようとしているのか」ということを知るのはプログラムを考えていく上でもとても大切な情報です。

 

そのため、この目標設定はとても大切なプログラムとして行っています。

 

間近に復職を控えている人、少しずつ取り組んでいこうとしている人、1つの課題が明確になっている人など、本日もそれぞれの課題にあわせた目標設定をされていました。

 

午後は新聞要約プレゼンと卓球です。

卓球はダブルスで総当たり戦を行いました。

 

今日もみなさんと楽しく過ごすことができました。

 
卓球

外出プログラム始まります

10月に入り、ようやく秋らしい陽気になってまいりました。
街を歩いていると金木犀の香りが…
心地良い季節ですね。

さて、今月から毎週火曜日に外出プログラムが始まります。
皆でランチや散策、たまにスポーツやレクリエーションなども織りまぜながら、交流しましょう!

まず手始めに、明日火曜日は近場を散策しつつ美味しいランチを堪能したいと思います。

参加希望の方は受付後、開始時刻10時にデイケアルームにお集まりください。
お待ちしております。^^

こんにゃくではありません。(笑)

一見こんにゃくのようにも見えますが…
水羊羹です!(笑)

金曜はホットプレートを使ってクレープ作りをする予定でしたが人数が集まらず、しかも男性のみの参加でしたので急きょメニュー変更しました。
参加者さんにご提案いただき、簡単にできる水羊羹に決定。

出来たての水羊羹は大変瑞々しく、甘さも控えめで美味しかったです。
コーヒーまで淹れていだだいて、至福のひととき…♪
ご馳走さまでした。

さて、最後に来週のお知らせですが、来週の金曜日も料理を予定しております。

天然酵母と国産小麦を使った簡単ワッフルを作る予定です。
焼きたては絶品ですよ~
皆さんのご参加、お待ちしております。

ペン字 ~名言集の巻~

昨日のデイケアで、名言集からペン字の書写をやりました。
ドストエフスキーからドラえもんの名台詞まで!多種多様です。
線が細い分、以前の筆写より難しく感じたのは私だけでしょうか…

最後には、皆さんが良いと思った名言を一つずつ選んでいただきました。
選ぶ名言も各人の個性が出て面白かったです。

さて明日金曜日は、人数がある程度集まったらホットプレートでワイワイとお菓子作りをしようと思います。
明日は久々に気持ちのよい秋晴れが期待できそうですね。
お好きな飲みもの持参で楽しみましょう♪

労働の対価

今日はグループワークで『労働の対価』というワークを行いました。

ワークシート

グループワークではよくある、コンセンサスの形成を目指すという課題です。

 

「30年働き続けた対価としてどんな報酬がほしいか?」を考えてもらうのですが、それぞれの価値観が垣間見られて面白かったです。

 

話し合いのプロセスの中で「何が自分にとっての幸せか?」を問われることになり、

 

家族を大切にしたい

ワクワクするような楽しみほしい

必要なお金があると安心する

 

などさまざまな意見が出ました。それぞれの意見を聞いていると、それぞれ共感できるところがあり、グループのコンセンサスを得るまでかなり議論は白熱しました。

 

話し合いの中で、

 

「全ての人の意見を大切にしたい」

「他人に迷惑をかけないことを一番に考えてしまう」

 

とご自身の価値観に改めて気づいた方もいました。

 

最終的には時間の関係で1~3位までしか決まりませんでしたが、全員が納得した結論を出せたのでよかったです。

 

ちなみに今回は

1.幸福な家庭に恵まれ子孫繁栄

2.一切の災害から守ってくれる家

3.85歳まで贅沢しなければ不自由なく暮らせるお金

 

になりました。

それから今日は半年近く通ってくださった利用者さんが卒業されました。

 

他の利用者さんから「30分何か話してほしい」という突然のリクエストがありましたが、30分以上ご自身のことを語ってくださいました。他の利用者さんにとてもいい影響を与えていたのが印象的です。

 

リワークといってもいろんな関わり方があるので、毎回こういった時間を持てるわけではないですが、とてもいい卒業式???になったと思います。

 

利用者さんの卒業はいつも嬉しい気持ちや、寂しさい気持ち、「本当に大丈夫かな?」といった心配する気持ちなどもあり複雑な気持ちになりますが、今回は「いってらっしゃい」という率直な言葉を伝えることができました。