ブログ

自尊感情ってなんでしょうか?

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、2か月かけて取り組んできた「感情」のテーマの最終日でした。
自分の気持ちを伝えることについて先週は考えてみたのですが、あまりやってこなかったという方が多かったですね。
なぜ、自分の気持ちを伝えることがやりにくいのでしょう?
その背景には、自分の気持ちを伝える価値のあるものだと思えていないことがあるかもしれません。

そんな自分への思いのでどころを考えるために、今日は「自分をささえる心」について考えてみました。
まずは、「自尊感情」をとりあげたのですが、、、
最初にお互いで話していただくと、「よくわからない」という声が大半。
今まで、「自尊感情」なんて考えたことがなかったという方も多くいらっしゃいました。

ただ、どうやら「自分を大切に思う気持ちではないか?」というのは共通しているようです。
そこで、自分がどんな基準で自分を大切な存在、つまり価値を感じられる存在だと思うのか。
皆さんの「自尊感情のはかり」を具体化してみました。

その上で、いつも自分が心や頭の中でつぶやいている言葉についても振り返ってみました。
意外と、ネガティブな言葉も、ポジティブな言葉もでてくるという人。
意識したことないから思い浮かばないという人。

こうやって、ぼんやりとした「自分への意識」を少しずつ、日常の行動におとしこみながら考えていったのですね。
そうやってみると、「自分はいくつものはかりをもっていたから、矛盾していたのかもしれない。」
「自分のイメージを嫌な気分がする言葉ですりこんでいたのかもしれない。」
「やっぱり、正体は良くつかめないけど、自尊感情はあった方がいい気がする。」
と、それぞれの実感もでてくるようになりました。

普段は半日ずつで区切るプログラムが多いのですが、今日は丸一日、1つのテーマにじっくり取り組んでみました。
ゆっくりやっても、なかなかつかみどころのないテーマだと感じる人も多い一日です。
難しかった、疲れた、すごく面白かった、自分なりに納得できた、今日もいろいろな振り返りがありましたね。

来週の月曜日は、毎月末の月間振り返りです。
月初のアクションプランと月末の振り返りで、自分なりの課題設定と実行目標を明確にしていきましょう。

★7/31の卒業発表はありません★

リワークプログラムよりご案内です。

7月31日(月)の午後は、卒業発表は行いません。
午後のプログラムは個別フォローアップだけになります。

よろしくお願いします。

CBT*動けなくするブロックを解除せよ!

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では、「行動」に焦点を当てて、
自分をうごけなくさせているブロックはどんな思考なのかを見つけて
そこを解除していくには、どんな風に意識できると良いのか
たくさんのヒントを元に考えていきました。

アクセル以上にパワフルな
意識から外れてしまっているけれども思い切り踏んでるブレーキ=ブロックに気付いて外していけば
自ずと前に進んでいくのですね。

本当は楽になっていきたいのですもの。
この苦しい状況から抜けていきたいのですもの。

ブロックは悪者のように捉えてしまいがちですが
実は実はそうではありません。

大切な「動ける宝のちから」は
まるでプレゼント。

箱に入れてラッピングをした状態だから単に中味が見えないだけ。

ラッピングされたブロックに気付けば、
その中にある「実は今だって動けるちから」と繋がれますね。

来週は再び「認知」に焦点を当てて
無自覚にモワ~ンとしたイメージや思い込みがはびこってしまっているせいで
苦しい状態から抜け出せない時に役立つスキルに
取り組んでいきましょう。

「・・・。あれ? 違うの??」
この発見、このとまどいが「突破口」の1つになっていきますように。

白黒思考から脱出できてる?

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では、ブリーフセラピー/問題解決セラピー 等と呼ばれる療法の中から
「スケーリングクエスチョン」というスキルに取り組みました。

どうしても白黒になっちゃう。 Yes か No かの極端になっちゃう。
グレーは嫌。中途半端は気持ち悪い …
そんな感覚で苦しくなってはいませんか?

自分でも白黒思考が強いのは気付いているのだけど
じゃあ、どうやって白黒から脱出すればいいの?となると、さっぱり分からない!
… そんなお声をよくお聴きします。

本日は、みなさんのかゆいところ・苦しいところ・肝の部分に焦点を当てて
「こうやって白黒から外れていくんだよ」のワークを実施していきました。

実際このワークを書き出すことによって

・差を見出す体験を初めてできた
・大きな問題だと思わなくても大丈夫な感覚ってこういうことか
・最初の一歩を踏むおっくうさが軽減されるような気がした
・自分に必要だったのはほんの少しの勇気だけにしかすぎなかった事実に気がついた
・仲間の様子をみて自分もいずれそうなれるのかな、と気持ちが少し楽になった
・「目標じゃなくて、ただ、気付く」ということが分かった気がする
・ただ想像するだけなのに、現実的に新たに気が付いたことがあった。不思議だ
・たった1つの目盛りを受け取ることの大切さがすごく理解できた 
 いままで自分になかったのはコレだ!
・「これなら今でもできるかも」は、こうやって見つけていくというか、つかんでいくというか。
 羨ましいなと思っていた人の感覚ってこういう感覚なのかもな、と思えて嬉しかった

などなど。などなどなどなど …
たくさんの気付きや得るものがあったご様子、何よりです。

この目盛りの感覚は、
明日の<認知行動療法>のブロック解除にも大いに役立つんですよ☆
セットでしっかり育てていきましょうね。

★7月のプログラム

 

リワーク・デイケア プログラムカレンダー(PDF)

*ご利用にあたり、初回/再開の前に診察にて事前確認が必要です(詳しくは受付まで)
*状況によりプログラムを変更する場合がございます。予めご了承願います。
*10:20までに入室された方にはお弁当がご用意できます。

 

【 プログラムご案内】

リワーク部門)

月曜: 復職・キャリア・セルフケアプログラムなど
復職準備

火曜: 自己洞察ワーク・ソーシャルスキルアップ・ヨガなど
自己洞察ワークソーシャルスキルアップヨガ

水曜: 認知行動療法・個別プログラムなど
認知行動療法<個別集中ワーク> ★ 詳細&FAQ ★(ブログ)

木曜: コミュニケーション・個別フォローアップなど
コミュニケーション

金曜: グループワーク・復職支援・各種心理療法・ライフスタイルなど
実践チームワーク・グループワーク・復職支援

土曜: リワークフォローアップ
第1土曜:不眠の認知行動療法…睡眠に関する考え方や行動を見直すことで、睡眠を根本から見直し、不眠の改善を図ります。個人の特性を知り、ご自分に合った睡眠パターンを見つけていきます。
第2土曜:えじり心理師と語らうなんでもトークグループ…リワークで話しきれないこと、日常的なことなのだけど気持ちを吐き出したい、近況を話して「今の自分」のテーマを確認したい … なんでもOKのフリートークです。ゆったり語らっていきましょう。(聴いてるだけのご参加もOKです)

リワークフォローアップ

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

リワークフォローアップは、これから復職される方の疑問や不安に対して、既に復職された方がアドバイスをしたり、復職後のコンディションや働き方を確認したり、みんなで意見を出してフォローし合う時間です。

今日は、生活リズムを整えるにはどうしたらよいか?という疑問がありました。

リワークには出席できているけど、働く時間はもっと長い…

朝もう少し早く起きようと思うけどなかなか起きられない…

みなさん同様の経験があり、色々な意見が出されました。

10分か15分ずつ早く起きるようにしてみる

逆算して、この時間までにこれをすると予定を細かく書いてやってみる

記録をつけて、傾向を知る

朝カフェに行って、ゆっくり静かな時間を過ごす  などなど

休職したての頃は、きっと身体が辛くて全く起き上がれなかったり、昼夜逆転になることもあったでしょう。リワークに来られるようになって回復してきました。焦らず少しずつ進んでいきましょう。

他にも、通勤訓練の方法、復職のタイミング、面談の準備、自分が正しいと思っている人への対応などについて話し合いました。

一人で考えていると落ち込んでしまったり、グルグル思考から抜け出せなくなることがあります。
思い切って話してみると、他の人も同じような悩みを抱えていることが分かります。

ぜひ、フォローアップに参加してみてください。

ビジネスマナー★新商品を企画しよう♪

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日のリワークのテーマは『ビジネスマナー』
ビジネスマナーでは、お辞儀の仕方から名刺交換のマナーまで、実践を交えて学びました。
もう何年も前に会社の新人研修で習った方、特に習うことなく過ごしてきた方、様々な立場の方がいらっしゃったと思います。
何気なく行なっていたお辞儀や名刺交換のマターを改めて意識して取り組むことで、よりスマートで爽やかな印象を相手に与えることができることを知ってもらえたと思います。
「名刺交換の話は懐かしさがあった」「忘れかけていたマナーを再確認できた」などの感想がありました。
また、仕事の事を思い出しても以前よりは気分が悪くなっていないことに気付く方もいらっしゃいます。

午後のグループワークは『新商品を企画しよう』でした。
今回の商品は、ティッシュケースです。
面白かったり、可愛かったりするプレゼントにしてもいいような新しいデザインのティッシュケースを考えてもらいました。
今日は2グループに分かれました。まずは個人のアイディアを練り、その後、グループで話し合います。
話し合う中で次々とアイディアが生まれてきました。
外国人観光客をターゲットにした富士山型のティッシュケースは、ヒノキの廃材で作ることで香り豊かにできるだけでなく環境にも配慮しました。富士山の横には点灯する東京タワー、桜、ハチ公などが並び携帯電話の充電機能までついています。
もう一つのグループでは、SLの煙突からティッシュを取り出すたびにシュッと香りが出るタイプです。
全国に走るSLのお土産として販売(ネットでも販売)、各SLをイメージした香りのカートリッジで利益を得る企画です。
短時間でしかも多数決に頼らず、じっくり話し合って納得した上で決めてもらいましたが、今回も面白い企画ができあがりました。

※金曜日は、作業や話し合いを通して、自身のコミュニケーションを振り返ったり、練習したりしています。

CBT*問題解決に向かうパワーワード

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では、

なかなか行動できない …
やろうと思うとしんどすぎて何もできない …

そんな時に、問題がちょっとでも片付いて気持ちが楽になっていくには
どのように意識をしていけると良いかに触れていきました。

「今までそう思ったことがなかった」
「だから動けなかったんだ」
今までの自分のあらましに納得でしたね。

ジャッジをしないでただ観察してみると
自分のカラクリがシンプルに見えてくるようです。

たくさんのパワーワード、
いまの自分にとって取り入れやすい、役に立ちそうな言葉はどれでしたでしょうか?

来週は、パワーワードよりもある意味パワフル、
自分を動けなくさせているブロックを溶かしていきましょう。

ヒプノセラピー(催眠)☆人間コピー

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

午前中の「心理療法」では催眠療法の実際とその仕組み学びました。
テレビのショーなどで見る催眠は、インパクトのある見せ方をしているため、「怪しい」とか「怖い」、「操られてしまう」などのネガティブなイメージを与えています。
しかし、実際の催眠は、自分の意に反して操られることはなく、しっかりと意識がある中で行われています。日常でも催眠に似たような状態は多くあり、皆が体験しています。
今回は、催眠に対する悪いイメージを払拭すると同時に、つらい症状の消失のみを期待することなく、より安全な利用の仕方を考えてみました。
「催眠へのネガティブなイメージが良い方に変化した」「簡単なものからリラックスのために取り入れたい」などの感想がありました。

午後のグループワークでは1枚の絵を1人ずつ順番に見て、その記憶を頼りに別の紙に書き写す「人間コピー」を行いました。一人ひとりの記憶が絵の完成度を高めていきます。
このワークのルールで話せるのは1人3回までです。そのため、ほとんどジェスチャーでコミュニケーションをとっていきます。
また、皆の見ている中で絵を描いたり、記憶を頼りに描いたりするため、かなりのプレッシャーがかかります。今回もなかなか上手く描けずに苦戦していましたが、笑いもありリフレッシュ効果もあったようです。
その他、インプット(記憶)やアウトプット(記憶の再生)を行うため、脳トレの一面もあります。

金曜日は、作業や話し合いを通して、自身のコミュニケーションを振り返ったり、練習したりしています。

CBT*今うごける力を取り戻す

こんにちは。
南浦和駅 町田クリニック リワークのご報告です。

<認知行動療法>では、今週から3週間に亘って「行動」の部分に焦点を当てています。

あ~ 早くやらなくちゃなぁ・・・
やらなきゃいけないってわかっているんだけど、どうしよう・・・動けないや・・・
あ==== やりたくないっ!

どうにかしなくちゃって思うんだけど、どうすればいいか分からない・・
やる事多すぎ!
基本ムリ!

いろいろな考えが私達の行動を止めていたりしますよね。
問題の解決にならない方向にばかり自分の体が動いてしまう。。でも改善できない。。

そんな時にはどうすればよいか、「問題解決法」をベースに
「今動けるちから」を育てる6つの大切なポイントを確認していきました。

感動するようなインパクトがないからこそ
今まで無意識にスルーしていたことに気付かれた方が多かったご様子でした。

改めて「いままでどうでしたか」と自分に問うてみれば

たしかに・・・ うん、やってなかったね・・・

でしたね。

(←コレ、大切でしたね)

 

来週は「やらなきゃ」と頭ではアクセルを踏んでいるつもりでも
実は無自覚にギューーーーーっと踏んでいるブレーキに気付いて緩めていきましょう。

ブレーキとなる<NGワード>を溶かしていったら、
動きやすいモードになるスイッチを自分自身にプレゼント。
<パワーワード>もココロに仕入れていきますよ!