ブログ

リワーク*フォローアップ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク*フォローアップのご報告です。

今月からリワーク*フォローアップが月に2回になったからでしょうか、今日はいつもよりも少ない人数でアットホームな雰囲気の中とても充実した3時間を過ごしました。いつもよりもお一人お一人のお話を長く検討でき、今日はご利用されている方のお声が叶った形となりました。みなさんに喜んでいただけました事、私共も嬉しく思っています。

今日は、様々なパターンの「仕事を振られてしまう」というテーマが語られていきました。

引き受けるものなのか相場はどこだ? 引き受ける為の条件をどれだけ設定するか? 引き受け過ぎてしまうetc.ケースによって大事なポイントをそれぞれに皆さん改めて確認できたひとときでした。

 

今日も現役の方で初めてご参加された方がいらっしゃったのですが、やはりいつもと違わず表情のビフォーアフターが鮮やかでした。「リアルって全然違う!」そのお言葉、まさにですね!

午後はアロマテラピー、アートヒーリング、マインドフルネスを実施しました。

月に1度のココロの確認、今後も引き続きこの機会を活用して戴けたらと思います。

次回フォローアップは5月11日(土)9:00~です。

また、4月から

第4土曜日(4月27日)10:00-11:30 「職場で実践!認知行動療法」詳細はこちら )

14:00- 「マインドフルネス」

がスタートいたします。場所はいつものリワーク・デイケア室の斜め前の「自習室」です。

フォローアップの一環としての開催ですが、第2土曜日同様、現役の方のご参加も大丈夫です。

頭をスッキリさせるヨガ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

 

本日のヨガは頭をスッキリさせるです。

 

プラサリータパドッタナアーサナやササンガアーサナなどの頭を下にするポーズは血圧を下げたり、血行を促進したり、頭がスッキリするポーズですが、

 

今日は、ナデッショーダナプラーナヤマ(片鼻呼吸法)もとりいれ、より頭をスッキリさせていきました。

 

私たちの脳には、右脳と左脳があります。

左脳は、交感神経、頭が冴えるのを助けます。 右脳は、副交感神経、リラックス状態に誘導します。

鼻孔から脳へは交差していて右の鼻で呼吸すると左脳が、左の鼻で呼吸すると右脳が活性化されます。

左右の鼻孔から交互に呼吸することで、副交感神経と交感神経のバランスが整います。

 

そして、血流が促進され脳にグングンと酸素栄養が送られて活性化するから頭がスッキリします。

やる気がでない、眠気、頭がボーっとするときにもオススメな呼吸法です。

 

論理的思考

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は、論理療法について行いました。

まず、論理療法の原理について見直し、ビリーフが感情や行動を生みだすことを確認いたしました。

ビリーフにはイラショナルビリーフとラショナルビリーフがあります。健康的な感情・行動につながるためには、イラショナルビリーフをラショナルビリーフに変えることとなります。その際に、イラショナルビリーフを論理性、経験主義、実用性の観点から見直していくことについて、確認をいたしました。

本日は、論理的思考について、検討をいたしました。「私は大学受験に失敗した、だから私の価値はない」等と飛躍的に考えてしまいがちです。この考え方について、大学受験に失敗したが、大学が人生のすべてではない」と考えること等、柔軟な考え方について、検討をいたしました。

次に、自分自身を苦しめる極端な考え方を柔軟な考え方に変更するワークを行いました。職場での人間関係、現状に関すること等、様々なケースが挙げられました。その中から職場の人間関係に関するイラショナルビリーフについてみんなで検討をいたしました。

「~ねばならない」「~べき」等の極端な考え方に縛られて苦しい時等に、少し考え方を柔軟にすることで、気持ちが楽になるかと思います。

心の習慣作り(早期不適応スキーマとモード・アプローチ)


みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、心の習慣作りを行ないました。このプログラムは、マインドフルネスとスキーマ療法に基づいて行なわれています。今日のテーマは『早期不適応スキーマとモード・アプローチ』と言って、この心の習慣作りにおいては核となるプログラムです。

心の習慣(=スキーマ)は小さいころからの生い立ちの中で作られたものです。小さいころは自分を守るために必要なものでしたが、大人になり、状況も変わってくるとそれが反対にうまくいかない原因になったり、行きづらさになることがあります。それを早期不適応スキーマというのですが、それが今の自分の心の状態にどのように影響しているのか、その結果どんな反応を繰り返してしまっているのかを明らかにするのがモード・アプローチです。

今日は内容を理解して、自分の生い立ちを振り買ったので、頭も心も使って負荷が高かったと思います。しかし、内容としてはとても濃く、気付きの多いものになりました。

118のココロの栄養

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週水曜日午前中実施の 自己洞察ワーク 、今月は交流分析を通して取り組んでおり、今週は「ストローク」と呼ばれるテーマを検討しました。

ココロの栄養になる言葉をかき集め、目標100個 → 今回は118個のストロークが集まりました!

以前に同ワークを実施した時の先輩方のアイデアを土台にし、様々な更なる言葉を集めていきました。

その中でも特に自分自身にとって大切にしたい言葉も選んでいきました。今日はなんとまぁ皆さんの顔色が良かったこと良かったこと♪ 言葉って本当に大切だなぁ、と今日もしみじみ思った次第です。

来週は予定していた「5つの上手」の他に、今週のストロークを使ったワークも実施しようと思います。

今度は体感を使って身に沁み込ませていきましょう!

(来週からのご参加、大丈夫です。)

午後は、<生活スタイルチェック>「環境」を検討しました。

環境を整えることはとても大事なことなのですが、意外と軽視されていたり、そもそも意識されていなかったり。ちょっとの工夫や意識付けが、てこの原理のように暮らしやすさや仕事のしやすさ、自己肯定感を改善することがあります。

続いての時間<*Office* 集中ワークトライアル>にて、「タスク」(職場のようにこちらが皆さんに作業の指示を出す事もできます)として「環境」の議事録を作って戴いたのですが、

今日のポイントのフレーズとして 「 ウサインボルトは肉じゃがは作らない」がしっかり記録されていましたよ☆

今日の最後に皆で確認し合ったのは、復職に近づく為に一番大切なことは何か でした。

いろいろな知識も大切だけど、それ以上に、でしたね。

この<*Office*集中ワークトライアル120>でもそのエクササイズがしっかりできると良いな、と思います。

今日は「タスク」をされた方の表情がとても印象的でした。不安が安心に、自分を信じる(地に足ついた)力に変わった瞬間を見せて戴いたような気がしました。

タスクは頭の使い方、意識の使い方が職場と似ていますものね。こうやって1つ1つ「実際」に近づいていきましょう!

CBT*過度の一般化

 

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

毎週火曜日午前中実施の 認知行動療法 、4月5月は「考え方のクセ10」をじっくり検討しております。

今週は「過度の一般化」「レッテル貼り」を皆で取り組みました。

あまりにもクセにハマり過ぎていると自覚がなかなかできません。実はこの「過度の一般化」、「あれ?もしかして考え方の落とし穴にまんまと嵌まっているのかも!?」と気付けるキーワードがいくつかあり、今日はそれらも習得していきました。

午後の<>では、色を通して自己洞察を深めました。

色って本当に不思議ですね。

今日は2本目の下層部の色の話で盛り上がりました。

ライフスタイル&ライフスキル(ぐっすり快眠)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日はライフスタイル・ライフスキルの「ぐっすり快眠」が。テーマでした。睡眠は心と身体の健康にとても大切なものです。それだけではなく、美容やお仕事、そして毎日の生活全般の幸福感にもとても大きな影響を与えます。

ぐっすり快眠を得られるための基礎知識、寝る前にやるといいエクササイズ、そして、自分にあった起床時・入眠前のルーティン作りを行ないました。

午後にやったエクササイズは、ストレッチやツボ押し、リラクゼーションなどを実際に体験していただきました。みなさん効果を実感され、短い時間でしたがあっという間にぐっすり眠っていました(笑)

食事・運動・睡眠は回復のプロセスにおいて必須です。また来月もみなさんの役に立つ情報をお伝えしていきます。

ねじりのポーズで腸内デトックスヨガ

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークご報告です。

 

金曜日のヨガは便の調子があまりとおっしゃっていた方がいたので、ねじりのポーズをたくさんしました。

 

ねじりのポーズはたくさんの効果があるのですが、本日は腸に視点をあてます。

 

体を深くねじると腸がダイレクトに刺激されます。腸のぜん動運動の働きが活発となり毒素や老廃物を取り除く効果が期待できます。

 

便秘や消化不良の方にもおすすめですが、ねじりのポーズは怪我をしやすいポーズでもあります。

レッスンの際にも、最初からねじりのポーズを行うということはしません。

背中が固い方は慎重に行いましょう。

刺激を入れようと、体をねじることで背中を痛めてしまった!    なんてことにならないよう、十分に体をほぐし、温めてから行うようにしてください。

 

パリブリッタパールシュヴァコナアーサナというポーズは、腸にたまった毒素排出のあるポーズです。初心者の方は完成形の前の軽減するポーズからはじめていきましょう。

夢のワーク

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック リワーク・デイケアのご報告です。

今日はゲシュタルト療法「夢のワーク」を皆で取り組んでみました。「ああなったらいいな こうなったらいいな」の夢ではなく、夜見る夢の方の「夢」です。

自分が知っている自分自身、自分が感じたり考えたりしている自分自身だけではない、もっと深くたくさんの可能性を秘めた自分自身を、夢に出てくる存在を通して洞察していきました。そこには往々にしてすでに自分の内側にあるのだけれどもトンと忘れ埋もれてしまっている叡智に触れることもできたりするのですね。

イメージ的に怖かったり嫌だったりする存在だとしても、洞察をしていくと大切な何かに気付いたり、想い出したり。

今日は、大きな樹、先輩、カラの缶、宇宙に浮かぶ円盤、財前教授、小さくてか弱い男の子が入ったビン … などなど、さまざまな登場人物や存在を通して取り組んでみました。

想定外だったのは、ワーク以前の概論というかゲシュタルト療法のポイントそのもので盛り上がったこと。。

あのタイムラインを書いて説明している時、みるみる変わったみなさんの表情がとても印象的でした。アレ、しばらく集中して繰り返しお伝えする価値がすごくある … !!と確信した次第です。心の中で腕まくりした瞬間でした。

ヨガの後には、<個別ワーク> Office*集中トライアル90 を実施しました。

水曜日とは違って「ヨガ後」というのがハードル的な環境設定になったご様子。「モードを切り替えて集中する」そんなテーマがありました。

「ひゃ~!いつもよりも集中しにくい!」

ふっふっふ☆ 今日はより実際の生活あるあるな感じで取り組んで戴きました。

集中できない中でも作業を続ける。

これがまた現実的な力にも繋がっていくのです。実際、誰だっていつでもどこでも100%集中できる訳でも集中している訳でもありませんので、全然100%に届かない状態で「やり過ごす」をどうやるか?がとても大切になり、「やり過ごす」事に慣れることも大事な経験ステージだったりもするのですね。

完璧を狙わない。「べき」から距離をとる。今日は集中ワークでもココロのしなやかさを皆さんエクササイズできたご様子でした。

何(What)の作業をするか、ではなく、どう(How)やるか?に、ココロの回復の源があります。1人の気付きが皆の気付きに繋がっていく … 作業後の振り返りの大切さも改めて感じた最後の最後の15分間でした。

今週も1週間、皆さんお疲れさまでした!

お得なトーク!オトーーク(4月)

みなさん、こんにちは!南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、自分の話したいことが話したいように自由に話せ、さらにさらに他の人の話もたーくさん聞けるお得なトーク、オトーークの日でした。

例えば好きなものの話をすると、どんなに自分がそれを好きなのかを再確認して、さらに好きという気持ちが実

感できたりします。そして、自分では選ばないテーマやまったく知らないことを他の人から聞けるので、本当に自分自身の世界が広がっていきます。

今日もいろんなテーマで話し合うことができました。

 

今回のテーマは「休職期間中に身につけたこと」「ドラマ」「好きな芸能人」「ノーベル賞」「ナッツのすすめ」

というバラエティ豊かなテーマをそれぞれが発表。やはり自分の知らないテーマの話を聞くといろんな発見があって面白いですね。そして、参加者の意外な一面を知ることもできてよかったです。肩の力を抜いて楽しめるけど、お得情報満載!という感じで、今回もお得なトークでした。

やる前は5分と聞くと長いと感じる人が多いようですが、やってみると意外と話せてしまうものです。

何も準備がなくても参加できますし、見学もOKなので、お気軽に参加してみてください。