ブログ

成果発表(4月)

みなさん、こんにちは。南浦和駅前 町田クリニック、リワークの報告です。

2018年から個別ワークとして自分研究を導入しています。①セルフ・コントロール、②キャリア・職業準備、③コミュニケーション、④趣味・ライフスタイル・時事ネタの4つの中で、自分の関心があるもので1つテーマを調べてまとめてもらっています。

今日はその自分研究の3回目の成果発表の日でした。

「観る将入門」「運動」「睡眠」「自転車保険の加入」「折形」「ディズニー」「安室奈美恵」

というバラエティ豊かなテーマをそれぞれが発表。発表されたテーマを深掘りするディスカッションを行いました。

自分の好きなことを人に伝えるとより「好き」という気持ちが強くなったり、知らなかったことを知ることが楽しいと好奇心が駆り立てられたり、「もっと話したい」「もっと聞きたい」という気持ちが出てきたりしたようです。

それぞれの大切な想いを語り、それを真剣に聞き、お互いの意見を交換しあいながら深め合う時間になったと思います。

 

 

 

火曜第1週目はアロマスプレー作り☆

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークの報告です。

4月から火曜日の午前中は毎週<認知行動療法>を実施することになりました。

毎週毎週繰り返しエクササイズすることで自然に身につくことを目的としています。

第1週目は基礎を実施、その後ケーススタディを通して皆で検討していきました。

また、午後も4月からは内容を変更し、第1週目を<アロマテラピー>の時間にしてみました。

自分でたくさんの種類のエッセンシャルオイルを購入するのは大変ですよね。

できるだけ情報としての効能を意識せず、自分の鼻と感覚に繋がって選びます。

火曜の午後は、色(目)だろうと香り(鼻)だろうと、大切なポイントは全く同じ☆ 自分の感覚に繋がること!

この1か月取り組むテーマを設定して、自分で作ったアロマスプレーに名前を付けていきます。前日の月曜リワークで設定した目標に絡めて名付けた方もいらっしゃいますよ♪ 月火の連携ワークになりましたね!

できるだけ2~3週間で使い切って、1週間リセット、また来月第1週には新しいスプレーを来月の自分自身に与えてあげましょう(^-^)

先月作って「寝る前に手放せなくなった~♡」のお声を受けて、レギュラー化してみました。

 

来月も、アロマテラピー&マインドフルネスの前には、どちらにも関係する<あたまの話~大脳辺縁系>を予定しています。こちらのイメージトレーニングでも豊かになっていきましょう☆

ケース・スタディ(復職後の過ごし方)

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークの報告です。

4月になり新年度がスタートするということで、また新しい気持ちで目標設定をしました。自分の目指したい方向に向かって、一歩一歩今できることに取り組んで行く。その積み重ねを安心感に変えてもらえたらと思います。

午後はケース・スタディを行いました。

復職後、配慮ある職場では、あまり仕事が振られないことで手持ち無沙汰な時間がでてしまうことがあります。そうすると、なんとなく疎外感や仕事ができない虚しさ・無価値感を感じることも。

そういうときにどうやって、自分の気持ちや職場と折り合いをつけていったらいいか。話し合いました。

まじめな人が多いのでがんばる方向に考えがちですが、会社の方針として致し方なくそういった時間ができてしまうときもあるので、そのことをまず受け止めるといいのかなと。そして、がんばりすぎずほどほどにやっていくのも大切かなと思いました。

★4月プログラム一覧★

町田クリニック<リワーク・デイケア プログラム カレンダー> 4月

疾病理解講座「軽症のうつ病」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は疾病理解講座「軽症のうつ病」について行いました。

NHKきょうの健康「うつ病信頼できる最新治療『軽症のうつ病』」について観覧した後、レジリエンスを高めるためにできることについて話し合いました。

自分で自分をほめること、自分の良さを認めること、自分を大切にすること、仲間と分かち合うこと等、様々なことがあげられました。

自分について考えた際に、不思議と良いところではなく悪い面が目につきやすいかと思われます。努めて良い面を見るようにすることも一つかと思われます。

また、心身の健康管理のために日常生活で心がけていることについてグループで話しあいました。生活のリズムや睡眠リズムを整えること、一日一善、不安を感じながらも今できることを行動すること、最悪な状況をイメージしてその場を乗り切る手段を見出すことで困難を乗り越えられることへの自信をつけること等、多々意見がありました。

自分の健康はセルフヘルプできることが理想です。自分に合ったセルフヘルプの方法を見出して、日常生活で活かしていただけましたら、と思います。

 

働き方・生き方改革!

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今日は、これまでの働き方、日常の過ごし方を振り返り、これからについて考えるということで、パフォーマンス分析とキャリア・クラフトを行いました。

みなさん、毎日の心の習慣作りで気付き力、客観視力が向上しているように感じます。これまでのことを振り返りながら自分の中で起こっていたことを付箋を使いながら整理され、気づきに変えていました。

(例えばこんな感じです。)

 

そして、そこからこれからのことについて考えました。

いいなと思うことはより意識して継続し、変えたほうがよさそうなことは今までと違う考え方、やり方を試してみようとグループで話し合いました。

これからの働き方、生き方を見直す機会になればと思います。

認知行動療法5*コラム法

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークの報告です。

今週は認知行動療法の中の<コラム法>をご紹介、みなさんでトライしてみました。

反証>のところ で、どれだけ自由な発想が出てくるかがポイントでしたね☆

その反証を引き出す<ヒントとセンス>をご紹介しましたが、それらを繰り返しエクササイズしてモノにしていくと、どんどん考え方が広がり、柔らかくなっていきます

午後の<>では、今週はオーラソーマ®を使って、2つのグループに分かれてワークをしました。

1ヶ月の振り返り/花見人狼

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークの報告です。

今日は月末ということで、1ヶ月の振り返りを行いました。みなさんの変化、気付きを確認し、共有し、整理することができたと思います。

午後は晴れていてとても天気がよかったので、神社と公園に行って花見をしながら人狼ゲームをしました。みなさんととても気持ちのいい時間を過ごすことができました。

(写真はイメージです)

がまんしないコミュニケーション

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日はアサーション、我慢をしないコミュニケーションについて行いました。

3つの自己表現があります。具体的には①自分よりも他者を優先し、自分を後回しにする非主張的自己表現、②自分のことだけをまず考えて行動し、時には、他者をふみにじることにもなる攻撃的自己表現、①・②のちょうど良いバランスで自分のことをまず考えるが、他者のことにも配慮するアサーティブな自己表現があります。

我慢をするときには自分らしい自己表現ができていますでしょうか。がまんしてしまう人は自分のことよりも相手の顔色を窺ってしまうことがあるのではないでしょうか。

相手のことばかり気にかけてしまうと我慢につながります。自分の意見を言ってみること、言ってみてお互いに話し合うことも一つかと思います。

そこで、みなさんががまんをしてしまいがちと思われる「やめてほしいと言いたい時」や「依頼を断りたい時」について考えてみました。具体的な場面から今までの表現方法や対応について振り返っていただき、今後行いたい表現方法について分かち合いました。

自分の手に負えない仕事を頼まれた時の断り方、長電話の切り方、遊びの誘いの断り方等様々な場面が出されました。

今まで行っていた自己表現を変えることは、かなりの労力を要するものかと思われます。ただ、振り返って考えるプロセスや何かの機会にこのように伝えようという心構えがあることで、少しずつ、自分を大切にした自己表現につながっていくのではないかと考えられます。

 

戦略ゲーム

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

今日のグループ・ワークでは『戦略ゲーム』を行いました。

条件の違うチームが、それぞれのチームの個性を活かして、いかにお金を稼ぐかを競うシミュレーション・ゲームです。

チームで協働して働くことについて考えさせられると同時に、「交渉」ができるワークです。

コミュニケーション基礎、プレゼン、コンセンサス、自己主張、チームビルディング、課題遂行、ディスカッションといくつかグループワークにも種類がある中で、やりたくてもなかなかできなかったのが、この「交渉」のワークです。

今までこのリワークの中になかったコミュニケーションが見られて、大変興味深かったです。

そして、状況を把握してすぐに行動に移したグループ、周りのバタバタした様子に動じずに落ち着いて対応したグループ、一人のリーダーシップのもとに協力して活動したグループ、厳しい条件の中めげずに最後までできることに取組んだグループ、それぞれの個性が発揮されていました。

たくさんの気づきもあり、今後も定期的におこなっていきたいと思っています。