ブログ

アサーション権

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日はアサーションについて行いました。

アサーションとは自分も他人も大切にする自己表現です。

アサーション権として10項目をあげ、その中からについて大切にしたいことや身につけたいこと等について分かち合いました。

「ノー」と言っても構わないはずなのに「ノー」ということに罪悪感を抱いてしまうこと、時と場合によって、アサーション権を活かしていきたい等、様々な意見が出されました。アサーション権について、自分が辛い時やアサーティブになりたいのになれない時等に背中を押してくれるようなものになっていただけましたら、と思います。

さいごに、もうすぐクリスマス。

サンタクロースからプレゼントされたいもの(物質的なものだけでなく気持ちや希望等も含む)を考えていただき、終了といたしました。

食べ合わせ選手権/好きな曲

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

今日はクリスマス企画ということで、久々の『食べ合わせ選手権』を行いました。

食べあわせとは、例えば「きゅうりと蜂蜜でメロンの味」とか、「プリンにしょう油でウニの味」など食べ合わせによって、意外な味がする組み合わせを見つけるというものです。

今年もたくさんの組み合わせがラインナップしました。結構みなさん果敢に調味料を混ぜたりして斬新な組み合わせを試されていました。

たくさん笑って、味わって、いい時間を過ごせたと思います。

 

午後は、それぞれが好きな曲を紹介してもらいました。

それぞれの想いがこもった曲を聴いて、これまたとってもいい時間を過ごせたと思います。

知らない曲もたくさんあったので、時間があるときにまたゆっくり聞いてみたいと思います。

食べあわせについてはお勧めできないものもありますが、好きな曲はどれもおすすめです。

よかったら聞いてみてください。

 

 

 

 

NLP3*リフレーミング基礎編

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

火曜日午前中の自己洞察ワーク、今週は<NLP~神経言語プログラミング>をベースにしたワークシリーズ3回目でした。

今週からは 「 リフレーミング   ~ もう1回(=リ) 枠(=フレーム)をつけなおす ~ 」 というスキルを習得しています。

コップ半分の水を 「 半分しかない」と聞くのと、「 半分ある 」 と聞くのでは、なんだか印象が違ってきますよね。

同じ1つの出来事や状況でも、その捉え方(枠組み/フレーム)1つで、その人にとっての意味が全く変わってきます。捉え方が変われば→ 感情も変わる→ 態度も変わる→ 行動も変わる → その先も変わっていく訳です。

「コップ半分の水」の例えは結構有名ですが、さて☆ みなさんの人生の中で/生活で/目の前に起こっている出来事では … いかがでしょうか?

力技で頭ごなしにポジティブシンキングへ誘導するようなものではありません。 「 無理やりポジティブ 」 は反動がきますからね(o^-‘)b

ですが、ゆっくり、そして、しなやかに思考の幅を広げるコツを身に着けていくことは、しんどい場面での「しのぎ力(りょく)」を養うことに繋がります。

スキルだけでなく、その背後を支えるモードも丸ごと体得していきつつ…。今日はいっぱい頭を使いましたね!

 

今日はまだ慣れない中で、皆さん頑張って互いのテーマをリフレーミングし合いました。

時間がいくらあっても足りませんね☆ 来週は続きをやりましょう。更に実践的なコンテンツ、よりみなさんに密着した内容に突入です。

あ!来週は、町田クリニックとしても2017年最終日。今年最後のデイケアです!

ではでは、「2017年ファイナル」にも絡めてリフレーミングのワークをやりましょう♪

みんなでセンス上げていきますよo(^-^)o!

(途中からのご参加、グループシェア・発表なしの「見学参加」、大丈夫です。)

 

午後の<>は、第3週目恒例の <アートヒーリング>を実施しました。

たまには作成中の様子をば☆

スペースは色で溢れています♪

今日はスパークした方(記念日だ!)と、今日デビューした方と♪

集中できた勲章です☆

まさに感覚(K)のアンテナから癒されていく方、今日デビューされた方♪

この絵からは、自分の見え方と他者の見え方に違いがあり、意味も変わって来ることを皆で学ばせて戴きました。リアルにリフレーミングを皆で体験していきました。この方の「」のココロにも触れました。。。♡

寒さに負けるな!スイッチ温の生活習慣

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

今日は、生活習慣を振り返るワークを行いました。

「冷えは万病のもと」という言葉がありますが、寒い季節に負けないためにも、身体を温める生活習慣についてみなさんと話し合いました。生活習慣はちょっとした工夫の積み重ねです。今日出たたくさんのアイデアを試しながら、寒さに負けないようにしたいですね。

 

リワーク*フォローアップ「本気はいつでも出せる」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

今日は第3週土曜日恒例の<リワーク*フォローアップ>を実施しました。
復職を果たした方、転職を果たした方、さまざまな段階での「今思っていること」をシェアできた1日でした。

復職された生のお声をこうして直接お聞きできる場というのは、休職中の方々(リワーク/デイケア現役の方々)にとっては本当に貴重だな、と今日も改めて思いました。

復職された先輩方が体験を通して開口一番におっしゃることは皆同じ! 本当に … 皆同じ!!

ご参加された方々は「架空」ではなくて、まぎれもない「リアル」。その方々からのお言葉には、本当に説得力がありました。「皆同じことをおっしゃるのでびっくりした。本当に大切なことなんだな、と実感したし納得した。」 …復職をもう間もなく控えている方からのコメントと共に、ハラ(腹)にグっと力が宿ったような表情がとても印象的でした。

 

フォローアップは基本的にリワーク(復職)を果たされた方の為の時間なので、中心は復職後の先輩方。

なので、話の内容が「理想」でも「想定」でもなく、完全な「現実」ですし、生々しい悩みや痛みがポンポンでてくるので刺激も強いです。ファシリテータ(担当者)も、いつものリワーク/デイケアのような刺激のコントロールは一切しません。

 

今日は現役の方々に対しても、今がどんな状態であっても、現実(=復職の実態)に慣れていくことに自分自身がオープンになっていこうという姿勢を特に感じた1日でした。

復職後、会社や組織の人事が社内で復職したての人達を先輩復職者を交えてフォローアップしてくれるところは滅多にありません。どこの会社もそこまで余裕がないのですよね。

なので、復職前から先輩達の経験談を聞きながら「現実に慣れていく」「辿るレールを見せてもらう」ことを繰り返し何度でもできるのはとても貴重です。フォローアップを担当している私自身が人事経験者で、こういうことをやってくれる所が人事の時にすごく欲しかったのです。

フォローアップでは、心理職としての目線/人事目線、両方の目線で皆さんと一緒に過ごしています。

 

今日はフォローアップに毎回のように参加されている方が回を追う毎にたくましくなり復職者たちに近づいていっている姿も印象に残りました。

 

今日のMVPフレーズは 「 本気はいつでも出せる 」 でしたね☆

戻りたての頃ほど「もっとやりたくなっちゃう」。その落とし穴に落ちないように、気持ちをコントロールする話の中で出てきました。

 

午後は<>&<マインドフルネス>を実施しました。

もうすぐ復職 … この感覚、どうぞ大事に大事にココロにキープ、です(^-^)

作成中に出てくるティッシュからして既にキレイ☆

しばらくお休みしようと思っていたフォローアップですが …

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【 次回のリワークフォローアップ 】
1月20日(土)9:00-11:30
実施することになりました!

※1時間早まっています。途中からのご参加、大歓迎です。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

午後(12:30-15:00)は
>&<マインドフルネス>を実施します。
毎月第3火曜日の午後に実施している<アートヒーリング>を月1回土曜日午後も実施することになりました。
復職された方で「うわ~懐かしい!」と思われる方、現役の方で「もっとやりたい!」と思われる方(土曜日の方が人数少な目でまったりできそうです)
どちらも大歓迎です。ココロのスイッチ、どうぞ作って下さいね☆

疾病理解講座「アスペルガー」

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

本日は疾病理解講座「アスペルガー」について行いました。

アスペルガーの特性等について説明した後、感想等を分かち合いました。

アスペルガーかと思われる方と接してきた経験やアスペルガーのみならず病気の特性等についてどこまで職場に伝えた方が良いのか等、様々な意見等がありました。また職場で病気を開示することによるリスクも勘案しつつケースバイケースで対応する難しさや病気について理解してくれない方に対する自分の心の持ちようについて分かち合いました。

人には様々な特性があります。特性を理解することやその人にあわせた対応、個々がプラス面を活かすことができるような環境が整っていくこと等で、その人らしい生活を送ることにつながる一助になるのではないかと思います。

ギネスに挑戦『ピンポンパンでスプーン・リレー』

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

今日は恒例のギネスに挑戦を行いました。

10月26日に話し合った意見をまとめ、コンセプト(ミッション、ビジョン、バリュー)を作成したので、みなさんに発表しました。今後も利用者のみなさんの意見を取り入れながらブラッシュアップしていきます。

そして、今日は『ピンポンパンでスプーン・リレー』を行いました。

スプーンに卓球のピンポン球を載せてリレーするというものです。そして、いかにそのタイムを早くできるか、試行錯誤してもらいました。

振り返りには、プロセス分析とKPT分析を組み合わせた独自のフレームワークを使用し、業務改善のコツをつかんでもらいました。みなさん、タイムがどんど早くなっていったのはもちろん、チームワークの大切さなどにも気づかれ、たくさんの「心の宝物」を手に入れることができた時間となりました。

 

 

 

 

 

 

NLP2*ディソシエーションの恵み

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

火曜日午前中の自己洞察ワーク、今週は<NLP~神経言語プログラミング>をベースにしたワークシリーズ2回目です。

まずは今週から参加の方々の為に、グループになって復習シェアをしましたが、やはり受け身だけの参加よりも、こうやって「伝える」行為をすることによって知識と感覚が身についていくものだな~♪ と、今回もまた改めて感じ入った次第です。

今日はメインにアソシエーション/ディソシエーションのワークをやりました。アソシエーション以上にディソシエーションのスキルを身に着けておくことが、いかにメンタルが落ちている時に大切か☆ そのカラクリもスキル習得と共に理解ができたらいいな、と思っています。

また、サブモダリティワークもやってみました。

その勢いで、午後の<>では、そのサブモダリティを駆使して、選んだボトルを通して自分の内側でキャッチしたものを描いてみました。絵ですから<V(ビジュアル)>なのですが、描いていても、<K(キネシ)>の方はやっぱりK、感覚で受け取っていましたね~☆ 今日は絵にお題もつけていただきました。

  「 みなぎる力 」

 

 

  「 洞窟を流れる河と空 」

人の持つ可能性は本当に計り知れないなぁ … といつも思います。

そして色の持つエネルギーも本当に凄いなぁ、と。理屈では … ないのですよね。

まだまだ作品はたくさんあるのですが、今日はこのへんで☆

自分のほしいもの/記憶術

こんにちは。南浦和駅前 町田クリニックのリワークのご報告です。

今月は12月なので「サンタにおねだりをするなら、何をおねだりしますか?」という問いかけについて考えてもらいました。

自分の「あれがほしい」「こうなりたい」を言葉にすると、元気が出てきますし、さらにそれに向けて行動していくとどんどんイキイキしていきます。まずは自分の気持ちを振り返り整理してもらいました。

すでに持っていてもより大切にしたいとおねだりする人や、家族や友人の幸せを願う人が多かったのも印象的でした。

また、自分の夢を語ってくださった人もいて、いろんな想いを共有することができました。

午後はブレイン・ストレッチで記憶術について取り上げました。

いろんな記憶術を試してみると、実際に何もしないで記憶したときよりも、みなさん確実に記憶力が向上していました。

 

 

自己表現の背景にある心理

本日のデイケアではアサーションを行いました。

自己表現には3つの自己表現(非主張的自己表現、攻撃的自己表現、アサーティブな自己表現)があります。

この自己表現について状況や相手等によって使い分けているかと思います。

ただアサーティブな自己表現をしたいにも関わらず、非主張的自己表現や攻撃的自己表現になってしまうことがあります。

それはなぜでしょうか。

そこで本日はアサーティブな自己表現をしたいのにできない時の背景にある心理を振り返りました。

そこには人に悪く思われたくない、関係を悪くしたくない、自分が我慢した方が良い

20171208104937

 

等様々な気持ちを分かち合いました。

まずはその背景の気持ちに気づくことが大切かと思います。