ブログ

すんごい自己紹介

リワークやデイケアでは新しい方がこられるたびにみんなで自己紹介をするのですが、今日は普通の自己紹介ではなく「すんごい自己紹介」をしました。

ただなんとなく「自分を紹介する」からもう一歩踏み込んで「何のために自分を紹介するのか?」ということを明確にした上で、コンパクトに伝えたいことをまとめてもらいました。

今日は特にビジョン型といわれる、自分のやりたいことや実現したいことに共感したり、関心をもってくれたり、応援してくれる人を引き寄せやすくなる自己紹介。

普段の自己紹介もとてもいいのですが、みなさんさらに個性的でツッコミどころ満載!思わず話しかけたくなるような自己紹介をされていました。

午後は、SSTで「自分の言いたいこと、言えてますか?」ということについて、ディスカッションしました。

 

 

 

人生を縛る禁止令(後編)

火曜午前中の<自己洞察ワーク>、ただいまシリーズで交流分析を実施中です。

今週は8回目。先週に引き続き、 人生脚本「 人生を縛る13の禁止令 」(後編)をやりました。

そして、禁止令から逃れる為、自分の存在を証明する為、駆り立てられるようにやらずにはいられない

5つの 「 ドライバー 」 のお話もさせていただきました。

今回がシリーズの中でも最も深いところを見つめていく回になりました。

どうして頑張り続けてしまうのか? どうして苦しい方を選んでしまうのか?

その一番の<源>は何だったのか、「ちょっとだけシェアを」と2・3分のシェアそれぞれが・・・ものすごく深い! さすが人生を作り上げてきた土台なだけあってお話が濃厚の極みでした。

拙くて、それでいて純な、子供の自分が必死になって作り上げた禁止令。シェアしてくださる皆さんの表情に、子供の頃の愛らしくてまっすぐな表情がうっすら重なって見えたような気がしたひと時でもありました。

午後の<>では、

自分自身の最も解きたい禁止令の呪縛を解き放つべく、アートヒーリングをやりました。

自分にしか描けない、自分自身の最も大切な<呪縛を解放させる>感覚です。

ぜひ、お部屋に飾ってみてくださいね☆

オーラソーマ®では、今週デビューされたお2人からも、とても大切なテーマをシェア戴きました。

どちらのテーマもドキっとするものでした。

(おおこれは!と皆で盛り上がったものの、画像を撮り損ねました。スミマセン。。)

目標設定

今日は久しぶりに目標設定を復活させました。

復職、転職、生活の質を向上させる…などなど。様々な目的を持った利用者さんたちが参加してくださっていますが、それぞれの目的に向けて、何を目標に掲げて何をするのか明確にしていくと一歩ずつでもそこに近づいて行きやすくなるのではないかと思います。

そして、今の自分にあった目標設定をしていくというのは、実はセルフコントロールにおいてもとても大切だったりします。

今日もそれぞれ目標や今の課題は異なりましたが、それぞれの取り組み姿勢は利用者さん同士、いい刺激になっていたみたいです。

午後はブレイン・ストレッチということで、頭の体操をしながらコミュニケーションのエッセンスについて気付きを得たり、ケースを使ってディスカッションしたり、二人一組で身体を動かすエクササイズをしました。

イラショナルビリーフとラショナルビリーフ

こんにちは。

本日のデイケアでは、まずは、アルゴというゲーム(相手のカードの数字を当てるゲーム)を行いました。みんなで、この数字が出たからこのカードはこの数字に違いない!等と推理しながら頭を使いながら楽しみました。

後半は、論理療法。ゲームを通じての考え方や感情についてそれぞれ考えていただきました。

そして「ゲームに絶対に勝たなくてはならない」等と固定的な考え方や「ねばならない」等と考えていることで苦しくなることを確認し合い、柔軟な考え方と比較いたしました。

論理療法では同じ出来事があっても、誰もが同じ感情を抱くわけではない、ビリーフ(考え方)が感情を決定していると考えます。

ビリーフには「ねばならない」「must」といった固定的なイラショナルビリーフと「好ましい」「better」といった柔軟なラショナルビリーフがあります。

そしてイラショナルビリーフからは不健康でネガティブな感情、ラショナルビリーフからは健康でネガティブな感情を抱くということを確認しあいました。

論理療法の考え方は日常生活の中でも活かすことができると思います。セルフヘルプの手段として使うことも1つかと思われます。

20170602105919

 

ビブリオバトルと復職後の挨拶

今日の午前中はビブリオバトルをしました。

本を通して人を知る。人を通して本を知る。

をコンセプトに自分の好きな本を紹介し合う、というものです。

みなさん好きなものを語るときの表情はとてもイキイキとされていましたし、自分では選ばない本を紹してくれるので世界が広がっていきます。

みなさんとても楽しそうでしたし、お昼の時間もその話で盛り上がっていました。

 

午後は一転して、復職後の挨拶について練習してみました。

現実的なテーマに少々重い雰囲気でしたが、章句場への挨拶は復職後、最初にしなければならないこと。

 

実際にやってみると思っている以上に緊張したり、噛んでしまうということが分かりました。みなさんとてもいい予行練習になったみたいです。

うまくできることも大切ですが、実際には思っているよりうまくいかないもんだなぁということを知っていると、「なーんだそんなもんか」とリアリティショックが和らぐと思います。

一人でやろうとすると気が重くなりますが、みんなでやれば怖くない。

今後も、具体的に復職の準備につながることをしていきたいと思います。

 

 

本日のヨガ

皆様、こんにちは(^_-)-☆

真夏かのような天気で、ついに今年初のガリガリ君に手が出てしまいました( *´艸`)

洗濯物が気持ちよく乾きますし、梅雨入り前の晴天が貴重です(*’▽’)

 

さてさて、本日もヨガ講座がありました(^^♪

テーマは『上半身の凝りをほぐす』です。

・人魚のポーズ

・揺れる吉祥のポーズ

・ハラアーサナ  etc…

 

肩甲骨回りのストレッチは脂肪燃焼に良いとのことで、スタッフも筋膜リリースなど意識して行ってありますが、ダイエット効果やいかにっ(;’∀’)

継続は力なりですねっ(*^^)v

 

人生を縛る禁止令(前編)

火曜午前中の<自己洞察ワーク>、4月~5月はシリーズで交流分析を実施中です。

今週は7回目。予定をちょっと変更し、 人生脚本「 人生を縛る13の禁止令 」(前編)をやりました。

先週実施しました「 ゲーム 」(これまた前半)と同様、

自分に課している禁止令にも気付いていくことがとても大切です。

交流分析もいよいよ佳境に入ってきました。「自分見つめ」も深~くなってきています。自分にとって根が深ければ深いほど、自分にとってはあまりにも当たり前過ぎて、まるで空気のような禁止令。ココロに癒着ベッタリです。

力づくで、理屈だけで、引っ剥がそうとしても。。それはムリ。

できてしまった人生のブロック=禁止令 から解放されるのに必要かつ大切なことを、今日は皆で一緒にやってみました。今週・来週・再来週でその極意と感覚を掴んでいただけるといいなぁ … と願いつつ。。

 

来週は「 人生を縛る13の禁止令 」(後編)。

禁止令が全て揃ったところで、自分自身の最も解きたい呪縛を解き放つワークを

午後の<> にて、ボトルとアートヒーリングをコラボさせてやっていきます。

ココロと思考の危機管理☆ まだまだ来週・再来週と続きます。どんどん脱出の扉を見つけて開いていきましょう!

(シリーズ途中からのご参加、大丈夫です。)

 

午後の<>は、オーラソーマ®をやりました。

色の世界にデビューされた方が今日もお二人出ました☆

人生で初めて目に留まったボトル。今一番大切な<サプリカラー>は不思議と誰の手にも渡っていかず、ずっと手元から離れませんでしたね。真剣に見つめていたその姿がとても印象的でした。

今日も選んだ本人に向けて 静かに、そして明確にメッセージ伝えるボトル達でした☆

月の振り返りとケース・スタディ

今日は5月最後の月曜日ということで、1ヶ月間の振り返りを行いました。

毎日が流れるように過ぎて行くので、どんな出来事があって、どのように受け止め、どう感じていたのか振り返って、大切なことは自分の中に定着させようという意図で行っています。

みなさん1ヶ月の中で様々なことを体験されているようでした。言葉にすることでより実感できたり、他の人からのコメントにはっとさせられることがあったりと、今日もいろんな化学反応があったようです。

今後も行っていきたいと思います。

 

午後はサポートしてくださっているインターン生によるケーススタディを行いました。みなさん自分の課題で向き合っている人たちなので、物事への洞察が深く、すばらしいセルフヘルプ・スキルを持っているんだなと驚かされました。写真は話し合った意見としてまとめたものです。

 

自分の感情は?

こんにちは。

本日のデイケアでは自分の感情、自分がどう感じているか等を中心に考えてみました。

まずは、ゲームを行いました。みんなでワイワイガヤガヤと行う中で、こんな感情を抱いた、こんな気持ちになった等、自分の感情に気づく、味わってみるということを中心に行いました。同じゲームを行っていますが、参加者全員、様々な感情を抱いくことを分かち合いました。

論理療法では、同じ出来事があっても、みんなが同じ感情を抱くことはありません。それは、ビリーフが感情を決定しているという考え方をしているためです。

ゲームの後、日常の出来事とその時に抱いた感情、その感情を抱いた際のビリーフ(認知・考え方)を振り返ってみました。

違った見方、考え方やこんな気持ちわかる!等とわかちあいました。

普段、流されたがちな面もありますが、立ち止まって考えると様々な感情が出てきます。その感情をそのまま流さずに、その時の感情に伴う考え方等を振り返ったりすることで、自己洞察やセルフヘルプにもつながるかと思います。

自分の感情を十分に味わってみることも必要かと思います。

20170526112032

 

『ギネスに挑戦』

今日は『ギネスに挑戦』ということで、ワールドカフェという手法を用いてディスカッションを行いました。

プロジェクト型のプログラムなので、チームワークが欠かせません。チーム力を向上させるため、「何か大きな挑戦をすることで得られるものってなんだろう?」ということを話し合いました。

話し合う中で、要点をメモした図がこちらです。

全力で取り組んで行くと、結果によらず得られるものがあるのでは?

個人でできることと、チームでできることが違うということに気づいた。

失われた子どもの頃のこころを取り戻せそう!

など、様々な感想をシェアすることができました。