ブログ

美術館

今日は長めの地震に緊張感走る朝となりました。
電車の遅延もあったなかご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

雨の予報が一転。
晴天の中、今日は近場の「うらわ美術館」に行ってきました。


入り口付近のクリスマスツリー


美術館では「江戸の遊び絵づくし」という展示がされていました。

顔が細かい人で描かれていたり
見る角度によって違う絵に見えたり
親父ギャグを散りばめた版画だったり
酒の席で流行っていた影絵とか…
(人が障子の向こう側に回り、全身を使って表現するという)

江戸時代の人たちもこんなしょーもないことをして楽しんでいたんだなぁと、親近感の湧く内容でした。


そしてお昼は、南浦和でイタリアン。
美味しかったのですが、ボリューム控えめで男性には少し足りなかったかもしれません。^^;

さて、最後に来週のお知らせです。
直前のお知らせとなってしまい申し訳ありませんが、外出プログラムは来週火曜(29日)をもって終了となります。

次回は最後の外出ということで皆さんにリクエストを伺ったところ、前回の猫カフェリピートしたい!というご意見をたくさん頂きました。

せっかくなので来週はその方向で行こうと思いますが、お店が臨時休業だったり、当日お集まり頂いたメンバーの中に猫が苦手な方などいらしたら、変更させていただきますことをご了承ください。m(_ _)m

復職準備チェックリストとマインドフルネス

今日は、復職準備チェックリストを使って、今の状況を少し客観的に振り返っていただきました。

 

普段取り組んでいるリワークを通して、自分がどのように変化してきているのか、現在地はどこなのか、次はどこが課題で何を目指して行くのかを振り返って整理していくことはとても大切だと実感しています。

 

午後は、マインドフルネスで体を動かすボディワークを行い、その後、卓球でハッスルしました。自分にとって心地よいように体を動かし、卓球をしたので気分がスッキリしたという人が多かったようです。

 

 

虫との戦い

金曜日は朝からお天気に恵まれ、予定通り畑に行ってきました。
久々にアドバイザーの方にもお会いできたので、色々教えて頂けました。

まずは白菜と葉物類の収穫。
とにかく虫食いが激しく、無農薬栽培はこれが一番難しいですね。
今回、虫退治のやり方を教わったので、上手く育てていきたいです。
そのあとソラマメの種を撒きました。
これから成長が楽しみです♪

今回収穫した野菜+アドバイザーさんに頂いた野菜。
帰り際にはネギまで頂きました。
いつもありがとうございます。

さて、来週金曜日は料理の予定です。
昼食作りを少しずつやっていこうと思います。

曼荼羅ウォーキング

17日の午後は曼荼羅ウォーキングを行いました。

 

丸広内を歩き回り、心が惹かれたものを曼荼羅シートに8個書き出すというものです。

身体を動かしながら、自分の感性を磨いたり、心の動きをキャッチしやすくなるためのワークです。

 

終わった後にシェアをすると、「地元の商品が思ったよりたくさんあることに驚いた」、「みかんにもたくさんの種類があるんだと思った」、「麩菓子を見つけて懐かしい気分になったので帰りに買って帰ろうと思います」などなど、様々なコメントがありました。

 

いつも利用している場所であっても、意識して歩くと新しい発見があるようです。

木の実のクリスマスリース

昨晩から風が強く、午後になるにつれて段々寒くなってきました。
街にもイルミネーションが増え、いよいよクリスマスの季節。
ということで、今日は木の実を使ってクリスマスリースを作りました。

松ぼっくりやドングリは煮沸・乾燥処理し、虫対策しました。
頑丈に作るならワイヤーで、お手軽に作るならグルーガンで接着します。

グルーガン初体験の方が多く、最初は皆さん躊躇されていましたが、使ってみるとグルーガン大人気!
木工や手芸には大変便利なアイテムです。

完成!
ナチュラルなリースの中にトナカイが紛れています (笑)
毎回、水曜の製作活動では皆さんの作品のセンスのよさに驚かされます。
スタッフは毎回、こうやって写真を撮らせて頂くのが楽しみになりつつあります。

こちらはスタッフの作品。
トトロが2匹隠れているの見つかりますか? ^^

最後に次回のお知らせです。
来週は祝日のためお休みで、再来週になりますが水曜日はまた製作活動をします。
何を作るかはお楽しみです♪
いくつか用意しておきますので、参加メンバーの顔ぶれを見て決めようと思います。

猫まみれ

最近デイケアの利用者さんたちに猫好きが多いということで、いつか「猫カフェ」に行ってみたいねと盛り上がっておりました。

そしてとうとう今日、念願が叶いました!

猫カフェは開店時間が遅いため、先に早めのランチを。利用者の方の案内でお洒落なカフェにお邪魔しました。

ドリンクメニューも盛りだくさんだったので、個人的にカフェ利用してみたいなーと思いました。

さてお腹もいっぱいになり、いざ猫カフェへ!
手を洗い、注意事項を読み、入店してみると…


ここにも


あそこにも


猫さんがいっぱい♡


こういうところに入るの、好きだよね(笑)


スタッフお気に入りの「昇(のぼる)くん」。
お願い事すると叶えてくれるらしいです。

皆さん楽しんでくださったようで良かったです。
スタッフは猫カフェ初体験でしたが、とても癒されました。
楽しい一日をありがとうございました。^^

タバコをやめられない理由、ニコチン依存症について

こんにちは。さいたま市南区の心療内科「南浦和駅前 町田クリニック」 副院長です。

タバコをやめたいのになかなかやめられない。それは、タバコの煙に含まれるニコチンが麻薬にも劣らない依存性をもつからです。どうしても喫煙がやめられないのは「ニコチン依存症」という病気のためなのです。ニコチン依存症という病気を意志の力だけで治すことは困難です。

タバコの煙には、4,000種類以上もの化学物質が含まれています。そのうち、発がん性物質は、なんと60種類もあります。また、喫煙を続けることで、寿命が10年間も短くなります。

タバコは美容にも悪影響があります。タバコを吸っていると皮膚のハリがなくなってきて、目じり・口周りなどのしわが増えます。そのため、実際の年齢よりも老けて見えてしまいます。

ニコチン依存症の治療は健康保険の適応が可能です。禁煙治療に健康保険を適用するために必要なことは、前回の治療の初回診療日から1年経過していることと「禁煙治療を受けるための要件」を満たしている必要があります。

タバコをやめて実感できる効果としては、咳や痰が止まった、呼吸が楽になった、味覚、嗅覚が鋭敏になり、おいしく感じるようになった、肩こりがなくなった、目覚めがさわかやになった、口臭がしなくなった、肌の調子がよくなった、などがあります。

お薬をつかった禁煙治療に興味がある方は、お気軽にご相談下さい。

「だべり」と色を使ったワーク

今日は食事について生活習慣を見直した後、「最近はまっているもの」について「だべり」ました。

最近、沖縄に旅行に行ってきた利用者さんがいたので、お土産の紅芋チップをポリポリと貪りながら、まさしく「だべる」という感じでした。

 

 

たまにはこういうゆるい感じで、おしゃべりするのもいいもんですね。

(ミニ・シーサーはその方のリワークへのお土産。入り口に飾りました。)

 

 

午後は、インターンできているアシスタントさんにお願いをして、カラーボトルを使ったワークをやりました。

 

 

話して振り返る、考える、感じる、運動する、プログラムの内容が充実しております。

本気の味噌汁。

今日は冷たい雨の降る朝でした。

料理プログラムは毎回スイーツ作りのテーマでやって参りましたが、昼食が食べられなくなってしまって困るため、今日は試しに昼食に添えるお味噌汁を作ってみました。

まずは出汁とり。
昆布と鰹節を贅沢に使いました。
具は定番中の定番、豆腐・わかめ・油揚げ・ねぎ。
味噌は無添加、有機大豆の味噌を使用しました。

お出汁のいい香り♡
贅沢素材で丁寧に作った味噌汁は最高に美味しかったです。
ごちそうさまでした!

皆で昼食を囲みながら、幻のラジオ体操第三、第四の話になりました。
前回のデイケアで話題になったのです。
YouTubeで検索してみたら… ありました!
全員大爆笑!

椅子に座っていた人の変わり身が凄い(笑)
しばらくデイケア内では話題で持ちきりになりそうです。

さて、最後に来週の予定です。
来週金曜日は畑くらぶの予定になります。
雨天時はいつも通り料理になります。
来週は久々にアドバイザーさんにお会いできそうなので密かに楽しみです。

ギネスに挑戦!!

今日はグループワークで「ギネスに挑戦」について話し合ってもらいました。

 

私から「ギネスに挑戦したらどうかなと思ったんですけど、皆さんはどう思いますか?グループで話し合ってみてください。」と問題提起してディスカッションです。

 

みなさんは突然このように聞かれたらどう思いますか?

 

「面白うそう!」という人もいれば、

「は?何言ってんの?」という人もいれば、

「どっちでもいい」とか「めんどくさい」「できるか不安」などなど

いろんな反応をする人がいるのではないでしょうか?

 

今日の利用者さんからも同じような反応がありました。最初は様々な反応、バラバラの意見から始まり、話し合いをしながら1つにまとまっていくプロセスが凄かったです。

 

どのグループもやるという方向で考えていたようだったので、「挑戦すること」「挑戦しないこと」のメリット・デメリットについて考えてもらいました。

 

 

すると、考える前よりも、挑戦したい気持ちがどちらのグループも強くなったとのことでした。きっと「何のためにやるのか?」ということが明確になったからでしょう。

 

実はこのお題は『新しい仕事を任されたとき』というのが隠れたテーマになっています。未知の領域に挑戦しないといけないときに、自分はどんな反応をして、どう対処していくのか?ということを考えてもらえたらと思ったのです。

 

午後は実際に出たアイデアを試してみました。

五穀米を1分間に何粒移すことができるか。

考えるのとやるのでは違うね、という意見がでましたが、なかなか面白かったです。

 

今後もギネスに挑戦していきますので、進展があればまた報告します!