ブログ

脱フュージョンのあれこれ

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では、ACT(アクセプタンス&コミットメント)の中から
フュージョン~事実と自分が「事実はこうだ」と受け取ったイメージエピソードがごちゃ混ぜになっている世界~から抜け出す様々な方法をご紹介し、今の自分が最も使いやすいものを見つけていきました。

オーソドックスなものから面白いものまでバラエティ豊かでしたね。
自分のテイストに合った方法が自分自身の一番です!

もやもやをやっつけるのではなく「泳がせていく」。
そのココロのしなやかなちからを来年もまた育てていきましょうね。

今回で<認知行動療法>16回シリーズがゴールを迎えましたが、
年明けから再びスタートするシリーズのプロローグでもあります。

2023年、気持ちを新たに「考え方・捉え方」を柔らかくして
ストレス対処能力をアップさせていきましょう☆

★12月のプログラム

 

リワーク・デイケア プログラムカレンダー(PDF)

*ご利用にあたり、初回/再開の前に診察にて事前確認が必要です(詳しくは受付まで)
*状況によりプログラムを変更する場合がございます。予めご了承願います。
*10:20までに入室された方にはお弁当がご用意できます。

 

【 プログラムご案内】

リワーク部門)

月曜: 復職・キャリア・セルフケアプログラムなど
復職準備

火曜: 自己洞察ワーク・ソーシャルスキルアップ・ヨガなど
自己洞察ワークソーシャルスキルアップヨガ

水曜: コミュニケーション・個別フォローアップなど
コミュニケーション

木曜: 認知行動療法・個別プログラムなど
認知行動療法<個別集中ワーク> ★ 詳細&FAQ ★(ブログ)

金曜: グループワーク・復職支援・各種心理療法・ライフスタイルなど
実践チームワーク・グループワーク・復職支援

土曜: リワークフォローアップ
第1土曜:不眠の認知行動療法…睡眠に関する考え方や行動を見直すことで、睡眠を根本から見直し、不眠の改善を図ります。個人の特性を知り、ご自分に合った睡眠パターンを見つけていきます。
第2土曜:えじり心理師と語らうなんでもトークグループ…リワークで話しきれないこと、日常的なことなのだけど気持ちを吐き出したい、近況を話して「今の自分」のテーマを確認したい … なんでもOKのフリートークです。ゆったり語らっていきましょう。(聴いてるだけのご参加もOKです)

対人関係に潜むこころの構え

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

12月の水曜日は、「相手に振り回されない」コミュニケーションについて考えてみました。
最後の今日は、自分のこころの構えと対人関係とのかかわりを考えてみました。

私たちは、小さい頃からの環境や対人関係の積み重ねで、他者や自分に対するこころの持ち方を定めています。
小さいころからの刷り込みで、自分にとって当たり前のポジション、とりやすいポジションが決まっているという感じです。

今日は、身近な人や場面、状況などをイメージして、自分がどのポジションを取っているか、振り返ってみました。
すると、皆さん、それぞれの自分のパターンがあること、自分へのポジションを変化させることで相手との関係の変化を実感していることなど、様々な発見があったようです。

職場の上司と自分とか、組織と自分とか、どうしても、自分を抑えがちな場面は多いようです。
それが休職までの大きなストレスだったと気が付いた方もいるようでした。
自分がどのポジションにいるかに気づくこと、その居心地が悪ければ、何かできる事はないかと考えてみたいものです。

後半は、個別フォローアップに多くの方々が参加しました。
人に自分の事を話すって、なかなか勇気がいるけれど、一人で抱えているよりはましになることもあるかもしれません。
15分程度ですが、自分だけでグルグルしているよりも、ほっとしたり、なかった視点に気づいたり、整理されたりすることも多いようでした。
グループは気後れするという方も、ぜひ気軽に、マンツーマンで話すことからスタートしてみませんか?

★12/26午後 卒業発表 予定通り開催します!★

町田クリニック リワークプログラムからご案内です。

★卒業発表★ 今月は予定通り、開催します!

12月26(月)午後です!

復職間近の方から、ご自身の経験をうかがえる貴重な機会です。
ぜひ、ご参加ください!

個別フォローは卒業発表の後に行います。
開始時間が遅くなること、お一人の時間が限られることをご了承ください。

よろしくお願いします。

自然体と強み

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では、年末恒例ラスト2回で取り組む
リフレーミングを実施しました。

今回は特に自分自身に焦点を当てて
「わたしってこういうところあるよねぇ・・・」と愚痴りたくなるような、
自分にダメ出ししたくなるような部分の
<もう一つの側面>に気付いていきました。

本日は、自己肯定感の低い人が気付いていないことって何?
というテーマにも触れました。

自分の強みっていったい何?
それをいかに蔑ろにしていたかに気付かれた方 … 多かったですね!

自分の強みであればあるほど 〇〇〇〇〇〇。
どうやらインパクトが強かったようでした。

また、周りの人達からのお声で
自分自身のたくさんの側面に気付けた方も多かったようでした。
目からウロコ体験をされた方、驚いた方まで!

ですよね、ですよね。

みなさんの本日の反応を受けて、
来週の予定、ちょっぴり変更することにいたします。

プログラム中に「やりませんよ」とお伝えした作業、
やっぱり実施することにいたします。

そして、「リフレーミング2022」もメインで実施します。
来週は特別にワークが豪華2本立て、お時間たっぷりの午前中になります。
せっかくですから、どちらもお持ち帰りいただきましょう☆

今年の〇〇 今年のうちに☆
今年皆さんが経験してきた出来事が、来年の更なる糧となりますように。
2022年の大切なココロの締めくくりの1つとして。
皆でやっていきましょうね。

その時、何が?-ストレスは足し算で

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

12月の月曜日は、復職や社会復帰へ向けて「リハビリのポイント」を考えています!
今日は、そのなかでも大事なポイントの一つ、自分の休職経緯を振り返ってみました。

体調を崩した経緯やおかれている状況は人それぞれ。
当然、ストレスの原因になったことも、みな違います。
ストレス経験を振り返ることで、自分にとって何がストレッサーとして大きかったのかを知り、再発予防に役立てることができます。

実際には、ある一つの出来事だけが、ストレスを生んでいたわけではないのかもしれません。
仕事だけでなく、プライベートの状況、大きな出来事、日々の環境など、様々なストレスは足し算になって効いてきます。
すこし手間はかかりますが、全体を振り返ることで、新しい視点に気づいたという方も多かったようです。

辛い経験を思いだす作業なので、正直、とってもしんどいのです!
それでも、皆さん真剣です。無言でワークシートをどんどん埋めていきました。

ハードなワークを達成できたこと、そしてつらい経験を振り返ることができたことで、今日のところは十分です。
帰りの皆さんには、疲れた、けど来てよかった、と達成感や充実感も顔をのぞかせていましたね。
やればやっただけ、手ごたえがあるだけ、皆さん自身の力になります!
これからも焦らず、ゆっくりと積み重ねていきましょう。

リワークフォローアップ

こんにちは。南浦和駅前町田クリニックのリワーク報告です。

リワークフォローアップは、これから復職される方の疑問や不安に対して、既に復職された方がアドバイスをしたり、復職後のコンディションや働き方を確認したり、みんなで意見を出し合ってフォローし合う時間です。

今日は復職に向けて、時短から始めた方がよいか、どんな準備が必要か、職場に事前に伝えておくことは?などの質問が出ました。

復職を経験された方からは、

・時短から始めて少しずつ慣れていった

・2時間伸びただけでも疲れた

・残業は大丈夫と思っても、しばらくは定時に帰った方がよい

・もっとできると思ってアクセルを踏んでしまいそうになるが、ブレーキをかけるようにしている

・有休を確認して、ときどき意図的に休む

・通勤訓練は少しずつ距離を延ばす

・通勤訓練は、日中空いている時間から始めて、だんだん通勤時間帯に近づけていく

・通院やカウンセリングの時間は確保して休めるように伝えておく

など、たくさんアドバイスが得られました。

他にも、上司への相談の仕方、復職された方の振り返り、最近の職場状況の共有などがありました。

みなさんからの感想は、

・週5日で働くつもりだが、段階的に働く方が長期的にみるとよさそうだと思った

・残業があっても大丈夫かと思っていたが、残業なし、時短勤務を検討しようと思った

・自分の現状に関して話をする機会をいただけて元気になった

・復職に向けて動き始めた方々の参考になるならと話をさせてもらった

・誰かに共有する、話をすることがメンタルにとって、とても良いと改めて実感した

などでした。

1人で考えると、グルグル思考になり答えが出ないことがありますが、思い切って皆さんに話してみると、共感や新しい考え方が得られます。ぜひ、話にきてください。

ぐるぐる思考の正体

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

今週と来週の<認知行動療法>では、
「アクセプタンス&コミットメント」と呼ばれているテーマに取り組んでいきます。

・・・。カタカナいっぱいですね。
「ぐるぐる思考に振り回されないで、自分にとって大切なことをやれるようになろう!」です。

本日はこのぐるぐる思考の正体を紐解いていきました。
当たり前のように思っていたことが、実はそうでは … ありませんでしたね。

・自分自身が苦しんでいたのは、
事実そのものではなく、それをどう受け取ったか=自分のスクリーンに映し出した世界の方だった!
自分のことを言われているのだと思った。どこかから覗かれていたのかと思ったくらい。

・今までの苦しさのつじつまがキレイに合った!
・そういうことだったのか … 当てはまることがいっぱいあり過ぎた

大きな大きな気付きや転換点を迎えた方も複数いらっしゃったご様子でしたね。

 

さて、来週はいよいよ
16回シリーズの最終回であり、今年最後の認知行動療法になります。

このぐるぐる思考、モヤモヤをどうやって泳がせながら
それらに振り回されないで自分の大切にしていることをやっていけるようになるのか
意識のコツ、イメージのコツを、たっくさん身に着けていきましょう!
どのパターンが今の自分に一番フィットするのか楽しみですね。

こころの窓の開き方

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

今月の水曜日は、相手に振り回されないコミュニケーションを考えていきましょう。
今日は、自己開示とフィードバックについて考えてみました。

自分の考えや思いを伝えたり、相手からの言葉を受け止めたり、なかなか勇気がいるものですよね。
相手によって、こころの窓の開き加減を変えていますか?
こころの窓の開き加減を調整することで、ストレスが和らぎそうな関係はありますか?
今日は、身近な人たちの対人関係を振り返るそんなワークから始めました。

後半は、「私を紹介してもらおう!」というグループ・ワークをやりました。
その人を紹介しようと思って、相手の話を聞いていると、いろいろな発見もあります。
逆に、自分のことを伝える側なら、何をどんな風に、どこまで話そうか、「こころの窓」の開き方を調整することになります。

最後は、みんなでお互いを紹介し合って、知らない一面を大発見!
話の”内容”ではなく、”相手”に関心を向けることで、話題もどんどん広がっていくことが実感できたようです。
結局のところ、準備も、メモも、いりませんでしたね!

純粋に、人とのコミュニケーションが楽しかったと実感した、思い出したという方が多かったです。
そして、自分の話に耳を傾けてくれているとわかると、安心して話せることも実感しました。
思いもよらないフィードバックは、嬉しくもあり、気恥ずかしくもあり。

来週は、気持ちの良い対人関係、そして自分への受け止めにかかわる、こころの構えについてのお話です。
「こころの構え」が変われば、対人関係がかわるかもしれません!?

価値観ワーク

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では、
自分にとって何が大事なのか? 何を大事にしているのか? を
紙にしっかり書き出すことによって自分自身を見つめていきました。

テーマはいろいろ。
お仕事、パートナーシップ、人生、お引越(物件選び)、くるま、ペットライフ、旅行、習い事 …

「大事だな」
「これは嫌だ」
を思いついたまま出していき、それをランキングにしていくと …

・大して大事ではないことにすごい時間とエネルギーを使い過ぎていたことに気が付いた
・ランキングの上の方が全くなくて、満たされていたのは下のばかりだった。
どうりで辛いはずだ …

目の前のことに一生懸命になりすぎて、「そもそも」の軸がどこかにいってしまっていると
本当に辛くなってしまいますよね。

また、逆のパターンになった方もいらっしゃったようです。

ランキング上の方のポイントをもっと充実させたいがために
つらい中で踏ん張っていたんだ。粘ってた意味と価値が明確になったら
ストレスがただの障害物競走の平均台にように感じ始めた。

事実は1つ。でも、感じ方・捉え方が変わったのですね。

人生の流れと共に、価値も変化していきます。
「いまのじぶん」が何を大切にしているのか、また時が経った時に
みつめてあげてみましょうね。