ブログ

★9月26日(木)午後 卒業発表あります!★

町田クリニック リワークプログラムからご案内です。

★卒業発表★ 今月は予定通り、開催します!

9月26(木)午後です!

復職間近の方から、ご自身の経験をうかがえる貴重な機会です。
今月はカレンダーの都合で少々早い時期の開催ですが、ぜひ、ご参加ください!

個別フォローは卒業発表の後に行います。
開始時間が遅くなること、お一人の時間が限られることをご了承ください。

よろしくお願いします。

自分の感情に気づく

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では、
大切な「気づく」について取り組みました。

改めてしんどかった場面に焦点を当ててワークしてみると
今まで1つだけだと思っていた感情の他にも
いくつもいくつも出てきました。
「実はそう感じていた」ことに気づけましたね。

興味深いのは、
出来事に対して「自分の感情と思考はこうだ」と思っていたものは
実は実はなんとなく自分で用意していたシナリオ、
本当に辛かったのはそれとは別の感情であり別の思考だったことに気づかれた方も複数いらっしゃったことでした。

この「感情に気づく」「ココロのつぶやき(思考)に気づく」…の言葉の前に
「本当の」「正直の」「ありのままの」をつけてこそ、初めて意味があるワークとなります。
その感覚を今日は身に着けていただけたお時間となったご様子でした。

セルフケア

こんにちは。

南浦和駅前 町田クリニック リワーク報告です。

 

セルフケアと聞いてイメージすることは?…もし小学校1,2年生に説明するとしたらどう伝えますか?

 

本日、最初の質問でした。さすが!参加者の皆さん❣ 相手の立場に立って丁寧に思いやった言葉を選ばれていました。この態度こそが、お一人お一人が本来もっているセルフケアの基本です。

 

小学1,2年生であろうと、ご自身であろうと、同じように優しく一つ一つかみ砕いて思いやりの言葉を向けていくこと。

 

状態別の3種類のセルフケアは、得手不得手あって当然。『大切なのは自分の状態に気づくこと』です。

また、セルフケアの傾向をマトリックスで視覚化させてみました。自分がどのような特質をもっているか、そしてどのように活かせばよいかなど、新たな気づきが生まれたと思います。

 

ボディスキャンはいかがでしたか?一番気になる所に手を当て、そこに優しさを与えていくこと。

このワークを行っている最中は、静寂とともに穏やかな空気が流れていました。

 

 

以上、本日のリワークが豊かな人生の糧となれば幸いです❣

ココロの貯金箱にちゃんと入ってる?

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では
「ココロの貯金箱」と題して
日常、心の栄養になる要素とどのくらい接点を持っているか、意識しているかを
皆で振り返ってみました。

こんなささいなこと
こんなくだらない
大人なんだから(こんなこと考えない)

というような感覚や理由でずーーーーーっとスルーしてきた方、多かったですね。

メンタルがつらい時に陥っていくココロのカラクリ
苦しさが苦しさを呼び込むカラクリを知って
あーー だからかーーー と今までのご自分に納得されたご様子の方もいらっしゃいました。

ほんのちょっとずつでOK☆
今までなかったココロの習慣をちょっとずつちょっとずつ…
自然な感じでそ~っとご自分の毎日に取り入れていけるといいですね。

考え方のクセをチャートにしてみると

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では
抑うつ的な気分と考え方の綿密な関りをお伝えしつつ、
基本モデルのご紹介、認知行動療法について誤解されやすいアレコレを解かし
更に本日は時間の余裕がありましたので、考え方のクセの傾向をチェックしてそれをチャートにしてみました。

いろいろな気づきがありましたね!

そもそも「自分がなにを考えているか」をしっかりキャッチできない人も実は多いのです。
来週は「思考」をつかまえるために、まず何に気づいていくか
…ということにテーマをおいて取り組んでいきましょう。

バランス思考を導く

こんにちは。

南浦和駅前 町田クリニック リワーク報告です。

世の中、漸く「とろけるような夏」から解放され、少しずつ涼やかな秋の気配も見えてきました。

自然と共にある私たち生命体☺にとって、近寄ってきた緩やかな秋に身も心もゆったり寛げる時間を手に入れる機会は増えてくるでしょう。

本日は『バランスよい考え方を身につけよう』ということで、コラム法を用いたワークを行いました。

私たちの気持ちや行動は、その時、頭に浮かんだ「考え」によって影響される。

⇒【自動思考】

この自動思考については、リワークにおいて、何度も取り入れている課題ですね。

先週の認知行動療法は、苦手と感じる方が少なからずいらっしゃいました。

確かに自身の抱える問題やそれに伴う様々な体験を浮き彫りにさせることは、誰でも気が進みません。ですが、あえて深く関わりながら、表面的・技術的な問題だけにとどまらず、自ら納得できる生き方を見出していくためには、良い方法です。

自動思考も同じです。

そして「視点を変えてみる」ことで、バランスの良い思考を導き出す方法を、自ら手に入れていくことが期待できます。

心の変化はいかがだったでしょうか?気分は改善しなくても、これからの対抗策や行動プランを思いつけられれば成功!です。

焦らず、ゆっくりまいりましょう。

秋の深まりとともに

以上、本日のリワークが豊かな人生の糧となれば幸いです❣

9月のアクションプランと個別フォローアップ

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニックのリワーク報告です。

9月、最初の月曜日の今日は、今月のアクションプランを考えました。

そのためには、現在地を把握することが最初です。
「復職準備チェックリスト」を使って、働く力として回復しておきたいポイントをふりかえってみます。

毎月、同じことやるなんて退屈だな、、、と思うかもしれませんが、自分の現状をきちんとつかんでおくこと、大事です!
チェックリストで現状を客観的につかむことができ、すんなり受け入れることができたという方もいます。
やるべきことが明確になって、モチベーションが上がったという方もいます。

復職する、社会復帰するまでに準備を整えるには、一人一人の主体的な取り組みがどうしても必要です。
そのためには、現状把握と行動計画、そして、実際に行動することが大事ですね。

後半は、マンツーマンで皆さんのお話を伺う、個別フォローアップでした。
毎週月曜日か木曜日の後半に設定しています。
ご希望の方だけですが、毎回、多くの方々が利用しています。

自分なりに準備するとは言っても、一人でやるのとは違います。
一人ずつまったく違う復職や転職、社会復帰へのプロセス。
自分の場合は、どうしたらいいのか、ゆっくり相談しながらやっていきましょう!

今月の月曜日のプログラムは、来週から始まります。まずはリハビリの第一歩、自分の回復ポイントを絞り込みます。
休職経緯を振り返って、自分のストレスポイントや背景をつかむところから始めましょう。
人によってストレスになることも、実は違うのです。自分の経験をちゃんとわかること。
ここからスタートです!

脱フュージョンする様々な方法

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<認知行動療法>では「ACT~アクセプタンス&コミットメントセラピー」から
自分が受け取った解釈(認知・イメージ・想像・ストーリー)と事実が
ごっちゃごちゃになってどれがホントがもはや分からなくなっちゃっている状態「フュージョン」から
どのように脱出していけるか、さまざまな方法に触れながら
今の自分にいちばんピッタリきて使えそうなものはどれか検討していきました。

自分で自分の作ったドラマにまんまとはまってしまっている事に気づいて抜け出す。
その最初の一歩の感覚は、意外と「真面目・真剣」というよりはむしろ。。。の要素がとても多いものでしたね。

ちょっとずつでも自分のドラマと距離を取る方法を育てていきましょう。

CBTで自分を知る Myアセスメントシート作成

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワーク報告です。

世の中に広く知られつつある「認知行動療法」ですが、そもそも認知行動療法(CBT)とは・・・?
今日はまず、その根っこの概念をワークを通してアプローチしていきました。

事例をもとに『あなたの感情を起こしてみよう』のワークは、その感情から3つの特徴を区分しました。なるほど❣と思ったり、意外😲と思ったり…。
更に共有することでより深く、千差万別の感情を知ることができました。

『あなたが悪いわけではない。ここで問題にしているのは「あなた」ではなくあなたの「考え方」。人は変えられないが「考え」は変えられる』

このことに大きく頷かれた方。ちょっと、気持ちが軽くなったという方。皆さんそれぞれ想いをめぐらせていたようです。

最後はCBTによるMyアセスメントシート作りです。

このシートは、どんなストレスでも対応可能。
いつでも、何回でも使ってみてください。とってもアナログです。
しかし、だからこそ、これこそが身近で有効なツールになるはずです。

午後のSSTは、振り返りチェックを行いました。
客観的なスケールで自分自身をチェックしていきます。現在の自分がどんな状態でいるのかが確認できます。

こちらも、お互いに共有し合うことで、共感を得られたり、励ましになったり、境遇の近い方同士で現状を理解してもらえたり・・・と得ることは多かったようです。

以上、本日のリワークで一時でも心がスッキリとされたならば幸いです❣

自然体と強み、弱みってなに?

こんにちは。
南浦和駅前 町田クリニック リワークのご報告です。

本日の<自己洞察ワーク>では
リフレーミングに取り組んでいきました。

同じ状況でも
捉え方の枠組みをほんのちょっと変えるだけで見えてくる「もう1つの側面」。

ずっと自分が「弱み」だと思っていることって
本当に弱みなのだろうか?
角度を変えて見てみれば必ずしもそうではない「もう1つの側面」を
少人数のグループに分かれてワークしていく中で気付くことができましたね。

状況は全くかわらないけれど
気持ちは変わった。楽になった。
そんなお声が今回も多かったご様子でした。なによりです!